人や動物を殺す夢を見る本当の意味とは?
おすすめ関連記事
とにかく目覚めが悪すぎますよね
人を殺す夢は、最も見たくない夢の一つではないでしょうか。
好きな人を殺す、親を殺す、動物を殺す……想像するだけでも恐ろしい気持ちになります。ましてやそれを夢で見てしまうなんて、起きた時の不快感は半端なものではありません。
でも、殺す夢は基本的に吉夢であり、変化のチャンスの表れです。
怖がらず、きちんとその意味を知りましょう。
ストレスはありませんか?
まず、殺す夢を見るとどうして恐ろしく思うのかを考えてみましょう。
殺すという行為は、絶対にやってはいけない事だからですよね。
これをシンプルに受け取れば、やってはいけない事をやってしまいたい、そんな心理状況にある事が考えられます。
何かを殺す夢を見たのであれば、自分が過度なストレスを感じてしまう状態にないか、最近の環境を振り返ってみましょう。
ネガティブなストレスではなく、ポジティブなストレスというものもあり得ます。
ネガティブであれ、ポジティブであれ、現状を打開したいという心理が、人を殺す夢には表れています。
殺してしまう対象によって夢の意味は違う
「へえそうか、私のストレスが夢に表れたんだ」と分かっただけでは、あまり意味がありませんよね。
実は、殺す対象が何かによって本当の意味が分かり、取るべき行動もはっきりします。
あなたが殺してしまったのは、好きな人ですか、嫌いな人ですか、それとも全く知らない人?
恋人や好きな人を殺す夢は「あなたを独り占めしたい!」のメッセージ
好きすぎて独占したい気持ちが強まっている時に、恋人や好きな人を殺す夢を見てしまいます。
殺せば確実に自分のものですからね。
自分が何を望んでいるかを見つめ、相手にきちんと伝えましょう。
それが吉と出るか凶と出るかは、ふたり次第!
大嫌いな人を殺す夢は相手への不満を解消するツール
憎く思っている相手を殺してしまう夢は、ストレス発散の一つの方法として現れたもの。
つまり夢で相手を殺す事で、少しなりともガス抜きになったと考えてよいでしょう。
次にあなた相手に会った時には、夢の中とはいえ殺してしまった事で、少しなりとも罪悪感を持って丁寧に接するに違いありません。
すると相手の態度も軟化するかも?
親を殺す夢は自立心の表れ
心理学の立場から見れば、親殺しはイコール自立です。
つまり喜ぶべき兆候なのです
年齢によって自立の度合いは違いますが、例えば親を交えず友人同士で遠出をしてみたり、一人暮らしをしてみたりする等、親離れの準備を徐々に始めましょう。
友人や仕事仲間を殺す夢は関係性の変化を暗示
友人であれ、仕事仲間であれ、夢で殺してしまうという事は、その人との関係性の変化を求めている願望の表れか、もしくは変化そのものの暗示です。
異性の友人であれば恋人関係に発展したり、
常にアンテナを張り、変化の兆しを見逃さないようにしましょう。
知らない人を殺す夢は自己実現のチャンス
見ず知らずの人を殺してしまう夢は、誰かとの関係を変えたいわけではなく、自己実現の為に現状を打破したいと望んでいる事の暗示だと考えられます。
成長のチャンスですから、ぜひ自分自身の願望を現実に引き出し、新しい自分の為の準備を始めましょう。
動物を殺す夢はあなたの感情の変化が鍵
動物を殺す夢を見たあなたは、そのあと夢の中でどんな行為を取りましたか?
殺した動物を食べたのであれば、現実のあなたがエネルギー不足に陥り、力を取りこみたいと願っている事が考えられます。
それは誰かしらを殺す事の代償行為と考えられるからです。
つまり、「この人との関係性に不満を持ってはいけない」と、無意識に人を動物に置き換えて殺してしまうほど、心の中で抑圧が大きくなっているのです。
いかがだったでしょうか。人や動物を殺す夢は衝撃的なものですが、決して悪い事の暗示ではない事がわかるでしょう。
夢はあなた自身へのメッセージ。
自分が抱えるストレスをじっくり見つめて人とより良い関係性を築き、自己実現をはかる努力を続けていきましょう。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22