病弱体質な彼氏との付き合い方とサポート論
おすすめ関連記事
病弱な彼氏との将来が不安!虚弱体質な彼氏との付き合い方
Shinnojiさんも病弱です、こんにちは。
「彼氏が病弱体質で、病気をしてばっかり……デートもドタキャンでイライラするし、こんなんじゃ将来が心配過ぎる……」
やはり女性は男性には男らしさ、頼りがいを求めるという気持ちが大きいもので、彼氏の身体が弱いと最初は心配でも段々不安も大きくなってきます。
将来結婚してもずっと病気をしたまま?妊娠したら、出産したら、それより育児になったら彼の面倒まで見ていられるのかしら……? 女性は彼氏との今だけでなく、将来まで深く考えますよね。
将来、未来に病弱体質な彼氏を支えられるのか不安……と思っている人は多いでしょう。
そんな貴女の不安にザックリと切り込む、体が弱い、病弱体質な彼氏との付き合い方。これから先を後悔しないためにも、参考にして下さい。
虚弱体質は簡単には治らない。支えるか、支え合うか
良く彼氏、恋人が病弱だとこのような不満を聞きます。
確かにデートの時に体調を壊す事が度々あると、このような不満が出てくる事は仕方のない事と言えます。
貴女としてもせっかくのデートを不意にされては寂しいし、その寂しさが不安や不満に変化するのは当然の事です。しかしここは落ち着いて、彼氏の体質について理解する事が大切。
何より彼氏自身が、自分の体質について一番悩んでいます。
残念な話ですが健康な人には生来の病弱体質である人の苦しみ、辛さは理解出来ないのです。そこを「体調管理が甘い」「私を愛してないの?」なんて言っては、彼へプレッシャーと辛さを余計にかけるだけなんです。
そしてそんな彼氏と結婚しても貴女も彼氏も、両方がやってはいけないでしょう。もし今、その現状に耐えられないというのなら、冷たいようですが別れる事をオススメします。
ただし、支えてばかりではいけません。
それでは貴女が倒れてしまうし、支えられている事に彼氏が甘んじ過ぎるのもお互いの不和の原因となります。もし現状に不満を感じているなら、それを貴女は彼にきちんと話すべきです。
その上で二人の解決策、価値観の相違、考え方の差違を正しく理解してお互いに支えあっていける道を探して下さい。
確かに二人には困難な道になるでしょうが、お互いの愛情と思いやりで乗り越える事の出来るカップルも沢山いるのですから。次からもっと深く考えていきましょう。
だけど一言、彼氏の虚弱体質と体調管理を見極める
ただ、一言だけ。貴女の彼氏は虚弱体質、病弱体質である事を言い訳にしてはいませんか?
虚弱だからどうしようもない、病気だから仕事に行けない、体調が悪くて何も出来ないからお前が早くやって……。
そもそも、病弱体質でも頑張っている人に失礼ですよね。ましてやこんなパターンはありませんか? 自分は病弱体質なのに、貴女が体調が悪い時には気遣いもしない、そんな彼氏は赤信号!
病弱体質の彼氏と付き合っていくには、理解して、サポートしていこうという心が必要です。しかしそれは片方だけ、貴女だけが持っていれば良いという訳ではありません。
貴女と同じように彼氏も自分を理解した上で、努力する事が必要なのです。
徹夜で遊んで体調不良で仕事を休む~なんていつも言う彼氏を本当に支えて言って良いのか、良く考えて下さい。
身体が丈夫じゃないかどうかより貴女を好きかどうか
まとめるとこうなります。そしてこれを踏まえれば、この言葉がどれだけ大切か分かりますね。
だからこそ貴女に会える時には頑張り過ぎ、張り詰めていた気が緩んで体調を崩してしまうのです。でもそれは貴女と一緒に将来を考えたいから、貴女に癒しを感じているからかもしれません。
病弱体質だからこそ、貴女のサポートや理解、そしてお互いの話し合いや支え合いが重要になります。
もし貴女が今不安を感じているなら、それを彼氏と一緒に考える事が重要です、病弱だからダメ、そんな恋なら、最初からしない方が良いですよ。