デートに行きたくない時の上手な断り方まとめ
おすすめ関連記事
どうしてもデートに行きたくない……
彼氏彼女の間柄でも、まだそんな関係になっていない、付き合う前の男と女の関係でも。
好きな人が相手でも、ふと湧いてくる「デート行きたくない瞬間」ってありますよね。
好きじゃない相手ならともかく、好きな人からでのデートのお誘いがあるものの、なんとなく行きたくない……。
もっと言えば上手い「言い訳」ができるでしょう。そんな「行きたくない」と思ったデートの断り方、その意思の伝え方。
あまり頻繁に使われては困りますが、今日も一緒に考えていきましょう。
「行きたくない」を、どうやって伝える?
まず明確にしておきたいのは、貴女がもし相手の事を好きな場合。
その場合はしっかりと行きたくない理由、もしくは行けない原因を伝えましょう。
その上、その理由をぼやかされたら「自分の事が好きじゃないから断ったんじゃ」と思ってしまっても仕方ありませんよね。
なのでしっかりとデートに気分が乗らない理由を告げて、ただ「ごめんなさい」だけで済まさないようにしましょう。
断る相手によっては断り方を考えないと、次がなくなってしまう事を覚えておきましょう。
そして定番の断り文句は、「体調不良」ですね、言った事があるという方もいるのではないでしょうか。
これが一番角が立たない、かつ当日の理由でも「有り得る」理由です。
・「約束を破りたくなかったけど、どうしても体調が回復しなかった」
デートが無しになったのは残念ですが、これを言われては相手も反論出来ません。
ただし、当然ながらこれを頻繁に使っていては「体調管理が出来ない」と思われてしまっても仕方がないので、気を付けましょう。
逆に身内の不幸やお家のルールは嘘を看破されやすいので、体調不良が一番当たり障りのない理由になります。
しかし当然ですがその日一日は外出を控えるように。
また本当に体調が悪いというわけではない場合、デートは断ったからと安心してTwitterやSNSで「カラオケに行った」等と呟いたりしたら、バレます。
どこから嘘は綻ぶか分からないのですから、断った日は過ごし方に気を付けて下さい。
デートへの気分が乗らないのは仕方ありませんが、上記の様な嘘はあまり相手にも自分にも良くないのはお解りいただけるかと思います。ではどういう心構えで断るべきなのか、次からもっと深く考えていきましょう。
最低限の礼儀は通そう
今日は断りたい、そう思っても本来はデートの約束したのですから、気分が乗らない、やっぱり好きじゃないからと断るのは、失礼な事に当たります。
本来なら前日でもいきなり断るのはとても失礼な話ですよね。自分が断られる側なら良い気はしないはず。
相手も予定があって、それを踏まえてデートの計画をしているはず。デートをOKしたのなら、押し切られたから、と言うのは言い訳になってしまいます。
ですので、やはりその予定をキャンセルするなら謝るのは当然の事です。断るなら相手の都合も考えて出来るだけ早く断りましょう。
都合が空いたら自分から、と前置きしてみるのも良いでしょう。二人きりが気まずい場合は、最も効果的なのは「じゃあ人数を増やしましょう」という提案。二人きりはちょっと……という暗黙の意思表示です。
ここまでやっても二人きりでのデートを誘ってくるようなら、きっぱりと断りましょう。それが断り方として、ベストな方法です。
この事だけは忘れないようにして下さい。そして体調不良なら体調不良で、別の理由があるならそれをしっかりと伝える事。
その場しのぎで誤魔化すよりも、真摯に断る方がお互いのダメージも少ないですからね。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22