彼氏の上司に紹介される時に準備する事まとめ
おすすめ関連記事
緊張する! 彼の上司に会う事になった
付き合っている彼氏の上司に紹介してもらえる事になった。
公認の仲と認められたようでとっても嬉しい気持ちもありますが、
今回は彼氏の上司に挨拶する等のシーンを、少しでもリラックスして迎えられるよう準備できる事を一緒に考えていきましょう。
服装はシーンにふさわしいものを
まず最初に、当日の服装について考えてみましょう。
これはどんな場所に招かれるかによって選ぶべきです。服装はその人の年代や考え方で好みが分かれるもの。
例えば、ご飯や飲み会のようにレストラン等で食事をする場合には、彼氏のする服装のフォーマル度に合わせてスーツにしたり、カーディガン+スカートにしたりと調整するといいでしょう。
動いた時、座った時に胸元や太ももがはだけたりしないかも気にして下さい。
また、場合によっては職場でのBBQ等のイベントごとにおよばれする事もあると思います。
そんな時に動きづらいピンヒールを履いてきたり汚れて困るような真っ白な服装だと、彼氏の上司だけでなく周囲からひんしゅくを買ってしまうので気をつけて下さい。
手土産をお持ちするべきかどうかは、彼氏と相談
およばれする立場であるなら、手土産があると喜ばれそうです。
彼氏と相談し、上司の好みを聞いて準備できれば最高ですね。
相手の好みがよくわからない場合には、結婚されている方なら「家族で食べて下さい」と個包装されたお菓子をお渡しするのが無難です。
自分だけ手ぶらで何も準備していなかった、なんて事がないように、事前にしっかり聞き出して、空気の読めない彼女にならないようにしましょう。
彼氏の呼び方も気にして下さい
普段、彼氏を呼び捨てにしていたり、あだ名で呼んでいる貴女も、この日だけは少し意識して呼ぶよう心の準備をしておくと安心です。
「(苗字 or 名前)さん」と呼ぶのが無難。
いつもの二人だけの呼び方を上司に聞かれて、彼氏に恥ずかしい思いをさせないようにして下さい。
まだまだあります、次からもっと詳しく説明していきます。
敬語もひと通り見直しておこう
彼氏の上司は、貴女にとっても目上の人という事を念頭に置いて、正しい敬語で話せるかも事前にシミュレーションしておくといいでしょう。
「ご覧になる(尊敬語)」「拝見する(謙譲語)」、「ご存じ(尊敬語)」「存じ上げる(謙譲語)」……等、間違いやすい敬語はたくさんある為、ひと通り確認するといいでしょう。
しかし、急に難しい敬語を使おうとするのは危険なので、慣れない言葉をたくさん使おうとするのではなく、まずは「ですます」等基本が身につけられるようにして下さい。
きちんと準備すれば大丈夫
彼氏の上司に会うなんて緊張してしまう……なんて気持ちもあるかもしれませんが、しっかり準備して、当日出しゃばりすぎなければ大丈夫です。
何もなければ上司側だって、ある程度までのオイタは可愛い物と、目をつぶってくれるものです。
あくまで彼氏を立てるイメージでいれば、貴女の印象も良くなるはず。
ぜひ彼氏の上司からも気に入られちゃって下さいね。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22