友達みたいなカップルに憧れる前に注意するべきは距離感!
おすすめ関連記事
長続きする? 友達みたいなカップル
「中学生や高校生くらいの子みたいに、純粋なお付き合いをしたい」「駆け引きとかない、仲良しなカップルに憧れる」「友達みたいなカップルが羨ましい」etc ……。
最近良く聞く、カップルの理想形とも言われる友達みたいなカップル。ただこの「友達みたいなカップル」と言うのを少々誤解しがちな方も。
お互いを信頼し合っていて、それでいて友達同士のようで友達以上、そんな絶妙な距離感を持てるカップルでなければ「友達みたいなカップル」になって関係を長続きさせる事はできません。
一緒に過ごしていて楽しい友達みたいなカップルになるには? ではなく、友達みたいなカップルになる事に対しての注意点を挙げていきます。
友達みたいなカップルが理想! 何も知らずにそう言っていては、逆に無理をしてしまう事も? 今日も一緒に考えていきましょう。
距離感をミスればこうなってしまうかも……?
それでは早速「友達みたいなカップル」を目指す男女にありがちな失敗パターンを見ていきましょう。
トキメキがない
恋人同士といえばドキドキするもの、これは緊張からくるドキドキです。ですが、友達みたいなカップルになれば、この緊張はなくなります。
倦怠期という言葉にもあるように、人は刺激に慣れてしまうと緊張しなくなります。
こうなると時間より前に来ていたデートの待ち合わせも遅れてしまったり、平気で遅刻したりという「相手に対する気遣い」が薄れてしまう事も。
これは、カップルとして良い形とは言えませんよね。
友達みたいな、と、気を使わなくてもいい、を勘違いしている人は注意して下さい。
付き合いが逆に浅くなる
先程も言ったように、友達感覚は良い事ばかりではありません。逆に遠慮がなくなってしまって、喧嘩ばかり、なんて事も。
喧嘩する「友達」とはあまり会いたくないから、出来るだけ会わないように……となると、最早、恋人同士ではありませんね。
友達感覚が強くなりすぎると、こういった考えも出てきます。
一定の距離が決して悪いポイントばかりではなく、良いポイントもある事を覚えておきましょう。次からもっと深く考えていきましょう。
セフレ、都合のいい女になってしまう
友達みたいなカップルに多いのが、セックスレス。
たまにやるセックスも義務的なものになってしまったり、だけどしたい時には恋人だから……となると、
でも拒否ると恋人っぽさがなくなるし、セックスレスになったらなったで彼氏からの興味もなくなって……別の女性に、という可能性もないとは言えません。
友達みたいなカップルにはこういった弊害もある事を、覚えておきましょう。
二人の、カップルの価値観を大事にして
友達みたいなカップルの一番長続きする理由は、適度な距離感です。
入り込み過ぎない、だけど離れている訳じゃない、この距離感が上手くいっているからこそ、長続きするカップルになれるのです。
そこを勘違いして「友達みたいなカップルになろう」と相手に押し付けては、価値観の押しつけにしか過ぎません。
まずは自分達がどんな付き合いをしていきたいのか、していきたいカップルの形があるなら、それをどう擦り合わせていくのか。
そういった事が話し合えるカップルこそ、長続きするカップルです。
決して友達みたいなカップルにならなくても長続きさせる事は出来るという事を忘れないで下さいね。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22