境界性人格障害な彼氏の特徴と正しい接し方
おすすめ関連記事
決して間違えないで、境界性人格障害
境界性人格障害、境界線パーソナリティ障害とも言われるこの症状は、ボーダーライン・パーソナリティ・ディスオーダーと英語で呼ばれる事から揶揄で「ボーダー」と呼ぶ人もいます。
これは成人初期から症状が出始め、感情のコントロールができない、もしくは情緒不安定になって自傷癖が出たり、被害妄想が強くなる事があります。
成長する上で家庭でのストレス、愛情を受けられなかった環境によって発症するとも言われています。
そして大切な事ですが、境界性人格障害は治る事のない病気ではありません。きちんと病院で治療を受ける事で、精神が落ち着きを取り戻し、薬の服用・通院で克服する事のできる病気です。
もし貴女の彼氏が境界性人格障害なら、そして支えたいと思っているならまず正しい接し方を学ぶ事が必要です。そしてその上で、境界性人格障害の彼氏を支えるには、大変な苦労と辛い思いをする事になる事も理解しておかなければいけません。今日も一緒に考えていきましょう。
境界性人格障害との付き合い方の注意点
境界線人格障害の彼氏との付き合う上で重要な事ですが、その付き合いの家庭で貴女自身が「共依存」の関係になる可能性があるという事。
こうなると彼氏の治療に関わってくるだけでなく、貴女自身が精神科に通院する必要があるでしょう。
境界性人格障害はいつでも不安です。大切な人が、貴女が自分を愛してくれているのか心配なのです。暴力も自殺未遂も、全て貴女からの愛情を求めての事です。
貴女を困らせても離れていかない事で、暴言を吐いて貴女を責める事で貴女の愛情を試しているのです。境界性人格障害の人は、こういった方法でしか愛情を確認できない、感情をコントロールできない事が症状のひとつにあります。
こういった状態になると貴女は「彼が責めるのは私が間違ったからだ」という思考に陥りやすくなります。そう、これが共依存です。
同時に「こんな彼氏を見捨てられない」そう思う事も十分に共依存となり得るのです。次からもっと深く考えていきましょう。
共依存にならないように、境界性人格障害の彼氏と付き合うには
まず相手の言う事を何でも真に受けて受け入れ続けてはいけません。耐えられないなら、我慢せずに伝えましょう。
嫌な事はしない様に伝えましょう、同時に離れない事も伝えましょう。境界性人格障害の彼氏は本心では貴女を離したくないのです。すがるのは貴女ではありません。
境界性人格障害の彼氏と付き合っていくには強い意志を持って、しっかりとした判断力の下で行動できる人間にならなければいけないのです。
もちろん、無理だ、と思う事になるかもしれません。
そうなった場合は必ず別れ話をした上で、自分に繋がる連絡の全てを彼氏の元から消去する事。でなければ貴女に依存した彼氏は復縁を考え、貴女に依存し続ける可能性があるからです。
決して、付き合うな、と言っている訳ではありません。しかし愛情が得られない事、得られなかったという事は心に深い傷を残します。
どうかそんな結果にならないように、冷静に、慎重に行動していけると良いですね。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22