【大阪市内限定】復縁でおすすめ恋愛スポット
おすすめ関連記事
パワースポットといえば、歴史の古い街、京都などを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
確かに京都にはパワースポットが多くあります。ですが、実は関西のど真ん中、『大阪』にも古くからパワースポットとして知られた歴史ある名所があります。
恋愛成就、縁結び、復縁などの願いを叶えてくれるといわれる大阪のパワースポットにあなたも足を運んでみませんか?おすすめパワースポットをご紹介します。
神社での参拝方法
・参道は、端を歩くようにしてください
(中央は一揖といわれ、神様が通る道なのです)
・手水舎(てみずしゃ)で手と口を清めましょう
(まず、左手から順に右手を清め、左手を清め、最後に口をすすぎ柄もすすぎます)
・賽銭箱の前に立ちます
・2度、礼をします。
・2度、拍手を叩いてください
・両手を合わせ、お願い事をします
・最後にもう一度、1礼をしてください
このような流れの参拝方法になります。
(神社によっては、参拝方法が違うこともあります。これらは一般的な参拝方法です)
お寺での参拝方法
・敷居は踏まない
・手水舎でのお清めの仕方は神社と同じです。
・常香炉があれば煙で身を清める
・お賽銭をそっといれます
・両手は静かに胸の前で合わせ、ご祈願後、手を合わせたまま深くお辞儀をします
・最後に1礼、お辞儀をしてください
露天神社(お初天神)
(画像引用元:https://www.travel.co.jp/)
露天神社(つゆのてんじんじゃ)は大阪市内でも大都会のビルの谷間にある、有名な恋愛のパワースポットです。「お初天神」ともいわれ、街の人たちからも馴染みが深い神社です。
元禄16年(1703年)に実際にあった心中事件、「曾根崎心中」は有名で、その物語の舞台となった場所が露天神社なのです。当時、天満屋で働いていた美しい遊女「お初」と「徳兵衛」。2人はお互い、愛し合っていましたが、引き裂かれそうになり、永遠の愛を誓うため、殉死する悲しい純愛の物語なのです。
以来、この神社では恋愛成就を願う人々が後を絶ちません。また、プロポーズの場所としても人気が高く有名です。あなたもこちらで、好きな人との永遠の愛を願ってみませんか。
お初天神近辺には、「曾根崎お初天神通り商店街」もあり、梅田駅からもすぐ。美味しい料理屋さん、居酒屋も多く、グルメスポットとしても楽しめます。
お友達や彼と一緒にお出かけがてら、参拝してみては。
(画像引用元:https://play-life.jp/articles/9289?page=1#article_section_77341)
■難転石
露天神社の入口と、「お初」と「徳兵衛」のブロンズ像のある場所に、「難転石」が2つあります。この石を回すと悩みが転じて福がくるという言い伝えがあります。是非、回してみてください。
(画像引用元:https://nanairo-kansai.com/tsuyutenjinsya/)
■お守り
お守りもたくさん種類があり、お気に入りのお守りを選んで、願い事を叶えるために授与していただきましょう。
アクセス・JR大阪駅・阪神・阪急・メトロ・梅田駅より徒歩10分
生國魂神社
生國魂神社(いくくにたまじんじゃ)は、「生玉」いくたまさんと呼ばれ親しまれている縁結び・悪縁切りで有名な神社です。
日本書紀にも登場し、古く長い歴史を持つパワースポットです。主祭神は、生島大神(いくしまのおおかみ)と足島大神(たるしまのおおかみ)で、日本列島の神様で、全ての生きるもの、国土・大地を守護するといわれています。
強力なパワーを持った場所で境内には11の末社があり、多くの神様を祀っていますのでお参りをおすすめします。
■鴫野神社
鴫野神社(しぎのじんじゃ)は、一番奥に祀られています。市寸島比賣神 (いちきしまひめのみこと)、大宮賣神(おおみやのめのかみ)、淀姫神と、3つの女神が祀られています。あの淀君(よどぎみ)もこの神社に通っていたといわれています。
こちらの鴫野神社は、すべて女性の神様なので、女性の守護神として、縁結び・悪縁切り・心願成就のご利益があるといわれています。大阪でも有名で、是非、お参りして悪い縁は切って、良い縁をいただきましょう。
