知っておきたい!好きな人と目が合う男女別の深層心理
おすすめ関連記事
もしかして私の事好き?目が合う心理とは?
ふとした瞬間に視線を感じて振り向く。
なんだかあの人とやけに目が合うなあ……気のせい?
そんな事ってありませんか?
あまりにも何回も目が合うと、あの人もしかして私の事……なんて勘違いしてしまいそうになることもありますよね。
そんな「目が合う」と言う事に対する、女性と男性の深層心理について迫ってみたいと思います!
なぜ目が合うのか?
どうしたら好きな人と目が合う事ができる?
さらには、目が合う事がどんな影響を及ぼすのかも、併せてご紹介してみたいと思います。
どうして目が合うの?
答えは簡単。
それはあなたがその人を意識しているから。
人は知らない間に気が付けば、好きな人を目で追っているんです。
もちろん、無意識だけではないかもしれませんが。
相手に興味が湧いて、視線で追いかけてしまうと言う行為は、男女問わず見られる行為と言われています。
目が合う瞬間……男女で反応は違う?
その人を意識すると、目で追ってしまうのは同じなのですが、目が合うと反応が男女では変わってきます。
これに関しては女性より、男性のほうが頻繁に目が合う人への関心や興味が強くなる傾向があるんです。
かたや女性は、やはり警戒心が強いので、頻繁に目が合うと逆に不信感を募らせてしまう場合もあります。
下手すると目が合うだけだけで、恐怖心へとつながってしまう事もあるんです。
この辺りを踏まえて、好きな人と目が合う際のもう少し詳しい深層心理に
目が合う男性の深層心理
はっきり言って、よく目が合う男性と言うのは、何らかの形であなたを意識しています。
男性は、女性とは違い太古の昔から「狩り」をすることで獲物を獲得してきました。
その名残かどうかははっきりとは分かりませんが、やはり、「勝てない相手」や「恐怖を感じる相手」を無意識に避けてしまうのではないでしょうか?
なので、恐怖感や、要ない違和感を感じる相手と目が合う事がっても、視線をすぐにそらすことでしょう。
目が合う事を拒絶すると言う事は、「これ以上自分とは関わらないでほしい」とか、自分のテリトリーに踏み込んでほしくないと言う態度の表れかもしれません。
これを踏まえると、よく目が合う男性がいるとすれば、その人は何らかの形で、あなたに興味を抱いているのかもしれませんね。
好きな人をずっと見ていたい、そんな心理が、分かりやすく「目が合う」と言う形で表れているのです。
目が合う女性の深層心理
男性は驚くほどわかりやすいと言うのが、先ほどの話で少しお分かりいただけましたでしょうか?
では女性の方はどうなんでしょう?
女性と言うのは、男性に比べ、その人に脈あり・脈なしに関わらず、目が合う事にさほど大きな意味を持たない場合が多いです。
しかし、やはり相手が片思いの好きな人となると、話は違います。
アイコンタクトと言う技を使って、男性とは意味の違う「狩り」を女性はおこないます。
「目が合う」と言う行為は、なかなかの武器となりますからね!
そのことを知っている女性は、やはり上手に好きな人と目が合うよう努力するんです。
肉食系女子、素敵です!
さて、とは言っても、「目が合う」と言う行為が、あまり大きな意味を持たないと言う事について、もう少し掘り下げてみましょう。
女性が目が合う状況が多い時、それは欲求を満たしたい場合が多いです。
例えば、話をしている時にやたらと目が合う。
こんな時は、「私の話を聞いてほしい」と言うアピールだったりします。
そこに相手が「好きな人」と言う要素が加われば、今度はそれに加えて「あなたの話をとても聞きたい」と言う強いアピールに変わります。
女性と言うのは本来、脈があろうがなかろうが、相手に自分の話を聞いてほしいと言う思いを強く持っています。
なので、このような状況になるんでしょうね。
職場などで好きな人と話している時に、よく目が合うなと感じた時は、同じように目が合うようにしてじっくり話を聞いて、賛同してあげましょう。
またテクニックとして、ちょっと脈あり?なんて感じている好きな人と目があったなら、小さく手を振るなんて言うのも良いですね。
それだけでも、格段にあなたの想いが伝わる確率がUPするはず!
