男子にうざいと思われる彼女の特徴、行動まとめ
おすすめ関連記事
いつでもどこでも構って欲しい女子
大好きな人の彼女についに昇格!嬉しいことのはずなのに、やたらと悲観的になってしまうようなことはありませんか?
「もっと一緒にいられるかと思ったのに、彼は仕事ばっかりで全然デートできない」
「なんだか、わたしのことなんてどうでもよさそうな態度を取られる。彼女なのに」
といった、ネガティブな感情を抱きがちな読者さんもいるのではないでしょうか?
どんなに彼氏に不満があっても、彼氏にすべてをぶちまけるのはよくありません。
彼氏だけでなく、世の中の男子があなたを煙たがってしまうかもしれませんよ。
今回は、「男子にうざいと思われる彼女の特徴」について考えてみたいと思います。
もしあなたが「かまってちゃんを直したい」と思っているなら、必見です!
ブログやSNSでマイナス面の報告をしてしまいがちである
「最近、彼氏が会ってくれないんだよね。」
などと、ブログやSNSで不特定多数に向けて、自分のマイナスな場面を報告する癖があるのは良くありません。
時々そういった発言をして気持ちをすっきりさせるのは良いかもしれませんが、あまりに毎回だと男性は「うざい女だな」と感じてしまうもの。
そんな気持ちはインターネットで発信するのではなく、自分の日記に書き連ねるのがオススメです。
「自分は病んでいる」というアピールをしがち
「最近すぐに何か食べるとすぐに気持ち悪くなっちゃって」
など、自分の体調が悪いことを強調してしまっていませんか?
誰かに聞いて欲しい気持ちはわからなくもないですが、あまりに回数が多いと聞いている男性側としては「俺にどうしろって言うんだよ」「出た、『かまってちゃん』」と敬遠したくなるものです。「病んでいる」という点より、「元気だよ!」というアピールをしてもらったほうが男性は嬉しいもの。
どう見ても体調が悪そうなのに、「元気だよ」とつい笑顔で言ってしまう女子のほうが、男心をくすぐるのかもしれません。
メールにすぐ返事をしないと不安で仕方ない
メールをして2時間返事がないと、「ねえ、さっきのメールの返事がまだだけど、なんかあったの?」と続けざまに送ってしまう女子はうざがられてしまいます。彼には彼のプライベートがあることを思い出してみましょう。部屋掃除をしているかもしれませんし、好きなDVDに夢中になっているかもしれません。
ぜひ直したいのは、「甘え」と「マイナス思考」
なぜ上記のような発言を、大事な彼氏にしてしまうのかを考えてみましょう。
そこには彼氏に甘えたい気持ちと、普段から癖になっているマイナス思考のループが存在します。
「わたしなんてどうせ何もできない」「人生が不幸の連続だ」と思っているなら、まずは小さなしあわせを感じるように生活してみることです。
そして「誰かにこの不幸を何とかしてもらいたい」という甘えも禁物ですよ。
小さなしあわせを積み重ねられるようになると、「不幸は自分で何とかできる」と自然と切り替わっていくので、試してみてください。
大好きな彼氏に「かまってちゃんな彼女、面倒くさいな」なんて思われるのは絶対避けたいところ。
思い当たる節があるのなら、少しずつ明るい思考パターンを作れるようにしてみませんか?