彼氏いないのに、いる振りをしてしまう瞬間まとめ
おすすめ関連記事
嘘がよくないのは分かってます
職場や学校で、「彼氏いるの?」と質問されて、男の影すらないのについ彼氏がいる振りをしてしまった。
嘘をつくのが悪い事ってよく分かってる。これにはちゃんと事情があるんです!
彼氏がいないのにいる振りをしてしまう、女子あるあるなシチュエーション、一緒に考えていきましょう。
周りが全員彼氏持ちな時の恋バナで
たまに参加した女子会や後輩との恋愛トークで、その場にいた自分以外の女子が全員彼氏持ちだとつい「自分も」と、彼氏がいるフリをしてしまいがち。
常に一緒にいるような間柄だと、すぐにバレてしまうので嘘をつく事は少ないですが、でも何年振りかの同窓会とか、そんなに親しくはない後輩や友達の前だと「そんなに詮索もされないし……」と、つい見栄を張ってしまうんですよね。
一度、彼氏がいるフリをしてしまうと、友人たちの彼氏についての話が全て自慢のように聞こえてしまいマウンティング地獄に陥る事も……。
大変ですよね。
寂しいクリスマスや誕生日
イベントごとの時もつい見栄を張ってしまう女子が登場します。
特にクリスマスイブが平日の時の、同僚の女子たちの退勤の早さといったら……、お分かりいただける女子もいるのではないでしょうか?
少し職場に残っていると「あれ、今日予定ないの?」なんて余計な一言を無神経な同僚や上司からいただく事も。
言葉にはしないけど、この後はデートなんだなと匂わせたい、立派な彼氏がいるフリですね。
この場合、すぐに職場を出てしまうので、その場はオッケーですが、翌日等に「どうだった?」と追及を受ける可能性も。
面倒なアドバイスを避けたい時
女性の中には、恋愛至上主義者で常に彼氏がいないと不安な人もいますよね。
そういった人が先輩や目上の立場にいると、何かと面倒なアドバイスを受ける事もあります。
「彼氏作らないの?」なんて一言ならちょっとカチンとくるだけでまだ許せるかもしれません。
しかし、エスカレートして「恋人がいない生活なんて私は耐えられない」「若いうちに色んな経験しないとだよ」なんて発言が出てくると、うんざりしてしまいます……本当に大きなお世話ですよね。
いけないと分かっていても、これで不快な言葉から逃れられると思うとついつい言って彼氏がいるフリをしてしまいます。
まあ、その後「彼氏とはどうなの?」「クリスマスはどんな事したの?」なんて詮索してくる人だと、嘘をつき続ける事になるのでつじつま合わせに疲れてしまうのですが……。
まだまだあります、次からもっと詳しく説明していきます。
好きじゃない男性の前で
「彼氏いるの?」という質問を男性がする時、下心のない時もありますが、ちょっとその女性を狙っている、なんて場合もありますよね。
女子はそうした質問に敏感なものです。
そんな時に有効なのが、彼氏がいるフリです。
よっぽど同じコミュニティにいない限り、「飲み会で出会った人だよ」と言えば、実際には彼氏がいなくてもバレる事もなさそうです。
また、彼氏がいるかを質問されてなくても、思いがけずタイプではない人から告白されて困った、なんて時に咄嗟に彼氏がいるフリをしてしまう事もありますね。
彼氏がいるフリは、好きではない男からのアプローチを避ける一つの手法としては立派に確立できそうです。
なるべく使いたくはないけれど
彼氏がいるフリというのは、タイミングを考えれば嘘も方便という事で、有効な駆け引きのひとつ。
ですが、ちょっとした見栄や、その場しのぎでつい彼氏がいるフリをしてしまう事もあります。
しかし、嘘を重ねすぎて、誰にどんな事を言ったのか分からなくならないようには、気をつけたいものですね。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22