好きな人の欲しいものをさりげなく聞き出す方法
おすすめ関連記事
サプライズに必須のテクニック?
彼氏であれ、恋人であれ、友人であれ、好きな人に、日頃の感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈るという気持ちは大切ですよね。
そしてどうせ贈るなら、相手が欲しかったものを贈って、喜ばれたいですよね。
直接聞く? 遠まわしに尋ねる? 友達経由で? 例え話で誕生日やクリスマスに欲しいものを聞いちゃう?
こう考えてみると、自然に会話の中で「欲しいもの」を話題に出して聞き出すのって、結構難しいものだと思う方もいるのではないでしょうか。
ですが、好きな人の欲しいものが分からないと、プレゼントはできません。
このテクニックで好きな人の欲しいものを知って、サプライズなプレゼントを贈りましょう。今日も一緒に考えていきましょう。
多彩! 欲しいものを聞き出すさりげないテクニック!
それでは早速、さりげなく相手が今、欲しいものを聞き出す方法をご紹介します。相手に合った方法で是非、欲しいものの情報をゲットしちゃいましょう。
これが一番? 「自分が」今欲しいものを伝える
彼ではなく、貴女にもきっと今、欲しいものがあるのではないでしょうか、まずそれを会話の流れで相手に伝えて下さい。
例を挙げるとファッション雑誌を見ながら「これ欲しいなぁ」なんて言ってみるのが流れ的にも自然。
会話の流れからそのまま答えやすくなるので、自然さはかなりのもの。
ついでに今彼のハマっている事、好きな事も聞き出しちゃいましょう。
アドバイスを求めつつ選んでもらう
「友人へのプレゼントなんだけど」なんて、第三者へのプレゼントへのアドバイスを求めつつ、実は彼にそれをプレゼントする方法。気づかれなさは王道です。
鋭い彼だと察されてしまうかもしれませんので、嘘をつくのが苦手な人にはご注意を。
まだまだあります、次からもっと深く考えていきましょう。
ちょっと特殊? 欲しいものがない場合は?
欲しいものを聞かれても「ない」と答える男性、結構いますよね。
実際には自分の身の周りの事に凄くこだわっているので、好みに合わないものをプレゼントされると非常に困ってしまう、というのが本音。
このタイプが恋人ならまだ良いのですが、好きな人だと贈り物に悩みますよね。
「消えもの」は、主に使っていると消費してなくなっていくものです。形に残らないもの、という事ですね。
ベストは食事を一緒に、できれば彼の好きなお店をチョイスしてもらい、ご馳走するのがいいでしょう。
食事はランチでも構いません。一緒に楽しく食事ができ、要らない物を贈らない。
この時点で異性として、好感度はかなりアップするはずです。
もしくは二人でショッピング、からの贈り物を彼に選んで貰う方法が良いでしょう。
サプライズにならない! と思うかもしれませんが、大事なのは「相手が喜ぶ事をする」事です。
そう考えると彼の意見を尊重する事、好きな人の心を第一に考える事が、何よりの贈り物になるのです。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22