手紙で想いを伝えよう! 成功するラブレターの書き方
おすすめ関連記事
いつの時代も通用するラブレター
近頃は、女性から男性に告白するのも珍しくなくなってきました。
スマホも普及し、LINEやSNSを利用しての告白も珍しくなくなってきました。
だけどそんな現代でも、そんな現代だからこその告白方法。
若い人にはちょっと古風で難しいように見えるかもしれませんが、ラブレターでの告白は書き方によっては直接の告白よりも相手の心を捉え、自分の気持ちを相手の心に残す事ができる最高の告白方法にもなるのです。
また、見事告白が成功して彼氏彼女になっても残り続けるラブレター、あの時のピュアな思いをいつでも思い出せるアイテムにもなってくれます。
片思いの人は告白に、すでにカップルの人は、普段口では言いづらい事をラブレターにして、パートナーに渡してみませんか?
ラブレターの書き方と、執筆の際のコツ、そしてメリットを今日も一緒に考えていきましょう。
ラブレターで告白するメリットと注意点
ラブレターのメリットは、何と言っても片思いでも渡しやすいという事。
渡す事が大変じゃないかと思われる方がとても多いのですが、そういう人は面と向かって告白する事も難しいはず。
面と向かって告白すると、人によっては緊張で何を言っていいのか分からなくなる事もありますが、ラブレターはそうではありません。
何回も下書きして、書き直す事ができるのですから、焦らず自分の伝えたい事を、きちんと伝える事ができます。
また、心理学的に目で文字を追う事は、言葉とは違って繰り返す事ができるので、より心に残り、相手に思いが伝わりやすいというメリットもあります。
素敵な心を打つラブレターもあれば、相手の不信感や不快感を煽るだけのラブレターもあるのです。
次から、失敗しないラブレターの書き方、最低限のコツを一緒に見ていきましょう。
ここだけは抑えたいラブレターの書き方
大事なのは、そのラブレターは相手に残るという事。そして相手が読むという事も忘れないで下さい。
最初は挨拶と、突然お手紙を送った事への謝罪、これは鉄板。
最後に返事が欲しいのかどうか、返事が欲しいなら相手が返事を出せるような状態にするように連絡先を添える等、配慮をしておきましょう。
この時の連絡先はLINEのID等でも構いません、貴女と好きな人が取りやすい連絡方法をチョイスするといいですね。
最初と最後さえしっかり決めてしまえば、後は中身を埋めるだけになります。
ラブレターの書き方というより、手紙の書き方がイマイチわからないという人は、この最初と最後を先に書きおこしておくと終点が見えるので話がとっ散らからずに済むので、是非実践してみて下さい。
読みやすさを心がけて
次に中身に移りますが、ポイントは簡潔に、分かりやすくです。
NGな例としては貴女が相手を好きになった経緯をツラツラと書き連ねる事です。
もちろん大切な事ではあるのですが、今必要な情報ではないので、あっても最低限に留めておきましょう。
ただ、相手のどういった部分が好きで告白に至ったのかは、相手にも好意を認めてもらう為に、是非貴女の言葉でメッセージを送りましょう。
そして、目的までの文が長過ぎると、相手も貴女の言いたい事が分からなくなるので、なるべく早い段階で「好き」という言葉を持ってくるようにしましょう。
そして気をつけたいのは可愛い手紙にしようと、ラブレターをカラフルにデコる事。
友人同士ならこれでも良いのですが、デコデコした手紙は男性によっては読みづらさを与えてしまう事もありますので、デコってもあまり過剰にならないように注意。ラブレターは分かりやすさが第一です。
最後に思いを込めて、誤字脱字がないかチェックしながら、ゆっくりと仕上げて下さい。
もし貴女のラブレターで好きな人と恋人同士になって、そして未来で夫婦になって。
こんなラブレターがあったなぁと二人で思い出せる様になれば、素敵ですね。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22