神秘的なパワーを持つ風水占いで運勢を見る方法
おすすめ関連記事
仕組みが分かれば楽しい!おもしろい!風水について
占いに興味を持っていらっしゃる方々のほとんどは、「風水」にも興味をお持ちだと思います。そして、その中の半数くらいは、おそらく、一度は思った事があるでしょう。
「風水って、占いなの?」という事を。
Shinnojiも実はずっと気になっていた事なので、実際に今日は風水は占いなのか? そして、風水の活用方法等を特集します。
そもそも、風水というのは、何かを占う事のできるものなのでしょうか?この答えを得る為には、「風水とは、どのようなものか」をひととおり、理解しておかなくてはなりませんよね?
風水は、「占い」なの?
風水は、その名のとおり、風、そして水の向きや調子をみて、吉凶を見定める為の方法として生まれました。今でこそ、私たちには水道があり、風も台風でもなければ直接生活に影響を与えるほどのものでもなくなりました。
でも、古代の人間の生活は、水のあるなし、風向きの良悪に、直接豊かさを左右されたのです。
そうでなければ、人民、ひいては王家の豊かな暮し等、とても望めなかったわけですね。官民が共に豊かに暮らす為には、王族がその場所を選定しなくてはいけませんでした。
逆に言えば、豊かな暮しをしうる風水を有する土地を、選定できる能力を持つ者だけが、人々の上に立つ事ができたのです。
風水の基本的な考え方
現代に至り、時代が変わりました。
都市が移転する事はなくなり、個人の引っ越しでも、一度住んだ場所は簡単に移転できません。それでも、引っ越さないまでも、風水の観点に従って、カラー風水や、家の中の方角を活用して、良運を呼ぶ事ができるのが風水です。
風水が豊かに暮らす事のできる「運づくりノウハウ」であるという点は変わっていないのです。そういった意味では、風水は占いと違は違います。
ですが、風水を占いに活用する事はできます。
風水には、実は、個人の生まれた年と、性別から割り出す事のできる「本命卦」(ほんめいか)というものがあります。本命卦を使って、あなたにとって良い方位と、そうでない方位がわかるのですが、これがわかると、ようやく、風水を占いとして使う事ができるのです。
風水を「風水占い」にする!本命卦って何?
風水の基本になっている考え方は、「八卦」です。
本命卦にはそれぞれ八卦の名称がつけられています。
そして、東西南北、北東、南東、北西、南西の、8つの方位について、どちらが吉で、どちらが凶か、さらに大吉や大凶についても、本命卦で判別をつける事ができます。
ですから、あなたが風水占いをしたいと思うときには、まずは自分自身の本命卦を割り出してみると良いでしょう。これは、生年月日と性別がわかれば良いので、無料で本命卦を知る事のできるサイトがたくさんありますよ。
自分の吉方位と凶方位
さらに、方位によって色、つまりカラーが決まっていますので、自分のラッキーカラーも知る事ができますよ。ちなみに、吉方位が北にある人のラッキーカラーは、黒や紺。北東や南西なら、黄色やベージュです。
東や南東なら、青や緑。南ならば赤で、西や北西の場合は、白、グレー、金銀がラッキーカラーとなります。あなたの吉方位はどうでしたか?
風水と言えばインテリア?
ラッキーカラーを身につけるのはもちろんですが、他にも、凶方位に、その方位のラッキーカラーを取り入れて、インテリアを充実させるのも良い方法です。
例えば、地位や名声の運をつかさどるのは、「火」の性質を持った南側です。
しかし、自分にとって南側は凶の方角で、相性がよくない。そんなときは、「火」と相性の良くない「水」の色、つまり黒や紺等のインテリアを南側に持ってきては逆効果!赤や、ピンク色で、家の南側や、部屋の南側を飾ると、運気アップを期待できますよ。
手軽に始められるのも風水のメリット
いかがでしたか?
他の占いもそうですが、風水にいてもまた語り始めるときりがなさそうですね。ただ、あなたが今どうしても運が悪い、悩んでいる……というような事があるのなら、あなたは無意識にでも、悩んでいる事についての「NG風水」を実行しているのかも。
風水占いの最大の利点は、やはりそのような、凶運の原因を探す事ができるという点でしょう。これを活用すれば、良運を掴む為の近道を歩ける可能性が、より高まりますよ!

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22