好きな人に喜ばれるお土産の渡し方と受け取り方
おすすめ関連記事
必見! 喜ばれるお土産の渡し方と受け取り方!
男性でも女性でも、気になる人には何でもしたくなるものですね。
ですが、プレゼントなんて、いきなり過ぎて相手から引かれてしまうのでは……なんて少し迷ってしまう人もいるのではないでしょうか。
お土産を上手く渡す事で好きな人にアプローチができればこんないい事はありませんよね。
お土産なら社内旅行、出張、休暇の間の旅行で渡す機会や口実はそれなりにありますし、職場の人に渡したとしてもそこまでおかしいという事はないはず。
という訳で今日はさらに一歩踏み込んで。
好きな人への、お土産の渡し方、そして相手からも、もしお土産を渡された時の、印象のいい受け取り方まで、今日も一緒に考えていきましょう。
お土産を重い、なんて思われない為に下準備を
さて、今日はお土産を上手に好きな人に渡すお話しですので、実際のお土産選びの話は割愛します。
お守りでもお菓子でも、修学旅行っぽくキーホルダーやその地方のストラップでも良いでしょう。
事前に相手にお土産に対するリクエストが聞けるのであれば一番です、是非聞いておきましょう。
いきなりお土産の話なんて……と思うかもしれませんが、旅行でも出張でも構いません。
これは相手の欲しい物を知るのと同時に、相手にお土産を渡す理由を同時に作っているのですね。
いきなりお土産を渡されたら「何で?」と言う反応が返ってくるかもしれません、そこで気まずい思いをするくらいなら先にそれとなくフラグを立てておけばいいのです。
そうしておけば、相手も心理的に、お土産を渡されても迷惑に感じる事はほぼないはずです。
ちなみに渡す時に、必ず一言「気に入ってくれるといいな」や「これ好きだって言ってたから!」と理由を添える事が、相手に良い印象を与える上手なプレゼントの渡し方。。
好きな人への熱烈なアピールとまではいかなくても、「貴方への特別さ」を少し加える事で、相手も自分だけという優越感、サプライズを貴女から貰う事ができます。
折角のプレゼント、勇気を出して渡して、相手が喜んでくれたら幸せですよね、次からもっと深く考えていきましょう。
お土産のお返し、お土産を貰った時の受け取り方
では同時にお土産のお返しをされた場合、もしくは好きな人から逆に、お土産のリクエストをされた場合はどうするのがベターなのでしょうか。
過剰なおねだりは迷惑ですが、贈る側からすれば、何を贈ればいいか分かっている方がお土産を選びやすく、探しやすいから。
せっかく好きな人が自分を気にかけてくれているのですから、貴女の好きな物でかつお値段の張らなそうな物で、売っていそうな物(それほど入手困難ではない)をリクエストしましょう。
このやりとりも立派なアプローチのひとつです。
そしてお土産をもらう場合、必ず感謝の言葉を伝えるのは当たり前として、食べ物などではなく、その場で開封出来るなら、一言相手の了承を得て、その場で開けてしまいましょう。
この時、もし相手が「帰って開けて」と言うならそれに従うのが良いでしょう。帰宅してから同様の流れでプレゼントを見てみましょう。
そして出てきたお土産を、これでもかというくらい、褒めましょう。
褒め過ぎて悪い事はありません。
また、自宅で開封した場合は開けた事、喜びをメールで早目に伝えましょう。
食べ物だった場合はお皿に可愛らしく盛り付けて送ると印象アップ! これ、男性は中々やらないので是非ここで女子力も見せつけて下さい。
さり気ない気づかいのお土産、だけど好きな人に贈るならそのお土産もアプローチのひとつです。
そのひとつひとつのチャンスを逃さず、物にして下さいね。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22