LINEで告白する時の注意点と成功のポイント
おすすめ関連記事
LINE好きな人に告白する!
女子から告白なんて……というのが、草食系男子の激増に伴い、もう古い文化となりつつあるように、告白の形式もどんどん変わってきています。
ちょっと前まではこの手の告白の仕方はメールが主流でしたが、携帯電話もスマホの普及に移ってLINEで告白する事にシフトしつつあります。
また、LINEでの告白なら、通話でない限り、直接話す訳ではない為、好きな人に片思いを伝えやすいというメリットもあります。
中にはもちろん、直接告白して欲しい! という人もいるかと思いますが、今回はその議論はちょっと横に置いておきましょう。しかし、
この成功率を高いと見るか、失敗する可能性が高いととるかは個人の判断、ですがこの成功率も、ポイントを押さえればもっと高める事は可能です。
だから今回はLINEで告白する時の注意点と成功のポイントを、今日も一緒に考えていきましょう。
LINEでの告白、注意するポイントは
それでは早速、女子から男子にLINEで告白する際に、少しでも成功率を上げながら注意したいポイントを見ていきましょう。
タイミングと時間帯は考えて!
LINEはIDさえ交換しておけば、いつでもメッセージを送れる便利なツール。しかし、相手の迷惑は考えなければいけません。
そういう訳でまず大切なのは、告白するタイミングを考える事です。
早朝の忙しい時間や、深夜の眠っている時間にLINEで告白だなんていうのは……はっきり言って、迷惑なのは言う間もありませんね。
相手の事を考えてない非常識な人と思われてしまう可能性もあります。この場合、遅くてもダメですし、早すぎてもダメなんです。
忙しいと、もし告白が嬉しくても、その場で返事が出来ない、なんて場合もあるので、出来るだけ相手のゆっくりしている時間を狙いましょう。
真面目に、シンプルな告白を
さて、実際にLINEで告白するとなると文章にも想いを込めてしまって、長くなるのはよくある事です。
ですが、長々とした文章を送られると相手も困惑してしまう場合があります。
もし相手が貴女に好意的でなく、かつ告白が長文過ぎた場合、下手をするとドン引きされる可能性も。
ここで一番困るのは、ポエムのような、いわゆる「痛い」文章です。相手からすると「何が言いたいの?」言われてしまうような告白の内容にだけはしないよう気を付けて下さい。
相手に自分の想いが真剣である事を伝える為にも、茶化したり、読みづらいような内容は避けましょう。まだまだあります、次からもっと深く考えていきましょう。
返事はぐっと待つ!
対面ではない分、LINEで告白すると、気になるのが返事、つまり返信です。
これだけは待っていると待ちきれなくなってしまうものです……気持ちは解りますが、この場合、環境にもよりますが、相手を急かさず、少なくとも3週間は待ってみて下さい。
既読がついていたとしても、それと同時に「既読しているのに返事がないから、既読無視?」と安易に思わないようにして下さい。
大半の人がそうだと思いますが、告白されると思っていなかった相手からの告白されると、嬉しい、困る、以前にまず混乱するはずです。
そういった相手の心の整理ができるように、時間をあげるのも告白成功率を上げるのには重要。即答を求め過ぎるのは少し考えものです。
まずは待ってみて、既読されてから一ヶ月が経っても返事がない、と言うならそこで返事を聞いてみましょう。また、このLINEにありがちな既読の罠にハマらないようにする為にも告白時に、
と書いておくのも告白時のポイントです。
LINEでの告白、後悔しない為にも
喋る事が苦手で、とか、遠距離で、直接での告白が出来ない人も、LINEでなら告白できると言うのなら、LINEでの告白はありです。
人生は一回きり、想いを伝えるだけ伝えられる、そういう意味ではLINEはとてもよい告白ツールになりつつあります。
ですが、出来るだけ貴女の恋心が実るように、LINEの告白と言えど、ポイントはしっかり押さえて、頑張って下さい!
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22