出来るだけ小さく、2人にしか分からない様に目を合わせて手を振れば、秘密を共有してるみたいで、ドキドキ感も増すはず。
女性と男性の「目が合う」についての違い
男性は、狩猟本能を発揮するので、好きな人でない人と目が合うと、視線をそらしてしまいがち。
しかし、女性の場合は一筋縄では行きません。
せっかく好きな人と目が合うチャンスができたのに、そらしてしまう事もあるんです。
もちろんこれは、性格ゆえの事な場合もあります。
シャイな方だったり、恋愛に慣れていない方だと、目が合うだけで恥ずかしくて挙動不審になってしまう事もありそう。
好きな人と目が合うと嬉しいのに、照れる・恥ずかしいって言う事ですね。
性格ゆえと書いてみたものの、やはりこの「目が合うと恥ずかしくてそらしてしまう」と言うのは圧倒的に女性に多いですね。
そして、女性はとても感情表現が豊かな方が多いので、この目をそらすと言う行為の時に、恥ずかしそうに微笑む……などと言う表情も見る事ができますので、好きな人と目が合った時は、その反応を見逃さないように注意しましょう!
相手と目が合ったまま、そらさない場合はどうする?
ふと気づくと視線が重なる。
顔を上げると好きな人があなたを見つめていたら……嬉しいですよね。
でもなぜか目が合ったまま真顔で長い時間あなたを見つめていたら、どうしますか?
実はこれ、女性にとても多いんです。
長くあなたを見つめていると言う事は、恋愛感情だけでなく、全てにおいてあなたを品定めしているのかもしれません。
まだ恋愛感情が無ければ、もしかしたらあなたを恋愛対象にできるかを検討している可能性もあります。
目が合わなくても、視線が重なる時間が長く感じる場合は、これに当たる事もあります。
なので、「この人が好きな人はもしかして……」と判断するのは難しいですね。
しかし女性の心理と言うのは難しいので、あなたを「好きな人」と認識したうえで思いを寄せている場合もあります。
判断をするとしたらやはり、その後に続く対応次第と言う事でしょうか?
目があったら笑顔を向ける意味
男性の場合、その対象に「恐れ」などの「不安要素」を持っている場合は目をそらしてしまうと言うお話をしましたね。
では逆に、目が合った時「笑顔」を向けられた場合のお話をしてみましょう。
もしあなたが好きな人と目が合って、にっこりと笑ってくれたら?
これ、超嬉しいですよね~~
その笑顔を思い出すたびに、一人にやけてしまいそう。
でもちょっと待ってください?
それって本当に「好意」の表れなんでしょうか?
実は男性の場合、目が合うと笑ってしまうのは「あなたには敵意はありませんよ」と言う無意識の反応だったりもするんです。
社会人の男性だとすると、マナーとして挨拶のように、笑顔を向ける方も多いでしょう。
その人が自分を「好きな人」として認識しているかどうかは、やはり「その後の対応次第」でしょうか。
目が合ったから簡単に笑顔を作ってくれるではなく、それ以上に目が合うと感じるのであれば、それは特別な感情の現れかもしれません。
でも、目が合った時に笑顔を向けてくれるなら、少なからず「敵意」はありませんので、様子を伺ってみましょう。
3秒ルールの真実
恋愛テクニックの中に「好きな人と3秒目を合わせて意識させる」と言う方法があります。
3秒と言うのは、長く感じる事もあれば、短く感じる事もある、とても効果的な時間です。
この3秒ルールを駆使して、相手の気持ちを知る事も出来ますね。
好きな人にじっと3秒見つめられたら、あなたはどうしますか?
私は挙動不審になる自信があります(笑)
3秒って短いのでは……と思いますか?
でも実際、人と話していて、相手の目を見ている時間って凄く短いんです。
話している時間のおよそ3割から6割と言った所でしょうか?
3秒ってこうやって考えると、そんなにも短くないですよね。
さて、では長く感じると思ったあなたには、このような提案をしてみましょう。
こっちをむいてくれない好きな人を、視線で振り向かせようとすると、3秒は最低でも必要だと思いませんか?
会社や学校で会話している時でも、必ずしもいつもあなたの方を向いているとは限らない事は、先ほどご紹介しましたね。
その中で、「こっち向け!こっち向け!」とココロの中で思ってから、反応して貰えるまで、やはり3秒は最低でも必要だと思います。
目を合わせると言う行為は、相手の心を動かす事なので、この3秒と言う時間は絶妙な時間であるとも言えるんです。
これって、好きな人と上手く行っているカップルにも、効果的な方法だったりします。
2人っきりのふとした瞬間に、好きな人がじっとあなたを見つめたら……
いつもと違うシチュエーションにドキッとする事でしょう。
これは男性も女性も使える恋愛テクニックと言えますので、ぜひ、極めてほしいですね!
人間は3秒以上の時間目を合わせると、その対象に意識を持ち始めます。
なので、ゆっくりと時間をかけて、目が合う時間を長くしていく事が、好きな人と上手く行く秘訣となりそうです。
知っておきたい!好きな人と目が合う男女別の深層心理
中学生や高校生の頃、授業中にこっそり好きな人を目で追ったり、その背中を見つめていたた事を思い出しますね。
目が合う心理を理解して、ぜひ生かして、好きな人をゲットしちゃってくださいね♪

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22