彼氏との会話が噛み合わない場合の解決策まとめ
おすすめ関連記事
リズムもテンポも何だか違う……
人にはそれぞれ、考え方というものがあります。
それは男性と女性という男女の考え方の違いでもあれば、年上や年下という年月の違いでもあったり、もしくは育ってきた環境の違いというものでもあります。
それがどうしても噛み合わない、もしその相手が他ならない彼氏だったら?
付き合うだけでなくその先……将来結婚を考えている相手なら、会話や上記のようなツボが噛み合わないのは辛いものがありますよね。
会話が噛み合わない、考えにズレを感じる、論点が違って共感して貰えない……こうなってくると、段々相手との会話が辛くなる……つまり、カップル間のコミュニケーションに障害が出てきます。
今日はそんな悩みを抱えている人、彼氏との会話に微妙なズレを感じて不安を感じている人へのアドバイス、男女の物の考え方の違いも含めて、一緒に考えていきましょう。
男脳、女脳による違いを知って受け入れよう
よく、男性は事実を意識して話し、女性は感情を意識して話す、と言われています。
もしくは男性は目に見える結果を意識して、対して女性はそこに至るまでの過程を重視します。
もちろんこの男脳女脳はあくまで一般論、男性女性の全てがこれに当て嵌まっている訳でもないし、貴女と彼氏が逆であっても何もおかしな事はありません。
ただ、この事を知っておく事で彼氏と会話が噛み合わない時に、「男女の考え方の違いだし、仕方ないかな」と少し冷静に考える事ができる事があるのも事実。
男性は感情的に話される事を苦手としますので、もし彼氏と喧嘩していて話が噛み合わないと感じた時には冷静になる事が大切です。
彼氏に理解して貰えない悩み
さて、趣味や思考が違っている事に悩みを抱える人もいますが、一番男女間で「噛み合わない」と感じるのは「愚痴を言った時の反応」です。
生活をしていれば愚痴をこぼす事もあるでしょう、好きな相手に慰めて貰いたいと感じる時もあるでしょう。
しかしここで立ち塞がるのが、男女間の考え方の違いなのです。
これが男女間の「噛み合わない」と感じる瞬間、貴女の愚痴に対して彼氏は「答え」を返そうとしてしまうが故に起きてしまう状態です。
しかし大変さを理解して貰いたいと思っている貴女からすれば、「解決策じゃなくてこの不安を理解してよ!優しくないな!」と感じてしまうでしょう。これが男女間で会話が成り立たない、噛み合わないと感じる瞬間ですね。
次からもっと深く考えていきましょう。
要はお互いの態度
前述したように、彼氏は貴女の悩みを何とか「解決」しようと思っての反応、態度です。
ここで相手の態度について言及しても、彼氏からすれば「折角愚痴を聞いてなんとか解決しようとしてるのに!」と喧嘩になってしまうでしょう。
もし彼氏にそんな反応を返して欲しくないと思うならまず「ちょっと聞いていて欲しいんだ。愚痴を吐き出したいだけなんだ」と前置きしてみてはどうでしょうか。
こう一言前置きするだけで、噛み合わないと感じる事、お互いの間のすれ違いを解消する事はできないでしょうか。そう、話が噛み合うようにするには、もっとお互いが寄り添い合う事が重要なのです。
やっぱり彼氏に理解されたい
人は誰かに理解して欲しい生き物です。
そしてそれが上手くいかないと「噛み合わない」と感じます。
だけど折角好きになった相手なのですから、そこで終了させるような事はもったいないですよね。
出会うべくして出会った二人です、きっとお互いがもっと寄り添う事で、噛み合わなかった歯車はしっかりと噛み合うようになるはずですよ。
以前Shinnojiが執筆したコラムです。こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22