好きな人に好きな人がいる時のマインド整理術
おすすめ関連記事
気になるあの人、好きな人がいるらしい
片思いしている男性は、聞くところによると好きな人がいるらしい。
自分ではないかもしれないというショックと、ひょっとしたら両思いなのかも? という期待が混ざってとても複雑な気分になりますよね。
知りたいと思うか、それとも知りたくないと思うかは人それぞれですが、貴女の恋の行方を左右させる事だけは間違いありません。
好きな人には好きな人がいる、という複雑な事が発覚した時に、女子たちはどう心の整理をすべきなのでしょうか? 一緒に考えていきましょう。
その段階で落ち込むのはまだ早い
まず、片思い中の彼に好きな人がいるという事を聞いただけで落ち込んでしまう人がいますが、それは早すぎます。
逆に、好きな人に「好きな人がいない」という状況を考えてみて下さい。
確かに、誰の手に渡る事もなく安心はあるかもしれません。
しかし一方で、貴女と今の時点で両思いである確率もほとんどゼロになってしまいます。
まだ彼の好きな人がわからない状況であれば、相手が貴女である可能性だって十分あるはず。
すぐに落ち込まずに、前向きに捉えるようにしましょう。
好きな人から自分の好きな人について聞かれた
気になっている彼から「好きな人いるの?」と聞かれてしまった。
いきなりの質問だと焦ってしまいますよね。
この時の男性側の思惑としては、貴女に好意を持っていて気になっている場合であったり、単なる興味本位や話題づくり等、色々な理由が挙げられます。
この場合、好きな人がいるかどうかの質問に対して「いるよ」と、貴女自身の言葉で伝えればオッケーです。
例えば、「好きな人はいるよ」と言った後に彼の目をじっと見たり、「いるけど何でそんな事聞くの?」と恥ずかしそうにしてみるのもアプローチの仕方としてはとてもいいですし、やれるならやった方がいいです。
しかし、貴女が本当に彼の事が好きなのであれば、普通に「好きな人いるよ」と言うだけでも、ある程度は仕草や雰囲気に彼への好意が現れるものです。
貴女が好きな人がいる事を伝えた上で、さらに彼が深く情報を知りたがるようだったら、両想いの可能性もグッと高まってきます。
まだまだあります、次からもっと詳しく説明していきます。
残念ながら相手は自分ではなさそう
好きな人に好きな人がいる、という事を聞きつけてリサーチを重ねた結果、残念ながら相手は自分ではなさそう……という展開もありますよね。
がっかり落ち込んでしまうと思うのですが、こういった場合の心の整理の仕方です。
しかし、ここでその二人を無理に引き離そうとするのはよくありません。
ここで一番いいのは、好きな人の相談相手となって距離を縮めるようにする事。
辛いかもしれませんが、彼としても片思い中なわけですから、意中の相手と付き合えるとは限らない状況なわけです。
もし好きな人が振られた時には、近くで元気付けてくれる貴女の存在が一番大きくなるのです。
好きな人が他の人と付き合ってしまったら
好きな人と自分ではない別の女性が結ばれて失恋してしまう事もあるでしょう。
こればかりは一旦引き下がりましょう。貴女にとってその好きな人は結ばれる相手ではなかったのです。
恋愛はとっても不思議なもので、自分が別に新しく好きな人を見つけた時に、以前好きだったその人が戻ってきたり、他の人と付き合った後に彼が貴女のよさに気づく事もあるんです。
つまり、いつかお互いを選ぶ運命があったとしても、それは今ではないという事です。
二人が様々な経験を経た上で、やはりこの人がいいと感じるまでのプロセスが必要な時もあります。
好きな人がいても、前向きに
自分が大好きな相手に好きな人がいる、と知ったら動揺してしまいますよね。
でも、そこで落ち込んで暗い顔をしていたら、好きな人にもいい印象で映りません。
「好きな人は全くいない」とキッパリ言われてしまって、恋愛対象外になってしまうよりはマシなはずですよ。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22