好きな人の前で挙動不審になってしまう時の対処法
おすすめ関連記事
好きな人の前だけ挙動不審に見える?
好きな人に近づくと、何がある訳でもないのに何だか恥ずかしい気持ちになる事、ありませんか?
そのせいで、変に意識しきて緊張してしまい、挙動不審になる……なんて事も、ありがちですよね。
この癖は出来れば直したいのが本音ですよね。
なぜ人は、好きな人の前で挙動不審になってしまうのか? また挙動不審になってしまった場合の対処法等、ご紹介してみたいと思います。今日も一緒に考えていきましょう。
近づくと、どうして挙動不審になっちゃうの?
好きな人の近くに行くと、ドキドキと鼓動が高鳴り、どうしていいか分からなくなってしまう貴女。
どうしてそうなるか、それはその好きな人を「好きすぎるがゆえ」に空回りしてしまってるからの可能性が高いです。
でも落ち着いて。せっかく好きな人に近づけたのに「好きすぎて」焦ってしまい、挙動不審な態度を取ってしまうと、上手く行く恋も、上手く行かなくなってしまうかもしれませんよね。
なので、今からタイプ別に分け、改善策を見つけていきましょう!
貴女は実際どんなタイプ?
好きな人の前に行くと挙動不審になると言っても、色々なパターンがあります。
それによって対応の仕方も変わってくるのでよく見て自分がどんなタイプか把握する事が大事です。
好き避けしてまい挙動不審になる
「好き避け」ってご存知ですか? もしかしたら、そんな疑問を持たれるかもしれませんね。
好きすぎてどうしたらいいか分からなくなるから、ついつい好きな人を避ける……何て事、身に覚えはありませんか?
どうしてか「好きな人なのに冷たい態度を取ってしまう人」も同じタイプです。
これ、一番要注意な「挙動不審」です。相手もあなたの事を好きなら、構いませんが、そうでなかったら……?
職場の人や、学校の人、好きな人自身に、あなたの想いを知られてしまいたくなくて、つい避けてしまう乙女心はわかりますが、相手にしてみたら、
等と勘違いされてしまわないでしょうか? 挙句の果てに、嫌われてしまったら、何の意味もありません。
つまり、本当のその人が好きなら「好き避け」はしない方が良いという事です。それならまだ、目が合うたびに赤面してしまってる方が、ずっと良いと思いませんか?
恋の駆け引きに使うのには、抜群な「好き避け」ですが、自在にコントロールするとか考えるのはもっと恋愛に慣れてから。それなりの経験が必要です。
好きな人の前に行くと赤面してしまう
赤面するぐらいなら挙動不審と言うにはどうかな? といったレベルです。ただやはり、赤面症やあがり症と言うカテゴリに入っている方だと、赤面してしまった後が挙動不審に陥りがち。
会話中に言葉が上手く出なくて、口をパクパクしてしまったり、やたら焦って、喋るのが早くなってしまったり。
空回りして、思っている事とは全然違う変な言葉を口走ったり。恥ずかしくて目が合わせられないから、視線があちこちを彷徨ってしまう等など。
ですが、好きな人の前で「恥ずかしい」と思うのは普通の事です。
安心してください。ちょっとややこしくなってますが、恥ずかしい事は、何も恥ずかしい事ではないのです。
そして、もうひとつアドバイスをするとすれば、赤面しちゃってたら、貴女が行為を抱いている事は相手にバレバレかもしれないと言う事。
赤面症とか、あがり症等を気にして、好きな人にトライしないなんてもったいないです。
ただ、片思いはそんな簡単な物じゃないですよね。そんな貴女は、少しずつ態度を変えていく事を実践していくのはいかがでしょうか。
一度に全部を変えようとするから、上手く行かなくて凹んでしまうんです。
まずは、好きな人に背後から挨拶してみる。
これなら先に顔を見られる事が無いから、ちょっと挙動不審になっていても、バレずに済みそうですよね。
それができるようになったら、話をする時にゆっくり話す事を心がけてみる。
逆にゆっくり過ぎて、私、挙動不審じゃない? と思うぐらいがちょうど良かったりします。
こんな風に少しずつ出来る事を広げていく事で、好きな人との関係を進展させていく事をおススメします。それでもまだ自信が持てない貴女の為に、次からもっと深く考えていきましょう。
具体的にどうしたらいい?
