絶対無理!同棲を嫌がる男女の心理について
おすすめ関連記事
同棲を嫌がるカップルの心の裏側
結婚前に同棲をしておいた方が……なんて軽く言いますが、同棲を望んでいない相手に無理に同棲を強制してはいけません。
よく同棲するとお互いの事が知れるだの、結婚に向けて真剣に考えているからだの言いますが、
大好きだった彼氏と、彼女と同棲をしてしまったばかりに相手が嫌いになり、破局するカップルも多いのです。
また一人暮らしと同棲は大きく違います。特に女性側の親は手厳しいのが一般的で、大事な娘だからこそ同棲をして欲しくないというご両親も多いのです。
今回は女性だけでなく男性も、同棲を嫌がる男女の心理について今日も一緒に考えていきましょう。基本は「相手の嫌がる事は地雷」です、この事をお忘れなきよう。
同棲のデメリット、知っていますか?
同棲とは結婚前に一緒に住む事です。
気にしない人もいればと事ん嫌だという同棲嫌いな人もいるでしょう。それは人の価値観で、おかしな所はありません。
付き合いたてで同棲するとすぐ相手の事が好きでなくなる……というか、恋心やトキメキが薄れていきます。これは一緒に暮らしているからで、相手への慣れが早くなっている為です。
トキメキで眩んでいたけどこれは……そんな嫌になる事が出てきます。生活習慣が少しでもずれるともう大変、プライバシーの問題も重要です。
嫌になってきた、嫌いじゃないけど別れたい……そんな願望が生まれてきてしまうのです。また貴女は家事やお部屋の掃除は行き届いている方ですか?
その気になる汚れを掃除するのは相手になってしまうのです。自分は気にしない? だから、相手から同棲を嫌がられてしまう事もあるんです、次からもっと深く深く暴いていきましょう。
同棲の負担を前もって意識しよう
こういった日常のちょっとした部分が合うかどうか調べる為に同棲をするというのは、ある意味正しくはありません。
同棲したら嫌いになったなんて、結婚したら相手に嫌気がさすようなものです。嫌な部分も受け入れられてこそ結婚です。貴女達はまだそこまでお互いの愛情が積み重ねてられてはいないのです。
そうすれば同棲するべきかしないべきかよりも、もっと大事な事が見えてくるはずです。
同棲は、お互いの価値観の問題
同棲する事を絶対悪だとは言いません。ですが、嫌がる彼氏彼女に同棲を強要するのは、自分ら嫌われる行為をしているという事には気付きましょう。
逆にそこで「愛情が足りないから同棲をしないんだ!」なんて相手に怒らないで下さい。その言葉は、盛大なブーメランです。
貴女は今、嫌がっている相手に嫌な事をさせようとしている……嫌がられるのも愛情不足です。また同棲を嫌がる相手に同棲のメリットを語る事も愛想を尽かされる原因になるのであまりおすすめはしません。
何はともあれ大事なのは相手の嫌がる事は嫌なんだ、と理解する事です。今はまだ早かっただけ、ただそれだけの話です。相手の価値観が一つ知れたのだと思って下さい。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22