嫌いな人が夢に出てくる意味とあなたの深層心理
おすすめ関連記事
なんであんなヤツが夢にまで!
嫌いな人が夢に出てきちゃった! というような事がありませんか?
そんな日は、「あー……なんでこんな夢見ちゃったんだろう」と、嫌な気持ちで一日がスタートしてしまうかもしれません。
でも、ちょっと待って。そのままスルーしてしまわずに、その夢の意味を紐解いてみましょう
今日は、「嫌いな人の夢を見た時の夢占い」をしてみましょう。
嫌いな人の夢の意味を知る為には、夢の中で、貴女が知らない人とどのように過ごしていたのかが、非常に大きなポイントとなります。さて、それでは順番に見ていきましょう。
嫌いな人と喧嘩していた夢
嫌いな人とは、現実の世界でも何かと喧嘩したくなる事が多いかもしれません。でも、しょっちゅう喧嘩するのもアレなので、我慢しているんだけど……そんな人もいるでしょう。
つまり、喧嘩をしたいという本当の気持ちが、夢になって表われたという事なんですね。
その人について、ストレスが溜まっているので、これ以上現実の世界で、嫌な事を繰り返されたら、ぷっつん!とキレてしまって、本当に大きな喧嘩をしてしまうかも。でも、それってお互いにとって、名誉とプライドと世間体が傷つくマイナスの行為。
キレて怒ってしまう前に、話し合いで解決する努力をしたほうがいいかもしれません。
嫌いな人と仲良くしていた夢
なんであんなヤツと! と思う可もしれませんが、夢で嫌いな人と仲良くしていた……というケースもある事でしょう。
頭ではキライなはずの嫌いな人でも、夢で仲良くしているという事は、心の中では相手の実力や、やり方について、認めている証拠です。
相手を嫌いと思うのは、要するに気になるから嫌いなわけで、相手はあなたにとって「どうでもいい人」ではないわけです。
心の中で嫌いだと思っているのは、貴女が相手の事を誤解していたり、ただイメージで嫌っているだけなのかもしれません。よく相手の真価を見極め、もしも可能なら今後仲良くする努力をしてみると、良きライバルになれるかも!
嫌いな人の夢にも色いろあるのがお解りいただけますか? 次からもっと深く考えていきましょう。
嫌いな人と会話している夢
夢で嫌いな人と会話をしていた。別に仲良くしていたわけじゃないけど……。そんな時は、嫌いな人と少し距離を縮めるチャンスである事が示されています。
もしかして、その人と喧嘩しっぱなしになっていたり、お互い意地を張って、一言もしゃべらない状態を続けていたりしませんか?
嫌いな人と、夢で会話をしていたら、現実の世界でも少し会話をしたり、歩み寄ったりしてみてください。硬化した態度で居続けるのはいずれにしてもプラスではありません。
嫌いな人に好かれている夢
自分はあの人の事がこんなに嫌いで、向こうもきっとそうに違いないのに、嫌いな人から好かれている夢をみた! うええ……なんて気持ち悪がっていないで、ちょっと考えてみましょう。
夢には、相手のちょっとした想いが顔を出すケースがあります。これはその夢のたぐいかもしれません。
むしろ、なんでこんなに嫌われているのだろう? 仲良くしたいのにな……。という、むしろ「好かれている」というのが現実に近いところのはず!
貴女が、相手を嫌いになってしまったのは、どうしてですか? 相手から嫌われていると、勝手に解釈していじけていませんか? もしかして、もっと仲良くできる相手かもしれませんよ。
嫌いな人が死んでしまった夢
相手が嫌いな人であれ、夢で死んでしまっては「ざまあみろ」という気持ちには、中々なれないかもしれません。が!
相手に対して、だいぶストレスが溜まっています。もし、その夢が、嫌いな人を貴女が殺してしまった! という夢だったとしたら……あなたのストレスはかなりMAXに近い状態なっているはず。
現実の世界で大きなトラブルに発展させてしまわないよう、要注意です!
いかがでしたか?
夢占い、嫌いな人の夢。色々な意味がありましたね。嫌いな人でも、意外に仲良くできるケースもあります。もし、夢で嫌いな人と仲良くしていたら、現実世界の処遇を検討してみてはいかがでしょうか?

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22