恋愛で失敗して成長できる人、出来ない人!
おすすめ関連記事
恋愛で失敗しても気にしなくていい!
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
これはドイツの宰相の言葉ですが、ちょっと今回のテーマとして掲げておきます。
恋愛で他人の失敗談、失敗例から学ぶ事は出来ます。初デートでの心構え、服装、アプローチ方法、遠距離恋愛の注意、年の差婚のポイント、片思いの実らせ方……。
若い時の失敗は、むしろ良いのではないでしょうか、20代も終わり間近になって大失敗してしまうと取り戻すのにまた時間が必要になりますからね。
そういう意味では、失敗も経験に変えて、反省する事で人は過去から成長していける生き物なのです。
恋愛で失敗ばかり、失敗続きという人がいますが、どうして人は失敗を繰り返すのでしょうか? そこで今回は恋愛で失敗して「成長出来ない人」の特徴を挙げていきます。
今日も一緒に考えていきましょう。
考えすぎ? それとも考えが足りない? 恋愛で失敗を繰り返す人
以下のポイントに当てはまる人、貴方の周囲にはいませんか? 恋愛で成長できない人の特徴です。
後悔しても、反省はしない
これに関しては、お酒で失敗を繰り返す人の特徴とも当てはまりますね。
だから繰り返します。そうして同じ事を繰り返す……その内、周囲に人はいなくなります。
恋愛で失敗した時には悲しくて原因なんか考えたくないと思いますが、そこで考えないから「次に学べない」のです。そうしてまた、繰り返すんです。
恋愛自体にトラウマを抱えてしまう
恋愛のショックが大きくて立ち直る事ができない人、失敗が怖いから二度としないという極端な人もいます。こういう人は次に好きになった人がいてもアプローチせず、片思いのまま終わる事が多いです。
そうして「好きになる人は振り向いてくれない」と完結してしまう……このタイプも、過去から学んでいないといって良いでしょう。
出来れば何もしないまま終わるのは一回だけ、次には何もしないまま終わるなんて事はダメだと学習して、また頑張って欲しいですね。
失敗の原因を他に押し付ける
緊張して会話が出来ない……だけどそれで失敗したんじゃない、相手が自分の気持ちを汲んでくれなかったからだ!
極端な例ですが、こんな感じで失敗の原因を自分に見いだせない人は成長しません。
自分の責任ばかりになってしまうのも問題ですが、次の恋愛に行くまでには自分を客観的に見る事も大事です。
こういった人が「恋愛で成長できず、失恋を糧にできない人」です。ではどうすれば良いのでしょう、次からもっと深く考えていきましょう。
失敗から何を学ぶか、それが人生で幸せを得るポイント
いくつか紹介しましたが、当てはまる事はありませんでしたか? ここでもう一度、この言葉を。
恋愛において、先人の経験だけで挑む事は失敗を招きます。何故なら恋愛の対象は人の数だけあり、絶対の例が存在しないからです。
逆に一回の経験が上手くいったからといって、別の人に活かせるかどうかは分からないのです。
また失敗したからといって、次の人もそれで失敗するかどうかは分からないのです。ただ一つ言うなら、
大事なのは失敗したら反省し、次を恐れずに立ち向かっていこうとする姿勢です。
一回失敗したなんて後になれば過去の話です、どうか次の恋では活かせる失敗になるように、過去の貴方を活かす道を見つけて下さい。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22