大学で気になる人に話しかける方法! 話題やタイミングまとめ
おすすめ関連記事
素敵なキャンパスライフにするためにもまずは自分から行動を
大学に気になる人が現れた時、話してみたいな…と思っても意外とタイミングが難しかったりしますよね。
話しかける機会はいっぱいあるはずなのに、ためらっていると話しかけられないしせっかくのチャンスも逃しちゃったり…。
なのでここでは、大学で気になる人に話しかける方法や、話しやすい話題とタイミングについて考えていきますよ!
タイミングはたくさんある!
実は、大学は気になる人に話しかけるチャンスがかなり多い場所。
事実、大学で初めて彼氏ができた!という女子も少なくないんです。だから、高校までの段階で、男子に自分からアタックできなかったって人も大丈夫です!
大学ならではのチャンスを生かして、気になる人にアプローチできる自分になっていきましょう。
まずは、気になる人に話しかけるタイミングを逃さないことが鍵になります。
まず狙い目は講義の時間
気になる人に大学で話しかけるには、まず講義の時間を狙っていきましょう。
気になる人と同じ講義をとる機会がある場合、とにかくその時間で気になる人と距離を詰めるのが効果的!
なるべく早く教室へ向かい、気になる人の近くに座っちゃいましょう。
「恥ずかしい…」なんて言っていても進展しないので、気になる人がいるなら積極的に。
それに近くに座ってしまえば、気になる人から話しかけてくれるかもしれません!
サークル活動も外せないチャンス
また、気になる人が同じサークルなら、その時間も話しかける最大のチャンスになりますね。
大学で同じサークルならとにかく気軽に話しかけられるし、顔を合わせる機会も多いので自然に親しくなれます。
気になる人に話しかける話題も、同じサークルの人なら話題に困ることもありませんね!サークル内の飲み会なども、どんどん参加して気になる人に近づいていきたいところです。
学食もチャンスの一つ
気になる人がよく学食でお昼を食べているなら、そのタイミングに合わせて自分も学食を利用するのもいいですね!
大学の学食はリーズナブルなので、特に男子にはヘビーユーザーも多いもの。
食事の時間はリラックスしている人も増えるので、気になる人が先輩の場合でも話しかけやすいという利点もあります。
話す話題も、食べものネタや好き嫌いについてなど、気楽に話せることも嬉しいですよ!
話題は考えすぎずに
大学で気になる人と話す時、特に最初のうちは「どんな話題を話したらいいの?」って悩みますね。
気になる人につまらないと思われたくないし、できれば自分に興味を持ってほしいし…でも実際は、話しかける話題はそんなに難しく考えなくて大丈夫なもの。
ほとんどの男子は、女子から話しかけられるだけで嬉しいんです。
それに、自分が緊張して話しかけると気になる人も緊張してしまうので、構えずに笑顔で話しかければOKです!
勉強の話題はオールマイティー
とはいえ、せっかく気になる人に大学で勇気をだして話しかける以上、それなりに会話を繋げたい…と思うなら、勉強に関する話題はどんな時でもオールマイティーです。
気になる人が先輩なら、勉強についてのアドバイスを尋ねてもいいし、同級生ならレポートや課題の話をしたり、下の学年ならこちらから助言をしてあげるのもアリです!
当たり前ですが大学生活では勉強も重要なので、気になる人がいても学業もうまく両立させていきましょう!
サークル活動や趣味の話題も
また、大学のサークル活動についての話題や趣味の話なども、定番ですが話が盛り上がりやすいですよね!
誰でも自分の好きなことの話題は楽しく話せるし、気になる人と同じ趣味があるとわかると一気に距離が縮まるもの。
そこからLINEや連絡先を交換する流れにもなりやすいですよ!うまくいけば、すぐに付き合うことも夢じゃないでしょう。
バイトの話題もきっかけになる
大学で気になる人に話しかける時、バイトについても話題も仲よくなるきっかけとして便利です。
大学生はバイトをしている人が多いですし、バイト先についての情報交換や面白いエピソードは聞いていても楽しいものです。
特にこれからバイトを探す人やバイト先を変えたい人は、気になる人にバイト先のことを質問して、親しくなりながら情報収集してみるのもいいですね!
一人暮らしあるあるで盛り上がる
そして、大学生活は親元を離れて、一人暮らししている人も多い環境です。
自分も気になる人も一人暮らしなら、ゴミだしの分別や虫の恐怖などの「一人暮らしあるある」で盛り上がり、親近感をアップするチャンス!
共通の話題はどんなことでも話が弾みやすいですが、一人暮らしエピソードは必ず共感できる話題も多いのでおすすめ。
自分は実家暮らしで気になる人は一人暮らしという場合は、一人暮らしの実態を聞いて、参考にしつつ距離を近づけていくのもいい作戦です。
毎日ちょっとずつ話していこう!
いずれにしても、大学で気になる人ができたら、毎日ちょっとずつ話す機会を積み上げていくのが大切。
大学生活は、講義やレポート・バイトやサークルなどで毎日いろんなことがあり、友人関係や先輩後輩の間でもさまざまな付き合いがあります。
だからこそ、気になる人には毎日少しでも話しかけて、自分の存在をアピールしていくのが重要なんですね。
毎日のコミュニケーションを続けていけば、気になる人の方から接近してきてくれるかもしれませんよ!

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22