妊娠以外の場合もあるよ?生理が来ない、遅れる原因をチェックしよう!
おすすめ関連記事
生理が来ない…まさか妊娠した?
「生理が遅れている……ハッ、まさか妊娠……?」
なんて、漫画の中では定番でしょうか?だけど現実の話では、女性で生理が遅れるにはそれ相応の理由と原因があります。
また一人一人の体が違うように、生理の周期にも違いがあり、遅い場合もあれば早い人もいるんですね。
これは生理が始まったばかりの頃にはよくある事ですが、ある程度の年齢が行ってからは病気の可能性もあるので、慎重に生理周期を気にしなければいけなくなります。
生理とはやはり女性特有の体のメカニズムであり、正しくなければどこか体に不調が出ているという事ですからね。
今回は「多少の誤差なら良いけれど、遅れているなら改善しよう、生理の遅れ」をテーマに、生理の遅れの原因を考えていきましょう。
もし今現在生理が遅れていて、心当たりがある項目があったならすぐに改善に取り組んで下さいね!
なぜ生理が遅れるの?そこに潜む、様々な理由
基本的に生理が遅れるという事は、ホルモンバランスが乱れているからです。そしてその乱れる原因を、一つずつ見ていきましょう。
ストレス
ストレスは一番ホルモンバランスが乱れる原因でもあります。
また過度の不安や精神的な苦痛、終始イライラしていてもホルモンバランスは乱れていきます。適度なストレス解消法を身に付けましょう。
無理なダイエット
無理なダイエット、断食等も生理が遅れる原因です。
過剰なダイエットは自律神経の乱れを引き起こしてそこから体が不調を起こし、結果的に生理が遅れる原因にもなるので注意しましょう。栄養不足は、お肌にとっても敵ですよ?
過度な、不足な、運動量
激しい運動もホルモンバランスを乱してしまいますが、逆に運動不足でも血行不良等が起こって生理が遅れる原因になります。
適度な運動を心がける事が、体に必要な事なのですね。
不規則な生活習慣
生活リズムが乱れていませんか?睡眠不足ではありませんが?生活リズムが乱れていると、気付かない内に体へのストレスになります。
ストレスが生理に悪影響なのは説明した通り、肉体的なストレスを溜めないようにしましょう。
飲酒、喫煙も生理不順に?
タバコの喫煙で、女性ホルモンのバランスは崩れます。同時にアルコールの過剰摂取も体への負担となり、生理が遅れる原因となります。
一切ダメ!とは言いませんが、毎日は控えて、体が休める日を作りましょうね。
生理が極端に遅れている時には、病院での検査も視野に
以上が、生理が遅れている時の妊娠以外の考えられる原因、理由です。これ以外にも卵巣機能の低下等で排卵が順調に行われず、生理が遅れる事もあります。
生理とはやはり、毎月のように来てしまってこそ女性の体として正しいあり方です。もし来なかったなら、それは体からの何らかのメッセージである可能性も。
そしてそのメッセージを見逃してしまう事で、もっと怖い病気になってしまうかもしれないのです。
生理の検査ともなると婦人科になるので行きにくいかもしれませんが、ホルモンバランスの乱れなどで実際には色々な人が婦人科にかかっています。
また定期的に検診する事も、自分の体を守る為に重要な事なのです。
恥ずかしい、なんて言わないで、きちんとした検査に行きましょうね。
生理自体は、毎月来る体の状態です。その度に体調が悪くなったり、体が思うように動かず女性の皆さんは大変な思いをしている事でしょう。
だけどそれは体として、必要な事なのです。ある意味、デトックスに近い状態です。「今月ないから楽だわ」なんて思ったりせず、上手に付き合っていきましょう。
逆に生理がなくなってしまう高齢になると、もっと不調が出てしまう事もお忘れなきよう。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22