嬉しいけど不安?彼と一緒に寝る時の気持ちを落ち着ける方法
おすすめ関連記事
お泊まりの日や同棲中のカップルで、彼と一緒に寝ることがありますがその時、「嬉しいけどちょっと緊張する」「寝てる間に何か失敗しないか不安」と心配を抱える女性も多いものです。中には不安なあまり、彼と一緒に寝る日は眠れないという人も…。
そこで、今回は彼と一緒に寝る時の不安要素を解消し、気持ちを落ち着けてリラックスできる方法をまとめていきますね。
彼とのお泊まり、何が不安?
彼と一緒に寝ることが不安で落ち着かなくなる気持ちは、彼と一緒に寝ることに何の心配もしない女性からは「何がそんなに不安なの?」などと、不思議に思われることもあるでしょう。
でも、お泊まりが不安な女性にとっては大問題。「寝相が悪くて彼に引かれないかな」とか、「いびきをかいちゃったらどうしよう」「おならがでたらどうしよう」「変な寝言を言っちゃうかも」など、心配は尽きないですよね。
「気にしないで」と言われても……
この場合、ほとんどの彼は「細かいこと気にしないで」というような意味のことを言ってくれるはずです。
せっかく一緒に寝られるんだからまったりしたい、と思ってくれているわけですが、彼と一緒に寝ることが心配な女性からすると、その言葉を真に受けてはいられない気持ちになってしまうのです。
眠ってしまったら、寝相が悪くてもいびきやおならがでても自分では気づけないので、不安になるのは仕方がないともいえますね。
リラックスして寝られるようになるには?
どうしたら彼とリラックスして一緒に寝られるようになるのか?というと、これはまず「慣れる」ことが必要。
彼と一緒に寝るのが非日常のことだから緊張するし、何か失敗しないか不安な気持ちになるのです。慣れてしまえば、彼と一緒に寝るのが日常のことになり、心配な気持ちはだいぶ軽減します。
慣れるまでは、次に紹介する5つの方法を試して、少しでも気持ちを落ち着かせてみて下さいね。
①横向きで足を曲げて寝る
これは、寝相が心配な人といびきが不安な人の両方におすすめの不安解消法です。
彼と一緒に寝る時、横向きで両足を軽く曲げて寝ると、寝相が乱れることといびきをかいてしまうことをどちらも防ぐことができます。
たったそれだけで?と思うかもしれませんが、いびきは仰向けに寝ると出やすいことと、横向きで軽く足を曲げた姿勢は身体的にも楽なので寝相も崩れにくいのです。
②寝る前のお酒は控える
彼とのデートや家でのくつろぎの後のお泊まりだと、お酒が入っている場合も多いと思います。でもこれがそもそも危険信号です。
お酒を飲むと、どうしても寝た後にいびきをかきやすくなります。トイレも近くなるのでうっかりおならがでてしまう危険も高まりますし、睡眠の質も浅くなって変な寝言を言ってしまう可能性も。
彼と一緒に寝ることに不安がある人は、お泊まり前のお酒は控えるのも重要です。
③暖かくてかわいいパジャマを
彼と一緒に寝る時の不安な気持ちを軽減したいなら、暖かくてかわいいパジャマを着るようにするのも一法です。
というのも、寝相が悪くなる原因や就寝中におならがでてしまう原因には、寝ている時におなかや体が冷えているケースもあるため。寝ていて寒いと無意識に寝相は悪くなるし、おなかが冷えるとゴロゴロいったりしますよね。
お泊まりだと下着だけで寝てしまうこともあるかもしれませんが、体が冷えるとろくなことはないのでできるだけ暖かくしましょう。
④温かい飲みものを飲む
彼と一緒に寝る時、暖かいパジャマだけでなく温かい飲みものを飲んで、体を内から温めて寝るのも効果的です。
昔から「眠れない時はホットミルクを」というように、温かい飲みものは気持ちをリラックスさせてくれる他、体を温めてくつろがせてくれます。
飲みものはノンカフェインであればお好みで、ハーブティーやルイボスティー、アルコール分を飛ばしたホットワインなどもいいですね。
⑤アロマでリラクゼーションタイムを
彼と一緒に寝る際、不安な気持ちや緊張をほぐしてムードも盛り上げるには、アロマの力を借りるのもいいですね。
自宅での彼とのお泊まりなら、寝室にデュフューザーで好きな精油を拡散させておいたり、枕などに精油を一滴落としておくだけでも効果があります。
自然の精油は香水ほどきつさがないので、強い香りが苦手な彼でも大丈夫なことも多いもの。
十分リラックスして寝れば、寝相やいびきの心配も減るはずです。
緊張も不安も楽しもう
とはいえ、彼と一緒に寝るのが不安…という気持ちや緊張は、彼とのお泊まりに慣れていない頃だけの特権のようなものでもあります。そのうちに、彼と一緒に寝るのにも慣れてしまえば、寝相が悪いかも…なんて不安に思うことも忘れてしまうものですよ。
緊張や不安、照れくささなどは、今だけの気持ちと思って味わっておきましょう。
一緒に寝るのは楽しい!
彼と一緒に寝るのは、楽しくて幸せなことです。
よく仲のいい夫婦が、「喧嘩した時も必ず一緒に寝るようにしている」と言っていますが、そうすれば自然に仲直りができる秘訣なのですね。そのくらい、一緒に寝るのはパートナーシップを強くすること。
気持ちが通じあっていれば、少しくらい寝相が悪くても、そんなところも愛されるはずですよ。
うまく気持ちを落ち着けて、彼と一緒に寝る時間を満喫して下さいね。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22