卒業する先輩や会社の上司との相性を占いたいとき
おすすめ関連記事
気になるあの先輩・上司との恋愛転機を占おう!
春になると、進学や就職、人事異動など、人生の様々な転機が訪れる人も多いものです。
そうなると気になるのが、大好きな学校の先輩や会社の上司と、離れ離れになってしまうかもしれないという不安です。
そんな片思いの先輩や上司、または、一緒に食事をしたり、遊びに行ったりして既に仲良しだけれど、この先の進展があるのか知りたい、先輩や会社の上司の気持ちや二人の未来を少し覗いてみる方法が、相性占いです。
今回はあなたが想いを寄せる先輩や上司との相性占いについてご紹介いたします。
相性占いにはどんな占いがあるの?
相性占いには主に、算命学や四柱推命、西洋星占術など、長い歴史に培われた統計的なデータによって占う方法と、タロットカードやリーディングなど、直感やひらめきから相性を紐解く方法の二種類があります。
どちらを選ぶのも自由ですし、どちらが優れているとか、当たるとかは、占ってもらう人の感覚でいいと思います。
統計的なデータに基づいた、理論的な答えが欲しい人は前者を、直感や感覚で相性をみて欲しい場合は、後者のタロットカードやリーディングなどの占いを選んでいきましょう。
四柱推命や算命学、西洋星占術で統計的に相性を占う
四柱推命や算命学、西洋占星術といった占いは、紀元前から行われてきた占いで、数千年とも言われる長い歴史に培われてきた統計的な解釈から相性をみます。
四柱推命と算命学は似ている様で、星の名前などが異なりますが、どちらも、「木(樹木や草花)、火(太陽や火)土(山や田畑)、金(鉄や宝石)、水(海や雨)」の自然界に存在する五行と言われる要素を、生年月日に当てはめて、占っていく方法です。
また、西洋星占術も、お互いの生年月日の星の位置や角度から、相性を占う方法です。
これらの占いは、似たもの同士であったり、お互い反発しやすい相性など、統計的な相性の特徴が分かるので、相性占いの結果があまり良くなくても、どんな点に気を付けて付き合っていけばいいかなど、かなり具体的なアドバイスを貰うことができます。
他にも、告白に最適な時期や、喧嘩しやすい時期なども予め知ることができるので、気になる学校の先輩や会社の上司との仲を進展させるのに最適なタイミングも、統計に基づいて見極めることができるのが便利なところです。
タロットカードを使って直感的に相性を占う
タロットカードやカードリーディングなどは、先程の統計的な占いとは対照的に、占い師の直感や感覚から相性を占う方法です。
カードをみることで、気になる相手との相性が分かるだけでなく、相手の気持ちや、自分の気づいていない本当の気持ち、過去、現在、未来の状況や、仲良くなるために必要な行動まで、色々知ることができます。
感覚やひらめきで占うことから、占い師との相性も重要なポイントになるので「この人ならいいかもしれない!」と、納得できる人に占ってもらいましょう。
統計的な相性占いよりも、より直感的に気になる先輩や上司との相性を知りたい人には、お勧めの方法です。
相性を知ったら前向きに行動することが大切
相性占いには0点もなければ、100点も無いと言われています。
実際、相性占いでとても良い結果が出たカップルでも、お互いを大切にすることができず別れてしまう人もいますし、逆に相性占いの結果があまり良くなくても、努力と思いやりで長くお付き合いしている人もいるものです。
相性占いをして、気になる相手との相性を知ることは勿論大切ですが、それよりも大切なのは、相性占いの結果をいかに前向きに受け止めて、ポジティブに活かしていくかということです。
二人の未来を、お互いにとってよりハッピーなものへと変えていくためにも、相性占いを上手に活用していきましょう。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22