自分は学生、彼は社会人……片思いだけど仲よくなれる?
おすすめ関連記事
友達の紹介や合コンとかで男性と新しく知りあった場合、相手と自分の立ち位置が違うことってけっこうありますよね!
中でも特に気になるのは、自分は大学生で彼は社会人、というケースかもしれません。
この場合、相手のことを好きになっても、「仲よくなれるかな…?」って気になっちゃうんですよね。
今回は、彼は社会人で自分は学生って場合に、彼と親しくなれる方法や考え方についてまとめていきます!
距離を感じてしまう…社会人と学生の壁
片思い中の相手が社会人で自分は学生の場合、何も言われなくても相手との間に距離や壁を感じる女子も多いと思います。
彼はすでに社会で責任を持って働いていて、でも自分は学生で…って考えると、すごく遠い感じがしますもんね。
共通の話題も少ないし、子供扱いされちゃいそうだし、住んでる世界が違うし…なんて、どんどんマイナスに捉えてしまう人もいるでしょう。
でも、そうとは限らないものなんですよ!
相手は意外と気にしてない?
実は男性側は、社会人と学生の壁ってそこまで感じてないことも多いです。
というのも、社会人とはいえ新卒やそれに近い人なら学生だった時期はまだ身近だし、そうでなくてもみんな学生だった経験があるわけです。
知りあった女子が学生でも、「そっかー学生なんだね~」ぐらいにしか思わない人だっています。
さすがに高校生以下だといろんな意味で厳しいですが、大学生なら、社会人との壁はそんなに気にされないはずです!
社会人の彼と仲よくなるには?
じゃあ、片思い中の社会人の彼と仲よくなるには、具体的にはどうすればいいんでしょうか。
これは、彼や自分のタイプや環境によっても違いますが、どんな場合でもいえることは「自分から行動しないと始まらない」ってことです!
ましてや社会人の彼は、日々職場やプライベートでたくさんの女性と接しています。
自分からアクションを起こしていかないと、片思いのままになっちゃいますよ!
知っておきたい、社会人の彼へのアタックのコツ
実は、片思い中の社会人の彼へアタックする上で、知っておくと有利になれるコツがいくつかあります。
ただやみくもにアピールするより、ポイントを押さえてアプローチできたら嬉しいし、自信を持てますよね!
コツを知って、あとは彼の性格やタイプを見極めた上でじゃんじゃんアタックしていきましょう!コツは次に紹介する4つです。
①「頼る」と「あてにする」は違う!
よく、「男性は頼られると喜ぶ」って言いますよね。特に片思い中の相手が社会人で自分は学生の場合、彼に頼ったり甘えたりするといい、ってアドバイスを受けることも少なくないはず。
これは確かにそうなんだけど、「頼る」ことと「あてにする」ことは違うので、そこをはき違えないように注意が必要。
彼のリーダーシップや能力を頼りにするのはいいけど、「社会人だし奢ってくれるかな」なんて頭からあてにするのはNGですよ!
②ムリな背伸びはしない!
片思い中の男性が社会人だと、自分が学生の場合、彼から対等に見られたくてかなり背伸びする女子もいると思います。
少しでも彼に近づこうと、バイトを増やしてお金を稼ぎ、ファッションやメイクにつぎこんだり、身の丈以上のアイテムを持ったりする人もいますが、そんなことをしたからといって彼から好きになってもらえる保証はないですよね。
だいたい、そんなことをしても続かないし、素の自分を見せて好きになってもらうことの方が大事ですよ!
③知ったかぶりをしない!
片思い中の彼が社会人の場合、女子の気持ちとしてはどうしても「自分を少しでもよく見せたい」という思いが強くなりますよね。
②のポイントとも重なりますがムリに背伸びしたり、本当は知らないことも知ったかぶりしてしまうこともあるでしょう。
でも、知ったかぶりも逆効果。社会人の彼には簡単に見透かされるし、それを「かわいいな」なんてポジティブに捉えてもらえることはまずないです。「知ったかぶりとかする子なんだな」と、かえって評価を下げる場合もあるので控えましょう!
④彼を褒める時は素直な気持ちで!
「男性は褒められると喜ぶ」というのは恋のアタックでよく言われることですが、これにもコツがあるんです。
ただひたすら褒めればいいかっていうとそういうことじゃなくて、男性だって、本心から褒められているか違うかぐらいわかるもの。男性を褒めるなら素直な気持ちで本心から褒めるのが大事です。
片思いの相手が社会人でもそうでなくても、褒める時は心をこめて気持ちを伝えましょうね!
気を長く持ってアプローチするのも手!
これらのコツを知ってもそれでも、自分が学生で彼が社会人ってことに壁を感じてしまうなら、気を長く持ってアプローチしていくことも有効です。
というのも、今は学生でも、いずれみんな社会人になりますよね。大学4年の人ならもうすぐだし、大学3年の人でも時間の問題。
社会人の彼と対等につき合いたい人や自信が持てない人は、自分が社会人になってからアタックに本気をだすのもアリですね!
仲よくなれるかは頑張りしだい!
このように、社会人の彼と仲よくなれるかどうかは、自分のアプローチのやり方と頑張りにかかっています。
もちろん、学生生活だって忙しいのでムリに努力することはないけど、頑張らないと何も始まらないのだけは確かですよね。
社会人の彼とは仲よくなれれば、早い段階で結婚の話がでることも多いので、結婚願望が強い女子もアプローチのしがいがあるはずです!

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22