好きな人とのLINEで自分のことを意識させる方法まとめ
おすすめ関連記事
好きな人がいる時、LINEは距離を縮めるためにかなり役立つツールですね。
一緒にいられない時間もやりとりできるし、個人的なトークなら他の人に気づかれる心配もなく、好きな人とじっくり仲よくなっていけます。無料でできるのも嬉しいですね!
でもそんな便利なlineも、ぼんやり使っているだけだと好きな人とはいつまでも友達どまり。
そこで今回は、lineで好きな人に自分のことを意識させるように仕向けて、恋の進展を狙う方法をまとめていきますよ!
好きな人とのlineは頭を使って
まず、好きな人にラインで自分のことを意識させるなら、好きな人とのlineは「友達とのlineとは別もの」として扱うこと。
友達とのlineは難しいこともなく、ダラダラ気楽にやりとりしていいんですが、好きな人とのlineは頭を使わなくちゃいけません!
なんとなく返信していたり、適当なスタンプを使ったりしてる人は要注意。
常に「これ送ったら好きな人はどう感じるかな?」ということを考えて、少しでも自分を印象づけられるようにしていきましょう。
返事の前に履歴を見直す
好きな人にlineで自分のことを意識させるには、lineで得た情報は絶対ムダにしないこと。
例えば、好きな人が「今日映画に行ったんだ」と送ってきたら、それだけ読んで「そうなんだー」で済ませるのは超NG!
返事を送る前に、これまでのトーク履歴を見直してみましょう。
半月前にも好きな人が映画に行っていたとか、ネットで○○を観たなどの話題を振ってくれていたかも。
そのことに触れた返事をだせば、「覚えててくれたんだ」と好印象を与えられますよ。
SNSの投稿もlineの話題に使う
また、好きな人がSNSをやっていて自分もそれをフォローしているなら、そこでの好きな人の投稿もどんどんラインの話題に使っていきましょう。
SNSの方でコメントするのももちろん有効ですが、好きな人に自分を意識させることを狙うなら、みんなが見るSNS上より、lineでその投稿に触れた方が印象アップします。
この方法は、一回だけじゃなく間を置いて何度かやるといいですね。好きな人も「いつも見てくれてるんだな」と嬉しくなるはずです!
会った日の夜は必ずラインを
そして、定番ですが好きな人と会った日の夜は、必ず自分からラインを入れておきましょう。
「今日は楽しかったね!」など簡単な言葉でもいいので、とにかくその日のうちに一言送るのが大切。
会っていた時間を楽しかったと言われて、イヤな気持ちになる人はいないですよね。
それにこのlineによって、次の約束にも自然に繋げられたりするし、好きな人に自分を意識させることにも役立ちます。
質問は大事だけど、ほどほどに
よく、恋愛テクニックとかで「好きな人にlineやメールをするなら、最後は必ず質問で終わること」ってセオリーを見かけますよね。
これは質問を必ずすることで、やりとりが苦手な男性も返事をしやすく、会話が続きやすいという効果があります。
確かに有効ではあるんですが、あまりにも延々と質問ばかりしたら好きな人も疲れるし、意識させるどころかウザがられて終わる危険も高まります。
質問はほどほどに、好きな人の反応を見ながらするのがベターです!
既読問題について①
好きな人にlineで自分のことを意識させる時、すごく大事なのが既読問題です。
好きな人からlineが来た時、どうしますか?
読んですぐ返事するか、ある程度既読スルーの状態にしてから改めて返事をするか。これをどうするかは、実はかなり重要。
既読スルーが悪いわけじゃなく、恋を進展させたいなら「既読から返信までの間、何をしていたか」が大切なんです。
男性も、lineを送ってから女性の返事が来るまでの間そわそわしているものなので、ここは大きく差がつくポイントといえますよ!
既読問題について②
既読から返信までの間が重要と言いましたが、絶対ダメなのは「好きな人からのlineを既読スルーした間にSNS更新」。これは絶対にNG。
これをやっちゃうと、好きな人に「俺に返事するよりSNSの方が大事なんだな」と思わせてしまいます。
そうなると好きな人のテンションはかなり下がるので、そこから自分のことを意識させるのは難しいでしょう。
仕事で手があかなくて既読スルー状態にしてしまったとか、じっくり考えて返信したかったなどの理由の既読スルーなら大丈夫です。
返信のペースは彼のタイプに合わせる
では、返信するタイミングは結局どうすればいいの?というと、これは好きな人のタイプを見て、それ次第で判断するのがおすすめ。
例えば、モテるタイプで女性とのlineに慣れている男性が好きな人なら、あえて少し遅めに返信してヤキモキさせるのも手です。
逆に、女性に不慣れで自分に自信がなさそうな男性が好きな人なら、早い返信と「ラインありがとう!」などの言葉で自信を持たせてあげると、ぐっと距離が近づくと思います!
スタンプは使いすぎない
好きな人にlineを送る時、スタンプをやたらと使いすぎないことも意識しておきましょう。
男性の中には、スタンプの多用が得意じゃない人もいます。
スタンプ好きでよく使ってくる男性にならいいですが、そうじゃなさそうなら気をつけておきたいところ。
また、スタンプを使うにしても、もともと入っているものよりちょっと面白いもの、クスッと笑えるものなどを取り入れると、好きな人からツッコんでもらえるかもしれません。
LINEは積み重ねが一番
そして、好きな人に自分を意識させるなら、これらの方法を取り入れたlineをこまめに続けることが一番大事。
その時その時のタイミングや好きな人の状況もよく観察して、タイムリーなlineを送れるとベストですね。
好きな人が風邪をひいたら気づかうlineを送るとか、帰省すると聞いたら「気をつけてね!」とか、ちょっとしたことの積み重ねが男性の心を動かしていきますよ。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22