易占いでわかるあなたの恋愛傾向とは?
おすすめ関連記事
東洋の神秘が詰まった易占いで自分の恋愛傾向を知ろう
古式ゆかしい易占いは、恋愛や仕事等、あらゆる悩みに対応しているオールマイティな占いです。自分の恋愛傾向を知りたい人は、複数の具体的な問いを立て、出た卦(け)とじっくり向き合いましょう。
あなたの恋愛傾向がたちどころに分かる易占いを、詳しく解説します!
易占いとは?
易占いの誕生は、中国の周王朝の頃といわれています。
易経には、古くからの占いによって得られた学びが統計学的に著され、神羅万象を読み解くバイブル的な存在として大切に読み継がれてきました。
易占いは、個人の恋愛についてはもちろん、国の行く末までさまざまな運命を総合的に診断できる、非常に応用性の高い占いとして、時代を問わず愛されてきたものです。あの諸葛孔明も、易経を参考にして戦術を考案していたというのだから、驚きですね。
和服姿に帽子をかぶった占い師が、たくさんの竹ひごのようなものを手のひらでザラザラ回している姿を思い浮かべる事ができるでしょう。あれが易占いの占い方です。ちなみに、易占いの占い師を「易者」と呼びます。
易占いはどんなふうに占うの?
竹の棒は、筮竹(ぜいちく)という道具で、数を数える為に使います。
一般的な方法としては、50本の筮竹を手順に従って操作して省いていき、手元に残った筮竹の本数で診断結果を出します。
易占いは、天に始まり火、水、地等、自然現象の中の8つのエレメントをシンボルとしています。
操作を何回か行い、八卦を組み合わせて得られる64通りの卦からたった一つの卦を選び出し、解とするのです。「当たるも八卦、当たらぬも八卦」という事わざは有名ですね。
易占いとタロット占いは似ている?
易占いは問いを選びません。どんな悩みでも、頭に念じてさえいればたちどころに卦、つまり診断結果が出ます。だからこそ、卦の意味を読み解く能力が必要になってきます。正しい解釈ができるかどうかは、易者の腕次第なのです。その意味では、タロット占いと似ているといえるでしょう。
とはいえ、目の前の易者がどの程度の能力を持っているか分からない場合がほとんどでしょう。また、易を利用したネット占いは、クリックするだけで教科書通りの精密な診断結果が出ますが、あなた自身について特別に教えてくれるわけではありません。
占いの精度は、どうすれば高まるのでしょうか。
具体的な問いかけをすれば易占いは当たる!
もしも、「私の恋愛傾向を教えてください」と依頼するならば、もしかしたら納得するような答えは得られないかもしれません。問いを選ばない易占いでは、出る卦は一つでも、漠然とした問いには漠然とした診断結果しか出ないからです。
もしも易占いで恋愛傾向を知りたいと思ったら、もっと明確な問いを複数立てて、出た卦を総合的に判断するようにしましょう。例えば、「私はいつ恋をするの?」「今の片思いは叶いますか?」「相性がいいのはどんな人?」「将来、どんな人と結婚するのでしょう?」「恋人とケンカになってしまう理由は?」「恋に臆病な自分を変えられる?」等々。
具体的な問いの診断結果は、やはり具体的で分かりやすいはずです。さまざまな卦を得る事で、自分の恋愛傾向をはっきり知る事ができるでしょう。
他の占いを融合させたオリジナルの方法も有効
易の考え方は、四柱推命や風水にも利用されています。
さらに他にも、易をベースとして他の代表的な占いと組み合わせたものがあります。易タロット占いが有名ですが、もしも恋愛に特化して占いたいのであれば、こういった占いを活用する手もあります。
各占い師が、自分の得意分野に従って作成しているオリジナルなものが多い為、信頼できる先生を選ぶのが大事です。
自分で占う場合は易例を活用したい
もちろん、自分で易占いを勉強し、自分自身の恋愛傾向を占ってみるのもいいでしょう。
易占いは、数多くある占いの中でも特に習得の難しいものとされていますが、テキストで独学する事は十分に可能です。
もしも診断に迷うような時は、実際に易占いをした時の事例である「占例」をじっくり読んでみましょう。自分と同じような悩みを診断した占例があれば、参考にしてよいはずです。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22