契約社員の彼氏と結婚しても大丈夫? しっかり考えよう!
おすすめ関連記事
私の彼氏は契約社員、将来を考えてもいい?
「彼氏が契約社員で、結婚が難しいかもしれない」
こう悩んでいる女性は、結婚適齢期になると多くなります。
逆に親の目線からすると契約社員の人と結婚する事に正直、勝手な先入観からの抵抗があるという人もおられると思います。
やはり経済的な面や職務の安定面から躊躇し、親や周囲からすれば反対したくなる、という事もあるでしょう。
しかし彼氏が契約社員だからというだけで結婚を反対されると、多くの人が意固地になってしまいます……だからこそ。
しっかりと考えましょう。彼氏の仕事ではなく、貴女の人生を考えなければいけません。
契約社員の彼氏との結婚について、今日も一緒に考えていきましょう。
契約社員としての不安要素をしっかり考える
まずこれは仕方のない事でもありますが、契約社員という雇用形態は正社員に比べると安定とは距離のある、特に収入面から見たら不安定な立場です。
正社員の場合は、正当な理由、もしくは会社が倒産等しない限りは会社の都合だけで簡単には社員を辞めさせる事は、基本できません。
こう言うと正社員でもリストラがあるし、安定した職業はないから……と思われるかもしれませんが、下を見ていては解決にはなりません。
契約社員と正社員では何が違う?
正社員のリストラの場合は、会社での基本的な保障はしてくれます。
ですが、契約社員の場合は違います。
また福利厚生は正社員のようにも行かず、賃金水準も正社員とは違ってくるのが現状です。
契約社員の彼氏と結婚するなら、この全てを受け止めた上で結婚しなければいけません。
万が一の首切りに備えて貯蓄し、無駄遣いは減らし、貴女自身も働いて……こうなると、子どもを作った時の生活も難しくなってしまいがち。
ですが、会社が立ち行かなくなった場合等に、どうしても正社員より先に切られがちなのが契約社員です、この現実と向き合って行く覚悟をしなければいけないのは貴女です。
愛情があるから、好きだから、だけでは解決できない事を解決していく手段を、二人で見つけていかなければいけないのです。次からもっと深く考えていきましょう。
考え方次第、と思っていてはいけない
例えば、向上心が強く真面目な人が転職によって契約社員になる事もあるでしょう。
努力していたけど正社員になれず、契約社員になる場合もあるでしょう。
だけど「契約社員になったから付き合いを変えるなんて……」と思ってはいけません。
結婚には、そして結婚して生活していくには当然ですが、ある程度まとまったお金があるに越した事はありません。
そのお金を用意しなくても良いと思っているなら、貴女に頼ればいいと思っているか、結婚はしなくても良いと考えている可能性もゼロではありません。少なくとも結婚を望んでいれば自然に契約社員で確固たる立場を築くか、正社員へ登用されるような努力が伺えてくるはずです。
何度も言いますが契約社員という雇用形態が悪いのではありません。今の二人ではなく、将来の二人の事を彼氏が考えてくれているのかどうか、そこが大事です。
そこが上手くいかないのなら、今はよくても、そのうち価値観の違いの大きさに気づく事になります。彼氏に合わせるべきかどうか、一度考えてみましょう。
契約社員の彼氏との同棲について
契約社員の彼氏との同棲は、無しとは言いませんが、あまりオススメしません。
独り立ちが出来るようになってから、一緒に住む事を考えても遅くありません。どうか後悔のないように、二人の将来の事を考えていって下さい。
時に愛情だけでは生きていけない事も、沢山あるのです。
・ブラック企業で働く彼氏と結婚を考えているなら上手く支援しよう!
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22