リスクある? 好きな人がバツ1だった時の対処法は?
おすすめ関連記事
知りあった男性が好印象で、「ちょっといいかも」と感じたら、そこから好きになるのはあっという間だったりしますね。その男性の新しい一面を知るたびどきどきして、仲よくなれると嬉しくて、恋の一番楽しい時期といえるかもしれません。
でも、そんな時にもし、その彼がバツ1だったと知ったら…?人によって受けとり方はさまざまですが、少しショックや不安を感じる女性が多いはず。
そこでここでは、好きな人がバツ1だった時の対処法をお話していきます。
バツ1って実際どうなの?
バツ1、つまり「一度の離婚歴がある人」ということですが、実際のところどうなのでしょうか。
こればかりは本当に個人差の大きい問題で、離婚に至った理由も事情も人によるし、どのくらい結婚生活を送った後にバツ1になったのか、子供はいるのかなどによっても背景が変わってきます。
なので、一言で「バツ1の人はこう」と言い表すことはできませんが、だからこそ好きな人がバツ1とわかると心配になりますよね。
本人には聞きにくい
それに、バツ1であることの事情は、気になるけれど本人には聞きづらいものです。
そもそも好きな人がバツ1だと知るきっかけも、本人がうち明けるより周囲から「あの人バツ1だよ」と聞かされて知ってしまうケースも多く、その場合ますます本人には尋ねにくいですよね。
あまり親しくなっていない場合はなおさら触れづらく、ぎくしゃくしてしまいやすいのも難しいところです。
会話の内容から推測する?
女性によっては、好きな人がバツ1だった時、普段の会話の内容から離婚の事情を推測する人もいます。
話していて明らかに問題のある部分が見え隠れしたら、「本人の性格に難ありかな」と推察して距離を置くとか、本人には全く問題が感じられないなら「元妻とは価値観が合わなかっただけかな」と判断してアプローチするなど、バツ1の事情を直接本人に聞かなくても、けっこう推理できるものです。
本人が話してくれれば楽!
一番いいのは、好きな人とある程度仲よくなって、本人が自分から「実はバツ1なんだ」と話してくれることです。
この場合、本人自らバツ1になった理由をうち明けてくれるわけなので、それはつまり、あなたともっと親しくなりたいと思ってくれている、という意味にもとれます。
真剣に考えてくれている証明にもなるし、何より本人の方から話してくれるのですから聞く方は気が楽ですよね。
好きな人がバツ1だった時の対処法4つ!
しかし、ある程度好きな人と親しくなっても、彼がバツ1の事情をスムーズにうち明けてくれるとは限りません。
そんな時は、次に紹介する対処法4つを参考にして、好きな人の真意に迫っていってみてください。
好きな人がバツ1だった時、彼への想いが本気であればあるほど、離婚の事情を知りたいと思うのは女性の当然の反応なので、興味本位でなく真剣だからこそ知りたい、という気持ちが伝わればいいですね。
①普段から彼の話をちゃんと聞く
好きな人がバツ1だった時、その理由を知りたいと思うなら、普段から彼の話をちゃんと聞く姿勢をとることが大事です。
彼にとっても、バツイチであることの事情はデリケートな問題ですから、それを女性に話す際は「この子に話して大丈夫かな」と考えるはず。普段人の話をあまり聞いていないような女性だと、彼も「うち明けない方がよさそうだな」と判断してしまうでしょう。
彼との会話に限らず、人の話にはしっかり耳を傾ける姿勢を見せることが必要です。
②「秘密は守る」ことを態度で示す
また、好きな人がバツ1なら、それとなく日頃から、自分は口が堅いこと、秘密は守ることを態度で示しておくことも大切。
これは口で「私、秘密は必ず守る方なの」と言ってもむだで、自分からそんなことをわざわざ言う人は信用されません。
日頃の態度で口の堅さや、聞いた噂話を広げないスタンスをとっておくと、好きな人はきっと見ているはずですよ。
③「今のあなたが好き」という気持ちで!
好きな人がバツ1だった時、女性の心は不安や心配で揺れますが、そんな不安はいったん横に置いて、「過去に何があっても、私は今のあなたが好き」という気持ちを持つことも重要です。
バツ1の男性は、バツ1だと知られた途端に女性がショックや警戒をあらわにする経験をしているはずで、その体験に傷ついてもいるものです。
「今のあなたが好き」という気持ちを向けると、そんな男性もほっとして、心を開いてくれるようになるかもしれません。
④肯定的な意見を言う
また、もし何か話の流れで結婚や離婚にまつわる会話になったら、そこでさりげなく離婚について肯定的な意見を言ってみるのも有効です。
「今って離婚多いし、合わなかったなら離婚して次のパートナーを見つけるのは全然いいことだよね」とか、「バツ1とか言うけど、離婚することで次いい人に出会えたらその方が幸せだよね」など、好きな人が安心する発言ができれば、その言葉は二人の関係の進展にプラスとなるでしょう。
よく相手を見極めて、ともに幸せになる!
好きな人がバツ1だった場合の対処法をお届けしてきましたが、残念ながらその彼自身の問題で離婚に至ったケースも当然あるものです。
バツ1の男性は少し親しくなった程度ではわからない、深刻な事情を抱えていることも珍しくなく、そこはやはり注意が必要といえます。
でも、全てのバツ1男性がそうだというわけでもありません。好きな人のことをしっかり見極めて、ともに幸せになることができれば最高ですね。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22