彼氏との関係がギクシャクし出した時の解決法
おすすめ関連記事
彼氏との関係がギクシャク……喧嘩? 別れの前兆?
「何だか最近、彼氏との関係がなんとなくぎくしゃくしてきた」そう悩んだ瞬間、悩んでいる人はいますか? ちょっとしたケンカの後、仲直りはしたけど何だか噛み合わない……彼氏とギクシャクしてきた。
もしくは特に揉め事を起こしていないのに、会話してもお互いにイライラしたり、言葉遣いや態度の一つ一つが気になって不機嫌になって……そんな時には、どうやって解決したらいいのか。
ギクシャクするのって結構辛いし、苦しいです。出来たらその空気から早めに解放されたいですよね。ギクシャクしてしまう理由や原因、ギクシャクしていると感じてきたらどうしたら良いのか。
今日も一緒に考えていきましょう。
どうしてギクシャクしてしまうのか?
ギクシャクするというのは、相手と噛み合わないと感じているからでしょう。ではどうして噛み合わないと感じるのか?
一つは喧嘩した後、実はこれ、喧嘩だけが原因ではありません。
そうなると今までのようにはいきません。悪かったと思う所を直さなきゃ、今まで気にしていなかった所だけど直さなきゃ……要するに今までのお付き合いとは態度が違ってきます。
これではギクシャクして当然。だけど決してそれはマイナスの方向ではありません。
相手が自分の為に何か譲ろうとしてくれている……そう冷静にお互いが思い合う事で、再び慣れていきます。仲直りの過程にギクシャクがあり、それはお互いの事を考えているからなのです。次からもっと深く考えていきましょう。
次にある理由は、疲れているから
人は疲れ、特に精神的な疲れであるストレスが溜まっていると、人の事を思いやれなくなります。
だけど無くなったら無くなったで、「何で毎日の習慣をなくすの!」と今度は不愉快になります。情緒不安定という奴ですね。こうなるとギクシャクしだし、衝突するようになってしまいます。
その前にできるのは、距離を置く事です。相手の事を思いやれないなら、距離を置く事をオススメします。
貴女が疲れていると感じた場合も、相手が疲れていると感じた場合も同じです。別れるのではありません。距離を置いて、冷静になって、回復して、そうした時にまた会いたくなるはずです。
いつも一緒じゃマンネリしてしまう、マンネリ前に喧嘩して別れてしまったのでは意味がありません。
チャージ期間と割り切って距離を置きましょう。もちろん、回復した後は心の余裕がなかった事を詫びておくと、完璧ですね。
ギクシャクしているという事は、何らかの変化があるから
今まで噛み合っていたものが噛み合わなくなった、それは変化です。変化は悪いものではありません。人は成長していく生き物なんですから。そして同時に慣れる生き物です。この人はこう……それが分かってきていたからこそ、ギクシャクしているのです。
だから二人でお互いの事を考え合い、その上でどうしたら良いか考えましょう。大切なのは自分がどうして欲しいかではなく、相手にどうして上げたら良いか。
そう考えるだけでギクシャクは薄れていきますので、是非これを機会にもう一度考えてみて下さい。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22