彼氏の考えていることが分からない時は占いを活用しよう!
おすすめ関連記事
年下だから?年上だから?彼氏の考えている事が分からない場合の対処法
男性と女性の違い、年代の違い、環境の違い……人はその人を取り巻く環境で、全く違う成長をして、全く違う考え方を持っています。
もしかしたらその人でない限り、本人を全て理解するというのは不可能なのかもしれませんね。
だけど、大切な人が考えてる事がわからないと不安になってしまうのもまた、事実。
話してくれない、話が通じない……彼氏が考えている事が分からない、考え方が合わない……こうなると不安と不満が溜まり、関係が拗れてしまいます。だからこそ拗れてしまう前に、何らかの対処法を学んでおく必要があるのです。
年下や年上は関係ありません、相手が、自分が中学生や高校生だとしても、立派な社会人だとしても考え方が違う、分からないと感じる事もあるはず。彼氏との考え方が違うと不安になっている人、考え事をしている彼氏が相談してくれないと悲しくなっている人、そういった人達にも同じく、アドバイスをさせて頂きます。
彼氏の考えている事が分からない場合には、男性と女性の思考回路の違いを汲み取る
良く男性と女性の思考回路の違いで挙げられるのが、「結論」と「過程」です。彼氏に話を聞いて貰っている最中に口を挟まれたり、アドバイスを受けたりしながら「良いから話を聞いてくれればいいの!」なんて不満を抱える女性の話は聞いた事があるでしょうか。
だから彼女の結論のない話を聞きづらく感じたり、話の合間に「で、どうしたいの?」なんて女子からすれば空気の読めない発言をしてしまう事がある訳ですね。
多くの女性の相談事は結果ではなく、その相談を聞いて貰う事にあるのですが……その辺が、男性と女性の思考回路の違いです。
では男性はどうかというと、結果を求めます
結果を求める男性は過程を余り重要視しないので、物事を話しても解決しないと判断すると彼女に相談しません。また彼女に愚痴を話す事は、カッコ悪い事だと思ってしまう……男性は、常に好きな人にはカッコ良く見て貰いたい生き物なのです。
彼氏は自分で結論を出したいと思っているだけであって、貴女を軽視している訳ではありません。そこで全ての愛情を測らないようにして下さいね。
どうしても自分一人ではダメだと彼氏が結論づけた時、きっと貴女に相談してくれるでしょうから。
次からもっと深く考えていきましょう。
考え方の違いは、受け入れて流す事を覚える
さて相談事、悩み事一つに関しても男性と女性でこれだけの違いがあるのです。
であれば日常で考え方の相違があっても何らおかしい事ではありません。
如何に愛し合っている恋人同士でも、どこかで違いが出るものだとまずは認識して下さい。相手と自分の違いを認識する、今貴女はそのステップにたどり着いているのです。
そして次に、不満も不安も口に出しましょう
だからと言って彼氏に考えの違いを改めろ、という訳ではありません。
あくまで「貴方の考えはこうみたいだけど、自分はこうだ」、その違いに戸惑っている、と相談すれば良いのです。
不安は抱えている内に不満へと変わりますから、出来るだけ早い内、小さい内に相談し合う方が良いでしょう。違いは誰にでもあります、だからこそそれをお互いに理解し合う、認識し合う道を選んで下さい。
その上でどうしていくか、二人なりの結論を出せるといいですね。
彼氏の考えが分からないなら占ってみては?
もし、彼氏の考え方が分からないのであれば、占いを利用するのも一つの手段です。
最近では様々な占い方法があり、相手の深層心理まで暴いてくれる占いも多く存在しています。
彼氏さんの考え方でお悩みの場合に力を発揮してくれるでしょう。占いの多くには、生年月日等の情報が必要になるので、予め彼氏の基本的な情報をメモして実践してみるとスムーズですね。
実際には、そんなに気に留める事ではないようにも思えます。
あなたはあなた、彼氏は彼氏。
ある程度、割りきってではないですが、妥協点というのも大切なんですよ?
それでも、相手の心理が気になるという方は、是非試してみて下さいね。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22