怖い?嫌い?彼氏のお姉さんといい関係を築く方法
おすすめ関連記事
今日の問題は彼氏のお姉さん!
「きょうだい」にも色々ありますね。兄弟、姉妹、兄妹、姉弟……どのパターンも立派な「きょうだい」です。
それは各家族で違うのでいくつかのパターンがあるのですが、今回は姉がいる彼氏の場合。
彼氏のお姉さんという存在は、彼氏にとっても彼女にとって大きな存在です。
ですが、どんな関係であれ彼氏にとっては姉である事は変わりません。
彼女という立場である以上、将来も考えると、どうにか良い関係を築きたいものですよね。今日はそんな彼氏の姉との関係に悩んでいる貴女へ。彼氏のお姉さんといい関係を築く方法、今日も一緒に考えていきましょう。
基本は、当たり障りなく
結論からになってしまいますが、彼氏のお姉さんとの接し方については、基本は当たり障りなくで構いません。
例えば、性格がどうしても合わないとか、苦手なタイプであるのなら、無理をしてまで自分から絡みに行く必要はありません。
嫌なイメージが伝わると、お姉さんの方としても良い対応が出来なくなるので、二人の仲は悪化していきます、それなら最初からある程度の距離を取って、少しずつ縮めていく方が賢い選択。
ただ、間違えないで欲しいのは、彼氏の姉は敵ではありません。ですので戦おうと思ってはいけません。
余程の事がない限り、貴女が負けます。男性は自分の身内の女性と彼女が争うという光景自体が苦手だからです。
下手をすると、お姉さんの方が先に「あの子、ちょっと私の事嫌いかもしれないな」と勘ぐってしまっている可能性すらあります。
それが彼氏の耳に入っていたりするとなおさら「嫌い」と先に言った貴女の方の印象の方が悪くなるでしょう。
姉は弟と共有する時間も長かった人です、ですので下手な事は思っても言わないようにしましょう。
姉にとって弟の彼女、と言うのは結構遠い存在です。
無理に張り合おうとしない限り、年上の友達、先輩等と接するような普通の対応さえ出来れば嫌われる事はほぼありません。
よっぽどあちらが「うざい」対応をしてきても敵認定はせず、あくまで「被害者でいる」事の方が彼氏も優先的に味方になってくれるので、攻撃的にならないようにしましょう。
戦えば家庭内にいるお姉さんの方が有利です、忘れないで下さい。ではそもそも彼氏のお姉さんと仲良くやる為の秘訣とは何でしょうか、次からもっと深く暴いていきましょう。
大丈夫! 彼氏のお姉さんに嫌われないように
彼氏のお姉さんに嫌われないようにするなら、まず、会う度にしっかり笑顔で挨拶をしましょう。
また食事をご馳走になったり、ご飯をご馳走になった時はきちんとお礼を言いましょう。
そして、片付けをしようとする姿勢を見せて下さい。「別にいいよ」断られたらそれ以上は踏み込まず、当たり前ですがまたお礼をと感謝の気持ち、そして食事なら料理に対する感想などを添えても良いでしょう。
また、お土産等も押し付けがましいものではなく「自分も好きなんです」と言うように、気遣いを感じさせない言葉遣いで渡せると良いです。
それと、これは彼氏のご家族全員に言える事ですが、呼び捨てや強い言葉遣いで彼氏を呼んだり、彼氏と話す事は、幼馴染でもない限り避けましょう。家族は他人です。
他人の目の前での振る舞いにこれだけ踏まえておけば、少なくとも嫌われる事はないはずです。
彼氏のお姉さんに好かれるとメリットも
もし貴女の心象が良く、彼氏のお姉さんが味方になってくれれば、かなり家族との距離は縮まるでしょう。
確かにそういった目的だけで仲良くするのは頂けませんが、出来れば人間関係は良好にしておきたいものです。
最初は緊張するかもしれませんが、貴女が誠意を持って接すればその思いはきっと、彼氏のお姉さんにも伝わります。
誠意を持った対応で、今ひとつ距離のある彼氏のお姉さんと、一歩ずつ近づいてみて下さい。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22