片思いが辛い、好きすぎて苦しい時の対処法
おすすめ関連記事
ずっと彼の事が頭から離れない
辛い辛い片想い。その片想いは両思いになれるまでずっと続きます。
もう忘れたい!諦める!どうせ叶わないし!なんて思いながらも忘れられないものですよね。
今回はそんな片想いが辛い、好きすぎて苦しい時にどう対処したら良いのか、一緒に考えていきましょう。
やめとけ?そんな事言うな!
片思いと一口に言っても、様々な片想いが存在します。
中には告白をする事で気まずくなってしまうような恋や、叶う確率の低い恋も。まず、辛すぎる片想いの実情を見ていきましょう。
振られても好き
好きな人に告白して振られた、もう私と彼が両思いになる確率は極めて低い。
周りからは「失恋したならもう諦めなよ、辛いだけだよ?」なんて言われるけど、それでも好き、きっと彼は私に振り向いてくれるはず!
そう信じて辛い片思いをあえて続けている人も。
彼女がいても好き!
あなたの好きな人はもうすでに彼女持ち。
彼女に嫉妬し、「苦しい、もうやめたい」と弱音を吐きながらも彼女と別れるという好機を待つ、なんて気長でタフな女性もいますよね。
友達の関係はもう終わりにしたい
あなたの好きな人は男友達。
一緒にいると楽しい!けど私は友達以上の関係になりたい、という切ない気持ちを募らせてはいませんか?
明らかに女性として扱ってもらえなかったり、脈なしな態度を取られ続けるとショックですよね。
職場が同じで告白しにくい
職場恋愛は気持ちだけでなく、お互いの仕事上の立場も良く考えなければなりません。
例えば、先輩や上司ですと、仕事上相談する機会等も多いですし、もし告白して玉砕したらちょっと気まずいですよね。
好きだと言いたいのにいえない、と辛い思いを抱える女性は多いようですね。
気持ちが抑えられない、こんな時どうしたら良い?
さて、このように辛い片思いが存在する事が分かりました、このように好きな人の事が好きすぎて辛い時、あなたならどう対処しますか?
分からずにぐるぐると悩み始めてしまう前に、次からしっかり対処法を見ていきましょう。
なるべく会わないようにする
もし職場恋愛等、同じ空間に絶対いなければならない、という場合は別ですが、できるだけ姿を見ないようにする、声を聞かないようにする、という事が大事です。
特に二人きりになるような場は避ける事です。意識下に相手を置かない事で、大分気持ちが楽になります。
連絡をしない
今の時代、連絡手段は電話やメールだけではなく、LINEやFacebook等、多岐にわたっています。
だからこそ、常に連絡を取らないと不安になる、好きな人欠乏症になる!なんて女性もいるのではないでしょうか。
しかし、そこはあえて自分のために連絡をとらないようにしましょう。
連絡をしないで耐えるのは辛いですが、気を許してもっと辛い事になる女性が沢山いるんですよ。
恋愛以外を充実させる
仕事や趣味等、なんでもいいです。とにかく恋愛以外の事に目を向けましょう。
仕事を思いっきり増やして忙しくする、趣味でプライベートを充実させる。
そうする事であなた自身を恋愛の「義務感」から解放してあげて下さい。
友達に相談する
片思いをしている時、特に報われない恋をしている時、女性は恋に盲目になりがちです。
第三者の意見を聞き、自分の恋愛を冷静に分析すべきです。
他人から言われると、自分で意固地になっていた事も、案外あっさり受け入れられたりするものです。
思いっきり泣く
恋愛をしていたら泣きたい日くらいあります。
泣くのを我慢したりすると、よりいっそう頑固になったり、自分の恋に酔ってしまったりしますので、我慢せず泣く事は大切です。
片思い、溜め込むのは良くない!
片思いで一番良くないのは、気持ちを自分の胸に溜め込む事です。
自分の中で悶々と思いを綴っていると、余計に苦しくなります。誰かに言ったり、泣いたり、気持ちを吐き出す事が大事です。
恥ずかしがる必要はありません、恋はいつでも片思いから始まるんですから。
以前Shinnojiが執筆した片思いに関するコラムです、こちらも是非参考にしてみて下さい。