恋人に「同棲を辞めたい」と上手く切り出す方法
おすすめ関連記事
「同棲を辞めたい」円満な別れ方を
結婚の前に同棲をする恋人同士が増えてきたのは、時代の流れでしょうか。
結婚前に少し暮らしておく方がお互いの事が良く分かるから。なる程、これは確かにその通りですね。
一緒に暮らし始めると相手の嫌な所が目についてきて喧嘩ばかり、一緒にいるだけで息が詰まる。
好きな人の筈だったのに顔を合わせるだけでストレスに、束縛が強すぎる、家の事を何もしないから負担が、こんな相手と結婚は考えられない、というか相手に結婚する気がない!
少し寂しい話ですが、同棲したからこそ別れるきっかけになった、という彼氏彼女は存在します。
「一緒にいるからこそ、相手の夢のある生き方がただの将来性がない事だという事に気付いた」だけど嫌いな相手、価値観の合わない相手と生活をしていく事は困難です。
そこまで相手に我慢がならないというのなら、早めに同棲解消したいという旨を伝える方が良いでしょう。しかし相手に「同棲を辞めたい」って、結構言いにくいですよね? 今日も一緒に考えていきましょう。
「同棲やめたい」出来れば揉めない、上手い伝え方
何せ二人は今まで一緒に暮らしてきた仲、それがいきなり「同棲解消して」なんて相手から伝えられたら「何で!? どうして!?」となるのが当然の反応です。
今まで上手くいってるじゃない、という相手の気持ちが沸くのは当然ですが、それでも同棲を解消したくて、でも相手とは揉めたくない、という貴女の気持ちも分かります。
同棲を辞めたいという事を伝えるという事は、結果として「貴方と別れたい」と伝えるという事です。
揉める可能性も、喧嘩になる可能性もあります。理由を聞かれるでしょう。
別れたいけど理由は言えない、そんな事を言ったら相手は余計に傷つきます。
同棲解消するならこういったポイントは今後話し合わなければならないので、貴女の考えをまとめて置く事は重要になります。
相手に「もうやり直すはないんだな」という事を伝える為にも、自分がしっかりしておきましょう。次からもっと深く考えていきましょう。
理由をはっきりさせたら、解消する日もはっきりとさせる
最後に話し合いのポイントもいくつかお教えしましょう。
そして同棲解消の場合、どちらが出て行くのかをはっきりさせましょう。
お互いの納得する方法がベストですが、言い出した方が家を出る方がその後がスムーズ、という事を前置きしておきます。
家を出るとすると次の家を探さなくてはいけませんし、荷物の整理もあります。別れを切り出された方はこの事をいきなり受け入れなければいけないので時間がかかります。
下手をするとずるずる同棲を続ける事になり、グダグダになりかねません。
自分の荷物や手続きをしっかりしておき、出て行く時にグダグダにならないように注意して下さいね。
一度は好きあった二人、別れにくいのも離れがたいのも理解できます。しかしその気持ちのままずるずる引きずっていると、お互いに前に進めません。
いつかあの日の事が良い思い出として思い出せるように、傷が浅い内にお互いの気持ちをはっきりと伝えられるようになりましょう。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22