新学期で一目惚れ! アプローチ法を考えよう!
おすすめ関連記事
新学期が始まると、なんとなくそわそわドキドキしますよね。
なんといっても新学期は、クラスメイトも先生にも新しい出会いがいっぱい。塾やバイト先でも新しく知りあう人が増える季節です。
そんな新年度、出会った人に一目惚れしちゃった!ってこともあるでしょう。
ここでは、新学期に一目惚れしちゃった場合に有効なアプローチ法を考えていきますね!
一目惚れが多くなる季節
そもそも、たくさんの人と新しく出会う新学期は、みんな一目惚れが増えやすい時期なんですね。
それまで知らなかった人と知りあったり、前まではそんなに親しくなかった人と距離が近づいたりする新学期は、つまりは「人の魅力に気づきやすくなる季節」ってことでもあります。
「一目惚れしちゃうなんて軽いかな?」なんて考える人もいるけど、全然そういうことではないと思いますよ!
どうやってアプローチする?
一目惚れでもそうでなくても、誰かを好きになったらその次は、どうやってアプローチするか?ということを考えますよね。「別に、見ているだけでいい」って人もいるけど、ただ見ていても相手に気持ちは伝わりません。
これ、大人になるとよくあるんですが、「実は昔○○くんのこと好きだった」と言うと、「実は俺も…」なんて、本当は両片思いだった、どっちかが勇気をだしていればつき合えていた、という話をしょっちゅう聞きます。
そうなっていつか後悔するぐらいなら、今アプローチしたいですよね!
新学期の一目惚れに役立つアプローチ法5つ!
とはいえ、新学期ははじめましての人ばかりで、いくら一目惚れしたからといっていきなりグイグイアピールすると引かれちゃいます。
まずは自分を覚えてもらって、いい印象を持ってもらうところから始めるといい感じですね!
具体的なアプローチはそれからになるので、次に紹介するアプローチ法5つを見ておいて、参考にしてみて下さいね!
①基本の挨拶を続ける
新学期からしばらくの間は、まだみんな新しいクラスや環境に慣れてなくて少しぎこちなかったりしますね。
そんな時だからこそ、毎日一言でも挨拶をすると、それだけでも十分アプローチになります。
一目惚れした彼にだけ挨拶すると目立っちゃうけど、他の人にも積極的に声をかけておくと自然です。
彼から挨拶が返ってきたら、恥ずかしくても笑顔を見せられるとかなり好印象でしょう!
②なにげない話をできるようになる
新学期で一目ぼれした彼にアプローチするには、なるべく早い段階で「自然に話せる距離感になる」ことが重要。
新学期というアドバンテージがあるうちに距離を詰めておかないと、「存在は知っているけど話したことない人」ってカテゴライズされて、そこから仲よくなるのは案外大変だからです。
別に深い話ができるぐらい一気に親しくなる必要はないので、気軽に話せるところまではいきたいですね。挨拶から雑談につながるようになればいい感じです!
③部活や塾が同じだと有利!
新学期で一目惚れした彼と、部活や塾などが一緒の場合はかなり有利!教室以外でもコミュニケーションがとれる時間が増えるし、共通の話題にも困りませんよね。
ただし、彼にアプローチしたいからといって、部活を変えて彼の部活に自分も入ることまではしなくてOK。部活は好きなものをやらないと続かないし、そんな理由で部活に入るのは他の部員にも迷惑になっちゃいます。
あくまでも「偶然同じだったら有利」ってことですよ!
④通学ルートや生活圏が近いのも有利
また、一目惚れした彼と、通学ルートや生活圏が近い場合もすごく有利になりますね。
新学期だと誰がどの辺に住んでいてどんなルートで通学しているかなんてわからないけど、もし一目惚れした彼が同じ電車だったりしたらラッキーですね!
うまくいけばクラスの目を気にせず話せる時間を作れるし、そこまでいかなくても、「電車は彼と同じ!」って思うだけでも嬉しくなっちゃいますよね。
⑤個人的にLINEできるようになる
新学期直後は、クラスのグループLINEなどができたりして多くの人とLINE交換する機会も増えますよね。でも、だからといって一目惚れした好きな人ともLINEするかというと、また別の話なんですよね。
用もないのに突然LINEするのも変だし、いかにもアプローチしている感じがでてしまうのも恥ずかしいし…。
なので、最初は何か彼にLINEする用件を見つけて、そこからLINEしあう関係を作れたらベスト。
一度そこまで持っていけたら、あとは自然にやりとりできる空気になるはずです!
最初に頑張っておくと後がラク!
新学期に一目惚れした場合、その最初の新学期の段階でアプローチを頑張っておくと後がラクになります。
彼に最初から好印象を持ってもらうことができたら、うまくいけば彼の方からあなたを好きになってくれるかも!夏休みにはつき合えたりだって夢じゃないですよ。
それもこれも、ただ片思いして相手を見てるだけでは望めないので、恥ずかしくても自分にできるペースでアプローチしてみましょう!
できなくても続けてみよう!
好きな人にアプローチすることは、照れくさかったり「嫌われたらどうしよう」って怖かったり、簡単にはできない時もあるものです。
思いきって声をかけようとしてもできなかったとか、LINEしようとしたけどダメだったとか、そういうことは誰でもあります。
まして新学期に一目惚れした相手だと、「仲よくなるのなんてムリかな…」と弱気になる時もでてくるはず。
それでも、「アプローチしよう」って気持ちで続けていけばきっと慣れます。好きな気持ちを大切にして、アプローチ頑張って下さいね!

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22