彼氏との仲が深まる「おやすみ」の言い方
おすすめ関連記事
彼氏が喜ぶおやすみコール。LINEやメールで癒されるおやすみを伝えよう
おはよう、おやすみに代表される挨拶は人間関係の基本だとよく言います。
現代では電話だけでなくメールやLINEで遠く離れた相手とも簡単に連絡を取れるので、毎日寝る直前まで彼氏彼女と連絡を取り合っているという人も多いのでは?
ところで貴女は彼氏との連絡の最後に、ちゃんと「おやすみ」を伝えてられていますか?
実は寝る前のおやすみは彼氏の一日の終わりである瞬間、記憶に残る瞬間です。
だからこそ内容や伝え方を考えて、可愛く「おやすみ」を彼氏に伝えましょう。
貴女の最後に伝えた一言「おやすみ」が彼の記憶に残る方法、寧ろ彼氏に「今すぐに会いたい!」と思わせるポイントを押さえて、今日から彼氏に可愛く「おやすみ」を伝えてみましょう。
そして一日を彼女の可愛いおやすみで終わらせる、そんな癒しを彼に届けましょう!
可愛いおやすみコールは愛され彼女の基本、タイミングを計って
まず言うタイミングは、話題が終わった時の時間帯です。
彼も貴女も生活をしています、いつまでも離れがたい気持ちは分かりますが、夜ふかしをする事はお互いにマイナス。
仕事をしている彼氏なら言葉にしないけれど「もう寝たいんだけどな~」なんて思っているかも!
その為にもお互いに寝る時間、就寝時間を決めておいて会話する事が重要になります。
お互いに配慮し合うのが正しい男女交際、古臭い言い方ですが心理です。
そしてその就寝時間の少し前くらいの時間帯がベストでしょう。
話題を切り上げて「もう少し話したかった」と思わせるのがまず一つ目のテクニック。
彼氏に名残惜しさを感じて貰うだけでなく、貴女も「もう少し話したいけど、おやすみだね」と伝えましょう。
実は同じ気持ちでいた二人、彼氏は通話を切った後、もどかしい気持ちになっているかも!
またデートの後なら「今日楽しかった」「ありがとう」等の感謝の気持ちを添えて、おやすみで締めくくりましょう。
「また会おうね」と伝えるのも良いですね、「またどこか行こうね」ではないのがポイントです。
あくまで楽しみなのはデートの内容ではなく、「貴女といる事が楽しかった」と彼氏に伝えるのです。
会話の基本は次に繋げる、恋愛の基本ですよ。
因みにLINEやメールの反応が遅くなってきた場合は、彼氏の眠気を察して上げるのも好印象。
その場合は敢えて貴女から「遅くまで付き合ってくれてありがとう、おやすみ」と送るのも彼氏の体を気遣う優しい彼女の在り方。
寝落ちしてしまっていても朝この優しいメールを見れば、彼は逆に貴女のおやすみで幸せな一日を始められるでしょう。
反応なし?既読スルー?「どうしたの?」
逆に絶対にやってはいけないのが、既読無視、メールの遅さを指摘する行為。
彼だって生活しています、疲れだって溜まっています。
メールやLINEを返せない時だってありますし、嫌な事があってすぐに寝てしまいたい日だってあります。
「そんなストレス、私が会話で癒して上げる!」
いえいえ、よしんば会話でストレスが癒されても、体の疲れは取れません。
逆に貴女の存在がストレスになっては、癒し系彼女は名乗れません。
何より眠る前の出来事は印象が強く、心に残ります。
つまらない事で喧嘩にならないよう、疲れている彼氏を追い詰めないようにしましょう。
また「おやすみ」に反応がないからといって、焦る必要はありません。
貴女におやすみと言われた事で彼氏は連絡を控えたのかもしれません。
もしかしたら貴女のおやすみの言葉に癒され、感極まっているのかも!
例えそうでなくても、そう思う事で自分に自信を持って、彼に挨拶出来るようになりましょう。
おやすみ、の一言で彼氏を癒せる彼女になるには、貴女自身に心の余裕と相手への思いやりを常に持つ事が大切なのです。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22