ずっと好きでいたいけど…片思いを諦めるべき時とは
おすすめ関連記事
片思いは「諦めるべきもの」ではないけれど
前提として、全ての片思いは決して「諦めるべきもの」ではありません。心の中で想うだけなら、誰をいつまで好きでいても自由だからです。片思いの相手がどんな人でも、例えば年齢差があろうと、相手が遠くへ行こうと、想うだけなら自由です。
ただ、いくら自由でも、ずっとずるずるとその人のことを考えている…という状態になれば話は変わってくるのです。
片思いの中に諦め時が見え隠れしてくる瞬間について、次に挙げていきますね。
相手が結婚する時
片思いの諦め時は、相手か自分に大きな転機が訪れる際にやってくることが多いです。
例えば、片思いの相手が結婚する時などは、諦め時の代表格といえるかもしれません。もちろん、相手が既婚者になっても、自分が好きでいること自体は自由です。でも、結婚してしまった人のことをずっと、ただ遠くから想い続けるというのは、やはり寂しく切ないことだと思います。
相手が引っ越す時
こちらも、片思いの諦め時として少なくないものです。片思いの相手がどこか遠くへ引っ越す・転勤するなどで、今後身近で会うことが難しくなる場合、片思いを諦めるべき時と捉える人は多いです。
付き合っている人なら、離れても遠距離恋愛もできるし、自分がついていくことだってできます。でも一方的な片思いでは、一度物理的に離れた人と、そうそう再会は望めないでしょう。それを諦め時と見るわけですね。
相手に好きな人ができた時
片思いの相手が、結婚まではいかなくても好きな人ができたらしい時も、片思いの諦め時と見る人もいますね。まだ両思いにはなっていない状況でも、少なくとも自分の方を向いてはくれそうにないわけで、その時点で、今後も片思いを続けても仕方がないと判断する場合、これも諦め時としてカウントされます。
片思いを諦めてしまえば、相手の恋を応援できるようになる場合もあるでしょう。
自分に縁談などがあった時
また、片思いの相手に変化はなくても、自分自身に縁談の話が舞いこんだ時なども、片思いの諦め時として受けとめる人もいると思います。思わぬタイミングでお見合いなどの話が来たら、「じゃあ片思いを諦めて、現実的に考えようか」という気持ちになることもあるものです。
この場合、一つの面から見れば「片思いを諦めた」という辛さは残りますが、その縁談が良縁なら、諦めてよかったという結果にたどり着くことはできますね。
片思いを諦める時は…
どんな理由でも、片思いを諦める時はやはり切ないものです。それは、相手を想っていた時間が長ければ長いほど苦しく、「諦めたくない」という思いも後を引きやすくなります。
それでも片思いに諦め時を感じて諦める時は、この決断で自分は前に進むんだ!いい方向へ向かっているんだ!とポジティブに考え、自分の決断を後悔しないことが大切。そうすれば、きっといつの日か、「これでよかったんだ」と思える日もやってくるでしょう。
諦められない時は無理しない
そして、片思いに諦め時がちらついても、なかなか諦められないという人も多いはずです。そんな時は、決して無理に諦めようとしないことも大事。無理して諦めようとしても、自分の心身にストレスがかかるだけです。
簡単には諦められないということは、それだけ片思いの相手を大切に思い、心から愛している証。それを無理やり捨てようとしてしまったら辛くなるだけなので、諦められない時は諦めなくていいのです。
何年好きでいてもいい
片思いの相手のことが大好きで、諦めようとしても諦められない場合、その気持ちのまま相手を何年好きでいてもいいのです。いつまでも好きで忘れられない、諦められない、この気持ちを捨てられないと思うならそのまま好きでい続けましょう。
もしいつか、その人から心が離れる日が来たら、無理なく想いは昇華されていくものです。その日が来るまで、大切に想うという幸せだってあるでしょう。
諦めたらすっきりすることもある
一方で、長年片思いしていた相手のことを、諦め時を感じてすっぱり諦めたら、ものすごくすっきりさっぱりするケースも当然あります。今までは一体何だったんだろう?と不思議に思うほど、片思いを諦めたことで身軽になれるなら、それはその人にとって諦める選択が合っていたということ。
諦めるにも勇気がいりますが、思いきって片思いを諦めてみたら、予想以上にすっきりできるケースもあるのは覚えておくといいですね。
自分の心を見つめながら決める
いずれにしても、片思いには諦め時はあっても、実際に諦めることを選んだ方がいいかどうかは状況と気持ちによります。勢いで決めたりせず、自分の心を丁寧に見つめながらどうするかを選んでいけるとベストですね。
そして、一途に片思いを続けてきた真実は、自分の内の思い出として大切にしていくといいでしょう。そうするうち、きっと新しい出会いや喜びも見つかるはずですよ。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22