好きな人の前で緊張してしまう癖を直す方法
おすすめ関連記事
好きな人の前で緊張して話せない癖……!
女性の中には、おっと、男性でも好きな人を目の前にして緊張する事はありますよね。
ドキドキして声が出ない、手が震える、逆にて汗が酷くなったり赤面したり?
顔は赤面、笑顔はこわばり、会話もぎこちなくなり……その恥ずかしいと思う感情がますます緊張を加速させて。
胃腸に異常を来すほどに緊張する、言わばストレスが掛かっていただけの事です、好きな人と二人きりでいると何だか疲れるのは、これが原因ですね。
これらは男性心理が、女子心理が、という事ではありません。
逆に嫌われていないか怖いが為に、やたら早口でまくし立てたり……どれも普通です、貴女がおかしいのではありません。
だけど出来れば好きな人の前では、緊張しないで話す事が出来るようになりたい。そんな人へ。好きな人と一緒にいても緊張しない方法を今日も一緒に考えていきましょう。
理由から緊張を克服する
さて好きな人といると緊張するのはどうしてでしょう、そもそも、なぜ緊張なんてしてしまうんでしょう?
人間は「してはいけない」と言われると緊張します。怖いのはそう言われるほど意識してしまい、失敗するという事なのですが。
発表会やコンベンションと同じです、失敗したら恥ずかしいとイメージする事はかなりのストレスです。それがマイナスなイメージになり、緊張を加速させているのです。
成功しなきゃ、楽しませなきゃ、そう思う気持ちが空回りし、貴女を緊張させる事に一役買ってしまっているのですね。
こういったイメージを持たない事、しなければ、してはいけない……自分の中でそんな縛りを作らないだけで緊張とは大分ほぐれます、難しいですが、つまりは「相手を意識しないようにする事を意識しないようにする事」が緊張をほぐすのです
何か堂々巡りに聞こえますが、こういう事なんです。
それとやはり緊張してしまう最大の要因として相手が「好きな人」というのも大きいです。
むしろそれは貴女がそれほど相手が好きな証拠、そんな風に考える事もまた、緊張を和らげる事に繋がります。
それらを踏まえて、好きな人の前でも緊張しない方法を次からもっと深く考えていきましょう。
好きな人といても緊張しないようにするには
先程も言いましたが、緊張する事は当然です。好きな人の前です。
ぐでんぐでんにリラックスする方が問題かもしれませんよね。まず、別に緊張しても良いのです。緊張する自分を否定すると、ストレスが加速します。
ストレスがこれ以上溜まっていかないように柔軟に考えを巡らす事が重要なのです。
そしてもうひとつ、緊張しない人っていますよね? 道端ですれ違っただけで緊張する人はいないでしょう。
好きな人が目の前に! とトキメキを感じたら、そこまで。別に何らかのアクションを取る訳でもないし……。
そう考えるだけでも、好きな人が目の前にいるだけで緊張するという事に対する緊張はほぐれます。
緊張は人の視線を感じた時に起こりやすい現象、好きな人の視線を意識すると余計に緊張してしまいます。
見つめる場所は鼻か眉間、目線を意識しないようにして、視線による緊張を和らげましょう。
これらの方法で少しでも好きな人と自然体に接する事が出来るようになります、好きな人の前でしどろもどろしてしまうという方はゆっくり挑戦してみて下さい。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22