赤面症の方や、あがり症と言うものは、一朝一夕で治す事ができない可能性が高いです。
赤面症の貴女、今までに好きな人の前等に出た時、顔が赤くなってしまい、誰かに何か言われりした事はありませんか?
もしかしたら好きな人自身に何か言われた苦しい過去があったり。
過去に、顔が赤くなりすぎて恥ずかしい思いをした事がある人の方がきっと多い事でしょう。メンタル的な部分が原因の場合は精神療法や行動療法を中心に、治療していく事が多いと言われています。
しかし、「病院で治療するほどじゃ……」と思われる貴女は、こんな方法でトレーニングしてみてはいかがでしょう?
え、そんなの無理。なんて思わないでください。ポイントは「少しずつ」です。
いきなり目の前に立つ事は難しいですよね、この状況だと真っ赤になっちゃって挙動不審になる事でしょう。それ自体も本当は問題ないんですが、多分、貴女は気にしてしまいますよね。
こうやって、好きな人との距離を少しずつ縮めていく事で少しずつ好きな人との距離を縮めていくのです。
あがり症の人も同様に、少しずつ距離を縮める。そして、何度もシミュレーションを繰り返して下さい。
ですがあくまで、一番の改善方法は「挙動不審になる私も、私なんだ!」と自分を認める事だというのは忘れないで下さいね。
挙動不審になる事は悪い事ではない
好きな人の前に出ると挙動不審になってしまって困る! 何とか直す方法はないの? ストレートに言うと直す方法はふたつです。
・その恋を諦めるか
です、貴女はどちらを選びますか?
好きな人を諦められないから、挙動不審になってしまう自分について、悩んでるんですよね。
だったら、まずは好きな人の前で挙動不審になってしまう自分自身を、許してあげる事から始めてみてはいかがでしょうか。
だって、本来の恋愛は、そんな「挙動不審」になる自分も込みで楽しいもののはずだからです。
足掻いて、悩んで、悶絶して。よし、今度こそ、って思っても、やっぱり好きな人の前に出ると挙動不審な女になっちゃって。
改善方法とは言うものの、実は大部分は貴女の気持ち次第なところが大きかったりするんです。
好きな人の前で挙動不審になるのは女性だけじゃない
そして女性がこうなら逆もしかり、これは当然ですよね。
貴女が好きな人の前で挙動不審になるように、男性だって貴女の事を好きだと思っていたら挙動不審になってしまう事もあります。
貴女が好きな人は、貴女と話す時、どんな態度を取りますか? 貴女自身、その好きな男性の態度を見逃してはませんか?
プライドが高くシャイな男性ほど計緒。でも、そんな男性の自分から好きって言えない所も、愛おしい部分ではないでしょうか?
先ほどまでにご紹介した、挙動不審な態度が、貴女の事が好きな人にある場合、迷ってたら誰かに横取りされちゃいます。
ここで貴女まで意識して挙動不審になっては「好き避け」を繰り返しても前に進みません、練習しておいたちょっといい笑顔で、声が震えてたって構いません。
深呼吸して貴女から「おはよう」って挨拶してみたら、意外とその恋、進展するかもしれませんよ?
好きな人の前で挙動不審になってしまう時の改善方法まとめ
挙動不審になってしまうのは仕方ない、そう開き直るのが一番の改善策です。
確かにちょっとした改善方法は今日ご紹介した他にもいろいろあるとは思います。
さっきも出てきた深呼吸もそのひとつ、これは焦って挙動不審になってしまいパニックになった心を落ち着けるのに有効です。
コミックやアニメ等でよく見るシーンかもしれませんが、眠気を覚ますように、顔や身体をぺちぺち叩いたり、つねったりするのもありです。
出来れば見えない所でこそっとやって欲しいですが、好きな人の前でそこまで頭が回らない場合、気にせず顔をぴしゃっとはたいても構いません。
こんな感じでも構わないので、挙動不審なのが気になるなら、まずは、落ち着ける方法を見つける事。それが貴女の恋を成就させる、ひとつの道になってくれるはず。
思い切って好きな人にぶつかってみてくださいね。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22