恋愛相談をしていた異性を好きになった時の対処法
おすすめ関連記事
恋愛相談をしていたら、いつの間にかその人を……
別の男性、もしくは別の女性が好きだった。
だからその友達に相談していたのに、気づけばその人の事を好きになるようになって恋仲に……。
結構、良く聞く話です。
それが異性の先輩であろうと、異性の友達であった人であろうと関係はありません。
恋愛対象ではなかった友人に恋愛感情を抱いてしまったとしても、何らおかしな話ではありません。
ましてや、異性の心理は異性の相談相手が一番分かっているでしょう、最初はそう思って相談に乗って貰っていたはず。
最初は恋心に葛藤し、悩んで、どうしたらいいのか分からなくなるでしょう。
だからといって、ずっと悩んでばかりいては、その人も、その前に好きだった人とも上手くいかなくなってしまうかもしれません。
じゃあどうやって、そもそもどちらに? 好きな人? それとも意識し始めた相談相手にアプローチをすればいいのでしょうか。
そんなお悩みについて、今日も一緒に考えていきましょう。
まずは心の整理から、貴女が好きな人は、誰?
前は別の人が好きだったけど、相談している内にその異性を好きになってしまった。
じゃあ、その異性にするからアプローチをしよう!
……その思い切りの良さは凄いですが、ちょっと待って、ちょっと思い切りが良すぎます。
恋愛相談の相手を好きになってしまったのなら、そもそもどうして好きになったのか、どういう風な所が好きなのか、それくらいは言えるようになっている必要があるでしょう。
ここは相手の好きな所を語れるくらいになっておきましょう。
と、その前にやる事があります。
状況によってはその人物へのアプローチをして来たのではないでしょうか?
もし今、その人から「好きです」なんて言われたらどうしますか?
想像して「もったいない」と思うようであればまだ相談相手へのアプローチはせずにいた方が良いでしょう。
二人を天秤にかけているようですが、大事な事です。
どちらとも同時進行するよりは遥かに誠実だと思いますので、自分の心がどう動いているのか、その事を再確認してみて下さい。
貴方の心の真ん中に居るのは、誰でしょうか? そこが整理できてから次へ、もっと深く考えていきましょう。
想いの先を見定めてから、誠実な行動を
改めて自分の好きな人を考えて、そして「見極めた」のなら行動は早い内に起こしていきましょう。
特に相談相手を好きになってしまっているのなら、尚更です。ここからポイントですが、
告白といってもいきなり「付き合って下さい」ではなく、「前の人ではない人に心が動いている」そこから「貴女です」と打ち明けるくらいがきっぱりしていて良い印象を持ってもらいやすいはず。
何故なら、現時点では恋愛相談の相手は貴女が知らない人か共通の知人かは置いておき、とりあえず自分以外の別の人を好きだと思っているからです。
恋愛相談の相手が最初から貴女に恋愛感情を抱いていて、かつ恋愛相談に乗ってくれている場合は、その異性にとっては既にあなたへの恋は諦めモードのはず。
だから、いっその事、好意を抱いている事を伝えてしまった方がお互いの仲が拗れずに済みます。
他人の恋愛相談は基本、仲の良い身内でない限り、面倒なものです。
親身に自分の恋の悩みを聞いてくれる……その時点で、相手は貴女に悪い感情は抱いていません。
ですが、その相談相手を意識したのなら、アプローチにも順序があるはず。ここは勇気を出して打ち明けて、新しい道に向けて進んでいくか、よく考えてみて下さいね。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22