彼氏の機嫌を取るような彼女は疲れるだけ
おすすめ関連記事
彼氏の機嫌を取るのにもう疲れた女性に注意報!
「良い人なんだけど、機嫌が悪くなると対処に困るんだよね……」彼氏も人間なんだから、機嫌が悪くなる時は必ずあるでしょう。
疲れてる時、仕事が上手くいかない時、彼氏彼女なら喧嘩した時や相手と何かあって嫉妬して素直になれなくて……そんな時は好きな相手のメールもうざくなっちゃって無視したり、ありませんか?
そんな事を悩んでいる女性の皆さん、確かに彼氏の機嫌が悪くなると怖い、何とかしたい、その気持ちは分かります。
だけど、貴女はいつもいつも彼氏の機嫌取りをしていませんか?
今日は少し趣向を変えて、彼氏の機嫌の直し方ではなく彼氏の機嫌を伺ってばかりの貴女へ、今日も一緒に考えていきましょう。
すぐ機嫌が悪くなる彼氏には要注意!
繰り返すようですが、人には機嫌が悪い時は必ずあります。
そういう時は、放っておく事が一番の対処法です。
その内落ち着いてきたら、必ず理由も話してくれるでしょう。「そういう事だったんだ」と後で彼氏の話を聞いて許してあげましょう。
機嫌が悪いからって貴女が不安に思う必要はありません。
それこそ道が思ったより混んでいた、気分屋な男性はそれくらいの事ですぐに機嫌が悪くなるのです。
そして、そこで理由を聞き出そうとすると、逆に彼氏の怒りが貴女に向いてしまい機嫌が直らない……そんな事になる事も少なくないと思います。
そうしないと、その内に自分が機嫌が悪くなったら貴女が機嫌を伺う事が当然になり、「どうして自分が機嫌悪いのに気にしないの? 気が利かないなぁ」なんて、とんでもない思考回路になってしまいます。
ではどうすれば? 次からもっと深く考えていきましょう。
彼氏の機嫌は直らない? 疲れている貴女に、気付いて欲しい
そして、そんな機嫌の悪い彼氏に疲れてきている貴女は特に、彼氏の機嫌取りを止めましょう。
恋人同士は互いに支えあって、お互いの無い部分をサポートし合うもの。彼氏と一緒にいると疲れるなんて、恋人同士でいる意味はありますか?
・「機嫌が悪い彼氏は怖いから、機嫌を悪くしないようにしなきゃ……」
貴女は恋人にどうしてそこまで付き合わなければいけないのでしょうか?
機嫌が悪い時の彼氏が疲れる、そう思う程に悩んでいるならまず彼氏にそう打ち明けてどうするか二人で話し合うべきです。そうして二人で対処法を考える事であって、貴女一人が考えるべき事ではありません。
もし話し合いで彼氏が機嫌が悪くなって怖いと言うなら、答えは出ています。
キツい言い方ですが、これも答えの一つなのです。
時に放置する事も大事、悪い所は指摘しよう
さて、繰り返しますが彼氏の機嫌が悪い時に貴女が機嫌を取る事を繰り返していてはそれが当然になってしまいます。
だからこそ厳しい態度を、機嫌が悪くなってしまったならそれが例えデート中であれ、彼氏を放置しましょう。場合によっては帰ってしまっても良いと思います。
そうして彼氏の悪い点を理解して貰えてこそ、二人で次のステップに進めるのです。
コミュニケーションの問題は難しいです、だけど自分で全て抱え込む事はせず、二人でどうしたいいか、を話し合える恋人同士になって下さい。
それでも直らないなら、相性が悪かった、それだけです。
このままストレスを抱え続けるのか、それとも……今、貴女の判断が貴女自身のこの先を決める時です。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22