初めての占いの前に知っておくべき心構えと占い師の選び方
おすすめ関連記事
占いの前に知っておくべき心構えと占い師の選び方
占い初めて~!
って、男性や他人から見ればなんかキャーキャーしてそう……と思われそうですが、実際にはそんな事ありません。
初めての占いって、誰でもすごくドキドキするもの!
メディア等では、「毒舌占い師」なんかがもてはやされて、芸能人にグサグサ厳しい事を言っている人も多いので、そんな人にあたったら、どうしよ~……なんて、緊張している人も多い事と思います。
そこで、今回は、初めての占いの前に、知っておくべき心構え、そして占い師の選び方を、占い師に聞いてきました!
知っておくべき心構えとは
初めての占いの前に知っておくべき心構えというのは、
この言葉は誰が言い出したモノか、古い古い言葉ですね、「八卦」という言葉からもわかるようにそうとう前のコトですね。
しかし、そんなに昔から、人類は占いを利用しつつも、当たるか当たらないかは定かではない……というスタンスを保ち続けていたわけです。
ここで、じゃあ、当たらないんじゃん! という結論を出してはいけません。
しかし、今に至るまで占いという事が脈々と続けられているわけですから、当たらないわけでもない。
占い師が、今のままならこうなるよ! と予言したとしても、あなたの行動ひとつによって、その未来が覆る可能性は、いつだってあるのです。
それから、占い師から、あなたの人生に対して「こうしたほうがいい事あるヨ」というアドバイスがあった場合には、有効に活用しましょう、という事ですね。
占い師の選び方とは
さて、それでは、占い師の選び方って、どうしたら良いのでしょうか。
最低でもこれだけはしておいたほうがいい……というのは、占い師の口コミを見る事です。
占い師の口コミは、占い師が登録しているサイトや、占いのポータルサイト等で、よく見る事ができます。
必ずしも、★5つでなくてもいいのは、こんな事情があるから。
占い師の口コミは、「全然当らなかった」だけではなく、「自分にとって悪い結果を告げられた」という理由で、★1をつけられる事もよくあります。
反対に、★の数の平均値が1~2以下でしたら、その占い師には何か問題があるのかもしれませんね……。
こうした、評価の低い占い師や、気持ちよく依頼人に応対できない占い師については、自然と固定客がつかず、新規のお客様も離れていきますので、占い業界から自然淘汰されるのが現実です。
そういった意味合いで、口コミをきちんと見ておくと、少なくとも「変な占い師」「気分を悪くする占い師」には当る可能性が少なくなりますよ。
初めての占い師の選び方
それから、占いサイトには、よく鑑定例や、占い師の理念が掲載されています。
ここをご覧になって、あなたとフィーリングの合う占い師、理念が理解できる占い師、語り口調が好ましく思われる占い師に、あなたの問題を依頼してみるのが良いでしょう。
決めてとなるのは「こんな感じでいいかな」「こんなとこかな」という、占い師のプロフィール画像を見てのあなたの感覚といって良いでしょう。
そもそも、占いという、第六感的な行為を、占い師という、第六感的な存在に依頼しようというときです。あなたの第六感は、むしろ他の何よりも重要といえるかも。
反対に、データ上、口コミは悪くないのだけれど、実際にイメージ写真や、鑑定理念を見てみたらどうにも微妙に気に入らない……。
そんなときには、口コミがいいから……とその占い師に依頼するのではなく、自分の感覚を信じて、ほかの占い師に依頼していただくという事も、特に初心者の方には必要ではないかと思います。
まあ、占い師自身が当るも八卦……と公言する世界です。
エンタメ気分でたのしんでおくというのが一番のおすすめ。
逆に、絶対に百発百中……と公言する占い師ほど、アブナイかもしれませんよ……!?

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22