自分の事が嫌いな人に好きになってもらうには?
おすすめ関連記事
開いてしまった距離を縮める!
誰だって好きな人には好かれたいものですね、その為に色々なアピールやアプローチを行って、どうにか自分の事を見てもらえるように、好かれるように努力をしていると思います。
好かれているならもっと好きになって貰えるように、何とも思われていないなら少しでも相手の興味を引けるように、今はまだ片思いでも、いずれ両想いになって……と。
困りました「諦める」そんな言葉が浮かびそうな恋愛雨模様。
自分の事が嫌いな人と付き合う方法、いや、まずは自分の事が嫌いな人に好かれる方法。
今回は慎重に一歩一歩、気になるあの人との距離を埋めていく方法を、今日も一緒に考えていきましょう。
自分の事が嫌いな理由を知ろう
まず、一番初めにするべき事はその人が「どうして自分を嫌いなのか」を理解すると言う事です。人が他人を嫌いになる時には必ず理由があります、
嫌われているには理由がるのです。
好きな人が「自分を嫌う理由」なんて知りたくないかもしれませんが、そこを改善しない限りあの人との間は縮まりもしなければ交際なんて夢のまた夢です。
まずはその理由を知る所からが行動の始まり。
出来れば直接ではなく、周囲の人にそれとなく聞いて、もしくは今までの行動で相手を傷付けていないか良く考えてみて下さい。
謝罪やアプローチは理由を知ってから
ちなみに嫌われた理由を知った時、すぐに謝罪に赴くのは考え物です。
相手の状態によっては「改善出来てもいないのに謝罪だけされても……」となる可能性もありますし、悲しいけど相手は今貴女と冷静に話せる状態ではないかもしれません。
状況を見極めて、すぐ謝罪に向かうべきか、暫く冷却期間を置くべきか考えましょう。
人は誰しも、嫌いな人や苦手な人には話しかけられたくない、アクションを取られたくないと感じます。
自分が嫌いな人を好きになる。もしくは好きな人に嫌われてしまった時には不安で、早くどうにかしようと焦ってしまうかもしれませんがここはグッと心を抑えて。
まずはどうして嫌われているのか、それを理解した上でどうしたら良いのか、それをはっきりとさせる事が最優先となるのです。
次からもっと深く考えていきましょう。
何より大事なのは、冷静になる事
繰り返しますが、自分の事が嫌いな人に好かれるにはまず、どうして嫌われているのかを知り、原因を解明、そしてその嫌われる原因を取り除いてからが、アプローチの始まりだと思って下さい。
「好きな人に嫌われてるのに冷静になれないよ!何とかしなきゃ!」誰しもこうなってしまいがちですが、こうなると焦りのあまり失敗を重ねて余計嫌われる事も……どうかまず、冷静に今の状況を見つめ直して下さい。
そして同時に大切なのは、出来るだけ早く対処をし始める事です。
嫌われているという事は相手との関係が気まずくなっているという事。ある程度の冷却期間は必要としても、何の行動もしないままではお互いの関係は良くなる事はなく、相手からそのままフェードアウトされてしまう可能性もあります。
そうならないように第三者に相談をする、二人きりにはならないけど相手から自分の姿は見えるようにする、こういったポイントも重要になります。
このような努力で、お互いの間に生まれてしまった溝を取り除いていきましょう。
嫌われている人に好かれる方法、それに必要なのはまず、相手と自分の関係を冷静に見つめる事です、いつの間にか「あれ、二人っきりだ」何て状況になる日が来ればベストですよね。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて是非参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22