男性恐怖症な女性が恋愛を成就させる方法
おすすめ関連記事
どうすればいいの……男性恐怖症
男性恐怖症と一口に言っても、色々な原因、症状があります。
幼少期に辛い体験をして、男性と話す事すら苦痛になってしまった人。母子家庭で育って男性に慣れてなくて、接し方が分からなくて男性を嫌煙してしまう人。
逆に父親へのコンプレックスから、男嫌い、男性不信になってしまった人。
症状をカテゴライズを付けては失礼なのでしょうが、重度になると手の震えだけでなく身体まで震えてしまうケースもあります。
ただ忘れないでいただきたいのはこれらの症状は治らない訳ではなく、病院へ行って正しく治療を受ければ治る可能性のある精神疾患である事を忘れないで下さい。
貴女の悩みは貴女が付き合い、向き合っていかなければ治る病気なのです。決して男性恐怖症だと恋愛できない、結婚できない訳ではありません。今日も一緒に考えていきましょう。
男性恐怖症を克服したい
男性恐怖症でも何でも人には恋する権利は必ずあります。
また、独身である事から婚活を始めてみようとしているのかもしれません。
何はともあれ、その男性恐怖症を治そうと思ったのなら、良い傾向であると自分を褒めてあげましょう。
そして次に、焦ってはいけません。
男性が怖いと思う事で、不安に思うかもしれません。恋人がいない事で、焦りを感じるかもしれません。好きな人がいるから男性恐怖症を出来るだけ早く治したい、そう思うのは当然の事です。
しかし、心の病気は簡単に克服できるものではありません。
もし焦って失敗してしまえば、貴女は傷付くでしょう。そしてその時に受ける心の傷は、より深くなってしまいます。
こうなると増々治療に時間がかかってしまいます、そんな事にならないように小さな事から、ひとつずつこなして行きましょう。
一般的に男性恐怖症に良いとされる治療方法は、メンタルケアを受けながらの治療法です。相手はプロですから、貴女の心のケアに徹底してもらえるはず。
悩みは誰かに話す事で緩和されていきます、ましてや小さな事でも貴女の心は悲鳴を上げているのですから、誰かに助けを求めて下さいね。次からもっと深く考えていきましょう。
男性恐怖症、話すべきか?
ちなみに男性恐怖症にもレベルがあるように、全く男性と話せない人もいれば、男友達なら大丈夫という人もいます。異性を感じさせなければ大丈夫、という人もいますね。
告白を受けた、デートに誘われた、彼氏に同棲を持ち掛けられた……こういう瞬間に、湧き出てくる男性恐怖症も確かにあるのです。
この場合は、隠しても良い事はありません。特に相手が好きな人や恋人であるなら、自分の症状を打ち明けた方が良いでしょう。
決して自分を責めないように、どんなカップルでも、あり得る事なのですから。
それよりも言わずに誤魔化し続ける方が問題です。貴女の心に膨大なストレスがかかるだけでなく、万が一にそれが爆発した時には彼氏には話して貰えなかった事で貴女への不信感を抱く恐れがあります。
貴女の好きになった人、信頼したいと思った人なら貴方の心の内を、少しですが明かしてみませんか?
それが恋愛を成就させる、遠回りに見える近道なのです。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22