いま増えているソフレ男子の実態は?添い寝だけの関係ってどんな感じ?
おすすめ関連記事
ソフレ男子って知っていますか?
ここ数年でずいぶん知られるようになったソフレ男子、その意味はつまり「添い寝フレンド」でソフレなんですが、じわじわと増え続けています。
ソフレ男子を知らない人は、「添い寝だけってこと?」「それ以上の関係にはならないの?」「なぜそんなことするの?」と疑問がいっぱいになるはず。
こで今回は、気になるソフレ男子の実態を特集し、知りたい疑問に迫っていきます!
ソフレ男子にはどんな人がなるの?
まずは、多くの人が不思議に思う疑問からいきましょう。
「ソフレ男子って、ただ添い寝するだけでいいってこと?そんな男の人いるの?どんな人がなるの?」という、一番の疑問ですね。
ソフレ男子は、実は特別な男性だけがなるものではなく、気づいたらソフレ男子になっていた、なんとなくソフレ男子状態だ、という人がほとんどなんです。
草食男子でソフレ男子、という人もいますが、そうじゃない男性もいるようですよ!
本当に添い寝だけなの?
次に気になるのは、「ソフレ男子って、本当に添い寝だけなの?」ということ。
普通は、男性と女性で一緒に寝たら、添い寝だけというイメージはないですよね。
ソフレ男子はそれで平気なの?とか、添い寝だけで満足なもの?という疑問もあるでしょう。
だけど実際、ソフレ男子は女性と一緒に寝ても、本当に添い寝だけの場合が多いみたいです。
まあ、それ以上の関係になっちゃうと、ソフレ男子とはいえないんですけれども。
女性側の気持ちは?
それと、ソフレ男子と一緒に寝ている女性の気持ちも気になりますよね。
何がきっかけで添い寝する仲になったのか、ソフレ男子のことを好きにはならないのか?
そこに関してはケースバイケースですが、純粋に添い寝だけの関係の場合、男女ともにそれでお互い満足してることが多いよう。
でも中には、女性はソフレ男子を彼氏にしたいと思っていたり、ソフレ以上の仲になりたいこともあるそうです。
ソフレのメリットって何?
ソフレの関係になることのメリットは何か?という部分も知りたいですよね。
これはまず、「一人で寝る寂しさがなくなる」点がダントツのようです。
一人暮らしで恋人がいないと、添い寝してくれる人がほしい!と思う気持ちは確かにわかるもの。
あと、「恋人気分だけ味わいたい」という人も、ソフレ男子に添い寝してもらうと欲求が満たされるそう。
実際、恋人がいると大変なこともあるので、ソフレ男子と添い寝して、気分だけ満喫するのはよさそうですよね!
ソフレのデメリットは?
一方、ソフレ関係にはデメリットも当然あります。
添い寝だけでお互い満足していればいいけど、どちらかがどちらかを好きになっちゃうと辛いです。
添い寝以上を求めてしまったら、今の関係が崩れちゃうし…と悩んだり、何より、相手に恋人ができてソフレ関係を解消される日が来たらすごく苦しいでしょう。
ソフレ男子とは添い寝するくらい距離が近いのに、決して恋人ではないという切なさがついて回ることが、一番のデメリットかもしれないですね。
「ソフレから本命に」はあるの?
では、ソフレ男子と本命の恋人になる、というケースはあるんでしょうか?
これも、もちろんケースバイケースなんですが、よっぽどお互いに相性や価値観が合わないと難しいでしょう。
セフレと結婚する人はあまりいないように、添い寝だけの関係は本命のカップルになるには、いろいろと障害が大きいはず。
添い寝だけなら相手の欠点も大して気にならないけど、付き合うとなるとそう簡単にはいかないですよね。
ソフレ男子との関係は逃避?
中には、何かから目をそらしたくて、逃避のためにソフレ男子と添い寝している女性もいます。
他に向き合うべき人からの逃げや、失恋とかの辛さを忘れたくてソフレ男子に逃げている人など、その辺の事情はさまざまです。
この場合、ソフレ男子の方にも何か逃げたいことがあって、お互いの逃避が引き合ってしまうからこそ、添い寝だけの関係にハマっちゃうのかもしれませんね。
ソフレは長続きしない?
そして、基本的にソフレ男子との添い寝の関係は、そう長く続くものじゃないみたいです。
それはやっぱり、「添い寝だけ」ってことを前提としている関係だから。
それ以上、お互いを理解したり助け合ったり、カップルのように愛情や信頼を深めていったりすることはない添い寝だけの間柄だから、いずれ時期が来れば離れていくものなんでしょう。
ずっとソフレのままで続いていくケースは、ほとんどないと思います。
ソフレ男子にハマりそうな時は…
何かのきっかけで、男友達などがソフレ男子になりかけて、付き合っているわけじゃないけど添い寝する雰囲気になってしまった時は、その関係の沼にハマらないように自制できたらそれが一番です。
少なくとも、知らず知らずのうちにソフレ男子との関係に依存してしまわないようにだけは、気をつけておきたいところ。
お互いにズルズル添い寝の関係にハマってしまうと、どちらにとってもいい結果にはなりません。
寂しさとちゃんと向き合って、いい関係を!
このように、添い寝だけの関係をソフレ男子との間で結んでしまうのは、あまりいいこととはいえません。
どうしても辛い時、そんな形で支えになってくれるソフレ男子がいたら、寄りかかってしまうのもムリはないんですが、いつかはちゃんとけじめをつけないといけないんですね。
時間をかけても、自分の中で寂しさや辛さとうまく向き合って、ソフレ男子に依存しない・させない関係をしっかり築いていけたらベストですね!

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22