転勤がきっかけで遠距離恋愛に……不安な時に読みたいまとめ
おすすめ関連記事
遠距離恋愛といえば、「維持するのが大変そう」「自然消滅してしまいそう」と不安になるカップルが多いものです。
でも、恋人と身近で暮らしていると、「うちは関係ないし」と思いがちですよね。それがある日、カップルのどちらかが転勤することが決まって、遠距離恋愛になったとしたら…。
今回はそんな、転勤がきっかけで遠距離恋愛になって不安な人へ、知っておきたい点をまとめていきますね。
途中からの遠距離恋愛は難しい?
遠距離恋愛と一言でいっても、中身はさまざまです。
SNSなどで知りあったカップルで最初から遠距離だとか、同窓会などで再会してつき合い始めたカップルで交際は遠距離がベースという場合は、さほど問題なく遠距離恋愛に順応していけるケースが多いもの。この場合はむしろ、結婚して急激に距離が縮まる時の方が、関係の壁になるかもしれません。
一方、はじめは近距離でつき合っていたのに途中から転勤などで遠距離になるケースは、遠距離恋愛に耐性がないため、関係の維持に多く努力が必要になるともいえます。
遠距離恋愛の難しさあれこれ
遠距離恋愛に難しさを感じるポイントは、もちろん人によっても違います。
男女問わずもともとの性格がサバサバしていてドライな人は、転勤などで突然遠距離になっても大きなショックもなく受け入れられることもあれば、元来寂しがり屋の人は遠距離恋愛の相手との遠さに耐えられず、気落ちしてしまうこともあります。
やきもちやきの人なら恋人と離れていると不安や嫉妬が募り、心配で仕方なくなってしまったりもするでしょう。
遠距離恋愛はメリットもある
しかし、遠距離恋愛はそういった不安要素やデメリットしかないかといえば、そんなことはありません。
恋人と物理的に離れることで、自分自身として自立し、相手と対等なパートナーシップを築けるようになれるメリットは大きいです。
それに、ちょっとマンネリ化してきていたカップルなら、遠距離になることで相手の大切さが身にしみてわかり、より相手のことを愛せるようにもなるでしょう。
転勤などで遠距離恋愛になるのは、決して悲観するべきことではないのです。
遠距離恋愛を維持するためのコツ
転勤などで遠距離恋愛になることが決定したら、もうそのこと自体をどうこう言ってもどうしようもないので、現実を受けとめ、どうしたら遠距離恋愛を維持していけるか?という方向でプラスに考えていきましょう。
まず自分から前を向いていく姿勢を見せることで、パートナーにも「遠距離だけど頑張ろう」という気持ちを持ってもらいやすくなります。
その上で、次の4つのコツを意識すれば、急な転勤での遠距離恋愛でも愛を保ちやすくなるかもしれません。
①基本はこまめな連絡!
近い距離にいても、パートナーシップの基本はまめなコミュニケーションですよね。
だからこそ、転勤で遠距離恋愛になったカップルなら、なおのことこまめな連絡は大事です。
相手とそうそう会えない距離なら、できるだけ連絡をとり合いましょう。短文のLINEを毎日送りあったり、可能な時はお互いに時間をとって通話を楽しんだり、その連絡の積み重ねが、離れている距離を埋めてくれるはずです。
②中途半端な遠慮はしない
遠距離恋愛中の女性からよく聞くのは、「相手の様子がわからないから、甘えたら迷惑になりそうで我慢してる」という言葉です。
これは確かに一理あり、彼と離れていたらわがままは言いにくいですよね。仕事で忙しいかもと思えば、自分が辛くても言いだせない女性はたくさんいます。
でも、転勤などで遠距離になったからといって、心の距離まで離れてしまうのは間違いです。彼と他人になったわけではないので、中途半端に気をつかって遠慮するより、辛い時は素直に甘えた方がうまくいきます。
③会う約束を定期的に入れて目標に
また、転勤などで途中から遠距離恋愛になった場合、遠距離恋愛中に何かモチベーションアップできる要素がないと、うっかり自然消滅してしまう危険もないとはいえません。
そこで、定期的に会う約束をスケジュールに入れて、それをカップル間での目標に据えるのがおすすめです。
「この日までダイエットする」とか、「この日まで貯金頑張る」などの個人的な目標もセットで立てれば、よりやる気も湧いてくるでしょう。
④不安な時は家族や友人の協力も仰ごう
そして、遠距離恋愛中は家族や同性の友人との時間を過ごしやすいタイミングでもあります。
恋人が近くにいたらどうしてもデートが優先になりがちですが、遠距離恋愛中は家族旅行や友達と遊ぶ予定を積極的に入れましょう。
その時の話を離れている恋人にしたり写真を見せたりすることで、浮気の心配はないと示して彼を安心させる効果も得られます。
ついて行ける時はついていくのもあり
なお、恋人が転勤することになった時、状況が許せばついて行く選択をすることももちろんありです。ただその場合、ついて行く側はそれまでの仕事も辞めて家も引き払い、一からのスタートになるというハンデが伴います。
ついて行って遠距離恋愛を回避することが、よい結果に繋がらないことだってあるでしょう。だからこそ、ついて行くか遠距離恋愛を選ぶかは、必ずよく考えて決めたいですね。
遠距離恋愛を維持できれば、ゴールインは近いかも!
そして、転勤から遠距離恋愛を経験し、消滅させることなく維持できたら、ゴールインは近づくかもしれません。
遠距離恋愛という、うまくいかず別れることになるカップルも少なくない状況を乗り越えられた時、パートナーへの愛はさらに強く深いものになっているはずだからです。
「あの遠距離恋愛も越えられたんだから」と思えば、その先どんなことがあっても大丈夫と言えるようになるでしょう。
遠距離恋愛を恐れすぎず、よい未来を夢見て、二人で頑張っていけるとすてきですね。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22