(画像引用元:https://nanairo-kansai.com/osaka-enmusubi/#i-4)
■心願成就絵馬
「心に錠前」といわれる、「心」と書かれた提灯があり、「願いは心に秘め、誰にも言わずひたすら願いましょう」という教えだそうです。
そして、「心に錠前」の絵馬もあり、縁結び・縁切りに絶大な効果があるといわれています。是非、絵馬に願い事を記しましょう。
(画像引用元:https://konkatujyutu.com/siginojinjya/)
■巳さんの御神木
神社の裏にある御神木、「巳さん」と呼ばれていて、巳の日に「心願成就絵馬」を奉納したら願いが叶うとされています。
(画像引用元:https://konkatujyutu.com/siginojinjya/)
アクセス・大阪メトロ谷町線「谷町九丁目」駅③番出口徒歩5分
愛染堂勝鬘院
(画像引用元:www.aizendo.com/)
愛染堂勝鬘院(あいぜんどうしょうまんいん)は、愛染さんと呼ばれる縁結びの仏様として有名なお寺です。恋愛については最強のスポットで、女性の参拝客がとても多く訪れています。
■愛染かつら
お寺の門を入ってすぐのところに、「縁結びの霊木」として有名です。縁を結ぶ霊木といわれ、この霊木の前で男女が愛を誓い合うと、幸せな結末が訪れるといわいれています。
(引用元:https://spiritualjapan.net/5131/)
■愛染の霊水
致命地蔵尊の隣に愛染の霊水があります。井戸から湧き出るこちらの霊水を飲むと、願いが叶うとされ、「開運」「良縁成就」「出世」「安産」「夫婦和合」「商売繫盛」の功徳があると言われる、人気のある霊水なのです。
特に女性には、飲むと「愛嬌」「恋愛成就」を授かるとされています。凄いパワースポットといえるでしょう。
(画像引用元:https://spiritualjapan.net/5131/)
アクセス・大阪メトロ谷町線「四天王寺夕陽ヶ丘」駅から徒歩5分。JR天王寺駅徒歩15分
玉造稲荷神社
(画像引用元:https://www.inari.or.jp/shamusho/)
玉造稲荷神社は真田幸村にゆかりがあり、大阪城から南に徒歩10分の所にある、縁結びの神社です。
こちらでは、胞衣塚大明神(よなづかだいみょうじん)が祀られていて、縁結びのパワーがもらえるといわれています。大阪城にも近いことで、観光がてら足を運んでもいいですね。
■縁のひもかけ
(引用元:https://www.inari.or.jp/shamusho/t-03mas/)
豊臣秀頼公に仕えた武将・真田幸村ゆかりの縁を結ぶ「真田紐」でつくられた「縁のひもかけ」に願いを書いて結びお願いをすると願いが叶うといわれています。
■恋キツネの絵馬
(引用元:https://www.inari.or.jp/sanshuden/)
こちらの2匹のきつねが寄り添った絵馬に名前を書いて、良縁を祈願し、神様に奉納すると恋愛成就・縁結びのご利益があると言い伝えられています。きつねは、つがいになると、ずっと夫婦でいるということからだそうです。
アクセス・JR大阪環状線「森ノ宮」駅徒歩10分
大阪市内の縁結び・復縁・パワースポットをご紹介しました。
大阪市内というと、オフィス街やグルメスポット・歓楽街があり、パワースポットとは一見、無縁であるように思いますよね。
見逃されがちな大阪市内のパワースポットですが、こちらでご紹介した神社やお寺、パワースポットはかなりご利益がある、有名な場所といわれています。
是非、こちらの記事もご参考に、参拝方法をキッチリ守って、大阪に出たときには、お参りにいってみませんか。願いが叶うといいですね。

koko

最新記事 by koko (全て見る)
- 【男女別】彼女・彼氏の別れる原因や理由3選 - 2020.10.14
- 彼氏ができない理由と原因は?男性目線から調査してみた - 2020.10.01
- 既婚者の男性にアプローチされたら!これっていいの?仲良くなる前に考えたいこと - 2019.11.01