好きな人が妹みたいと言うのは恋愛対象?
おすすめ関連記事
好きな人からの「妹みたい」……この複雑なポジションをどうにかしたい
「〇〇みたい」って良く褒めゼリフとして男性は使用していますが、言われた女性としてはあまり嬉しいと感じる事って少なくないですか?
それこそ美人や芸能人に例えられるなら良いですけど変なキャラ付けをされると、嬉しい!という気持ちより前に「え……それって」と複雑になってしまう事ってありますよね。そこで好きな人に「妹みたいな存在」だと言われたらあなたならどう感じますか?
片思いの好きな人に「妹みたい」と例えられた時、付き合っている彼氏に「妹みたいだ」と言われた時、見た目以外の別の意味で「妹みたい」と言われた貴女は、どう思いますか?今日も一緒に考えていきましょう。
「妹みたい」に込められている男性の心理と意味
言われた女性の心理としては「子供っぽい」「わがまま」「大人っぽさに欠ける」と、何だかあまり良い印象を抱けないのが本音。
いい意味では、落ち着ける存在、守ってあげたい、大事にしたい存在だとも考えられますが、「妹」だと恋人ではなく、家族。
完全に身内ですからね。
では男性の心理ですが、男性はどういった女性を「妹みたい」と呼ぶのか?そして、実際に「妹みたい」な、あなたをどう思っているのでしょう?順番に見ていきましょうね。
好きな人の「妹みたい」は脈有り?不利なの?
男性の意見として「妹みたい」というのは決してマイナスなイメージではありません。
「守って上げたい」「可愛い」「甘えん坊」と妹としてのイメージで、彼らは女性を褒めているのです。
どこかで「可愛がられるだけ」のイメージを脱却しておかないと、恋愛には発展しにくいと思われます。「妹みたい」が褒め言葉だと安心せず、少し彼への接し方を変えてみるのはどうでしょうか?
思い切った変化球アプローチをしてみる
また「妹みたい」という中には、実は貴女への「恋愛対象外」という思いが込められているケースも少なくも存在しています。
貴女の思いに応えられない、貴女の思いを伝えた上で彼がこう言ったのなら、
好きな人の発言に一喜一憂してしまう気持ちは分かりますが、あまりその言葉の裏ばかり見ずに、そして表面上だけ見て判断しないようにして下さいね。言葉は表も裏も含めて一つの言葉なのですから。
ただ何かのイメージを持たれているという事は逆に、それと違うイメージチェンジを計ればいいのですからここは悲観せず、ポジティブに考えて!次からもっと深く考えていきましょう。
大胆なイメチェンは背伸びしてるみたいでNG!
例えば見た目のイメージチェンジなら、髪型や服装に変化を着けてみるのはどうでしょうか?
この時にあまりセクシーなイメージに変化を付けるのは止めましょう。
また下手なイメージチェンジは逆に「大人っぽく振舞おうとしている」という背伸び感を出してしまって、余計に年下なイメージを抱かれてしまいます。
できれば精神的な大人っぽさ、仕草や彼への接し方に変化を付けたイメージチェンジを測りましょう。
大人の女性を演出してみて!
まず接し方として、彼への接触やボディタッチを控えめにします。
簡単に言うと仕草を控えめにしてみましょう。
今まで有った仕草が落ち着くだけで男性は「何かあった?」と思うでしょう。
もしそれについて尋ねられたらしめたものです。
恥じらいながら「何だか恥ずかしくなっちゃった、子供っぽくてごめんね」と伝えてみたらどうでしょうか?
妹キャラのイメージを変えるには
ポイントは彼が前の貴女が良いと思うなら「そんな事ないよ」と言ってくれるでしょうし、もしかしたら恥ずかしいと思った言葉の裏側を探ってくれる可能性もあります。
これだけで少しミステリアスな、意味深な女性の演出ができます。
今のままの貴女でも充分素敵だと思いますが、好きな人への別アプローチのテクニックとして、使ってみてはどうですか?
以前Shinnojiが執筆した、友達以上恋人未満の関係に関するコラムです、こちらも是非参考にしてみて下さい。