彼氏が話を聞いてくれない時の対処法まとめ
おすすめ関連記事
もう最低!顔に「めんどくさい」って書いている彼氏
「彼氏が話を聞いてくれない!イライラする!」
男性が話を聞いてくれない、話を聞いてない、話を覚えていない事でケンカになってしまうカップルは多いですよね。
って言いたくなる彼氏。たまに相槌を打っていると思えば生返事、このまま付き合っていって将来は大丈夫かと不安になっている……今日も一緒に考えていきましょう。
なぜ彼氏は話を聞いてくれないのか
今回は話を聞いてくれない彼氏に悩んでいる貴女、話を聞かない彼氏に限界を感じている貴女へ。
ポイントを押さえれば、話を聞かない彼氏との会話に疲れるような事はもうおしまい……とまでは簡単にはいかなくても、貴女の辛い思いも悲しい思いも、今よりずっと軽減する事が出来るようになりますよ。
そもそも男性が話を聞かないのは?
男性と女性には脳に違いがあるのは知っていますか?
これはいわゆる「男性脳」「女性脳」というもので、全員が全員に当て嵌まっているという訳ではありません。
だけどこの仕組みを知っておく事で、話を流す彼氏へ対処していく事が可能になるのです。
女性は「過程」を求める生き物
さて、女性の愚痴や相談の場合、多くの場合でアドバイスを求めている事はありません。女性はしっかりと自分で結論を出していて、そこに向かおうとしています。
時としてその結論へ向かう背中を押して欲しいと思ってはいても、結果をどうこうしたら良いというアドバイスを求めている訳ではないのです。
貴女は愚痴の原因をどうにかして欲しいのではありません、ただその愚痴を彼氏に聞いて欲しいだけなのではありませんか?
男性は「結果」を求める生き物
対して彼氏、男性は結果を求めます。貴女の話に対して結果を出そうとします。
そして貴女はそれに対して、「そうじゃない!話を聞いて欲しいの!」となって彼氏は「だって俺にはどうしようもないじゃん。聞くだけ無駄じゃない?」となるんですね。
また、ただの日常の雑談等、結果の無い話をされると彼氏は興味を持てません、やはりそこから喧嘩になるカップルも多いのです。
ではこれを踏まえた上で、『話を聞かない彼氏』にはどういった対応を取るべきなのでしょうか。次からもっと深く考えていきましょう。
「結果」のある話を向けてみるだけでオッケー
簡単な方法ですが、話に「結果」を付けてしまえばいいのです。この場合は「最終目標」と言うべきでしょうか?
こうすると彼氏の中でこの話の結果、結論は「自分は黙って貴女の話を聞けば解決する」という事にシフトされます。
どうしてそんな前置きを態々しなければいけないのか、と思いそうですが、何回か繰り返していればその内、彼氏も察してくれるようになります。
どうかそれまでは、前置きと目標、そして結論を自分から提示して話をするようにしましょう。
話し上手は楽しい事を話す人ではありません、聞き手に分かりやすく話せる人こそが話し上手です、間違えないようにしましょう。
また、愚痴というのは聞いているだけでストレスに感じ、疲れるものです。聞いて貰った後には「聞いてくれてありがとう!すっきりしたよ!」とちゃんと問題が解決した事、感謝を伝えて、そして頻度は程々にしましょうね。
彼氏が会話を聞いてくれないのは、実はこれくらいの事かもしれません、そう思うと心が軽くなりませんか?
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22