地元が大好きすぎる男の特徴は? 意外と面倒くさい?
おすすめ関連記事
地元大好き男はどこにでもいる
地元が大好きすぎる男の特徴を見ていく前に、知っておくといいのは「地元大好き男はどこにでもいる!」という点。
都会にも田舎にも、自分の地元が大好きすぎる男はどこにでも存在しています。
もちろん、自分の地元が嫌いよりは好きな方がいいので、地元が好きな男性というだけで避けたりする必要はありません。
ただ、地元が「好きすぎる」男は面倒なのでちょっと注意、ということですね!
話題の多くが地元ネタ
では、地元大好き男の特徴を見ていきましょう。
自分の地元が大好きな男は、話していても話題のほとんどが地元ネタだったりします。
すぐ、「うちの地元ではさ」「地元はこういうのがあって」と地元トークに話を持っていき、いったん地元ネタを話し始めるとやたら長く続きます。
それを、「面白いな」と聞けるか、「しつこいな」と感じるかは、地元大好き男のタイプと相性にもよるでしょう。
休日のたびに地元へ
地元が大好きすぎる男は、休日のたびに地元へ帰っていることも多いです。
地元の雰囲気が好き、行きつけの店がたくさんある、旧友が多い、実家でゆっくりしたいなどの理由で、とにかく地元へ帰ります。
これは別に悪いことではないですが、こういう地元大好き男と結婚すると、毎週その実家へ帰る流れになっちゃうケースもあるようです。
買いものは全て地元
また、地元大好き男の特徴として、とにかく自分の地元を推してくる傾向もあります。
彼女や友人とでかけて、「これいいね!」というものを見つけても、「俺は地元帰った時にそっちで買うから」などと言ったりします。
これは地元でお金をつかいたい、なじみの店に貢献したいなどが理由で、それ自体は素晴らしいことですが、徹底しすぎだと面倒くさいですよね。
地元の名産やおみやげ品などを、周囲に熱く勧めてくることもあります。
実家も大好き
地元大好き男は、地元だけでなく自分の実家も大好きなケースも多いです。
だから地元が大好きすぎて頻繁に帰るんですが、こういう男性と付き合うと女性としては複雑なもの。
「私と地元どっちが大事?」と悩むのは辛いし、「地元と実家が好き」というのは一般的にプラスの印象なので、周りに共感も得られにくかったりします。
ただ、地元大好き男はうまく誘導すれば、恋人の地元も大切にするようになるので、そこに期待するといいですね。
地元ブランドを推す
地元大好き男の特徴として、自分の地元ブランドを周囲に推しまくる点も挙げられます。
例えば、北海道・札幌の男ならラーメンとジンギスカン最高!と熱弁するし、沖縄の男は泡盛を猛プッシュするし、地元愛が熱ければ熱いほど、大好きな地元名物を周りに勧めてきます。
これもたまにならいいですがしょっちゅうだと、聞かされる方はうんざりしますよね。
地元大好き男はその地元愛のあまり、周りにウザがられているとは考えもしないのでやっかいです。
地元以外をけなす
地元大好き男は時に、自分の地元が好きすぎて、それ以外の地域をけなす行動にでることもあります。
自分の地元にはいいことばかり挙げておいて、「それにひきかえ東京なんてさ」と文句を言ったり、他の人の地元にいちゃもんをつけたりします。
これは地元大好き男のもっともやっかいな面。飲み会の席やストレスがたまった時などに、この行動にでやすいようです。
他の地元好き男と喧嘩になる
また、地元大好き男は、同じように自分の地元が好きな男と出くわすと喧嘩になるケースもあるでしょう。
「俺の地元の方がいいところだ」「うちの地元はもっといい」などと、地元愛のあまり言い合いになる場合が少なくないのです。
これも、地元が大好きすぎる男の面倒な側面ですよね。
なお、この場合ヘタに喧嘩を止めようとしても逆効果になるので、おさまるまで放っておいた方がいいかもしれません。
地元大好き男との付き合い方
このような特徴を持つ地元大好き男ですが、付き合うならポイントをおさえれば、わりといい関係を築きやすい相手でもあります。
地元大好き男は基本的に、地元の中でトラブルなく成長した男性なので周りからも愛されやすく、人気や人望もあることが多いんです。
なので、彼の地元を否定せず、地元と地元が大好きな彼のことを認めてあげれば、交際はスムーズに進むでしょう。
地元以外にも目を向けさせて
ただ、地元大好き男と長くやっていくには、地元以外に目を向けさせる工夫も必要ですね。
一緒に各地へ旅行に行ったり、自分の地元に彼を案内するなどして、「他の地域にもいいところがある!」とわからせれば、視野が広がって地元大好き男の面倒な部分は消えていくでしょう。
地元が大好きな男性はその面倒なところさえなければ、優しくてホットでとてもいい男性なので、見つけたらぜひ仲よくなってみて下さいね!

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22