好きな人に好きバレしてしまう行動まとめ
おすすめ関連記事
その行動、好きバレしちゃう?
「好きバレ」と言うのは、ずばり自分の好きという気持ちが相手にバレてしまう事を言います。
はっきり言って片思いの中で最も恐ろしいこの好きバレ、これだけは恥ずかしいから嫌だ、という人も多いのではないでしょうか。
恋愛における好きバレは、人によっては気まずいなんてものではありません。
だからこそ、好きバレしない為には、どんな言動や行動が好きバレに繋がるのか知っておく必要があります
好きバレしたくない女子必見! この行動には細心の注意を払いましょう。
好きバレしてしまうのは、この行動が原因!
好きバレしてしまう原因の中で大きな割合を占めるのが、やっぱり好きな人への態度です。
アプローチをしていなくても、視線、話し方、話す時の表情で、相手は貴女の好意に気づいてしまう事があります。
好きな人を前に全く緊張するなというのも酷ですが、逆に緊張し過ぎても好きバレしてしまう可能性が高いのです。
ですが、これは人によってはかなり難しい無意識下の行動になってしまうので、好きな人とコミュニケーションを取る時にどうしてもどぎまぎしてしまう人は、ある程度の好きバレは覚悟しなければいけないのかもしれません。
また実は友人から好きバレしてしまうという経緯もかなり多いです。
その為、もし恋愛相談をする時には、相談する相手は慎重に選びましょう。
相談相手は、貴女の恋の命運を握っているとも言えますので、結果その人から好きバレしても構わない、くらいの人を選びましょう。
ソーシャルから好きバレも
そして、意外と危険なのがSNSです。
SNSと言えばTwitter、Facebook等ですが、相手のSNSページが気になってしまって覗いてしまう、そういう事はありませんか?
Facebookは誰が自分のページをどれだけ訪れているのかが分かるアプリがありますので、そういう部分から好きバレしてしまう事が多くなっています。
それに限らずフォロー、お気に入り、リツイート、そんな頻度から好きバレする事も今の時代は十分に考えられますね。
これらの好きバレは単純に好意がバレてしまうだけでなく、あまりに依存していると相手に距離を取られる原因にもなりますので注意しましょう。
このように、原因は沢山あるので、対処法としてはこれらを基本しないように気を付けるしかありません。
でも、もしそれでも好きバレしてしまったら……バレた後の対応を次からもっと深く考えていきましょう。
もしも好きバレしてしまったら
好きバレしてしまったら、相手の行動、態度を見てみましょう。
もし相手が照れているようであれば、脈アリと捉えてそのままアプローチを変えてみましょう。
相手の態度に変化がない場合は、スルーしている事も考えられます。
わからない時は貴女もアプローチを一旦止めてみて、そこで相手に変化があるかどうかを見ていきましょう。
少なくともこれだけではまだまだ相手が自分に気があるのかどうかまでは中々わかりません。ですので、バレてしまったとしても、アプローチをやめなければいけない、という事はありません。
むしろ、好きバレは後に引けない状況を作るには最適。普段引っ込み思案な人にはまさに進むしかない背水の陣となります。
意外に好きバレにもメリットはあり、相手に上手く好きバレする事で、相手に好意を伝え、次は相手からアプローチをしてもらう、なんて人もいますね。
もちろん、こういった好きバレは多少なりとも相手と自分の距離が縮まっている事が確認できてからやる事をおすすめしますが、自信のない男性にはわかりやすいサインです。
つまり、好きバレする事がすぐに失恋に繋がる事にはならないという事、これは覚えておいて下さい。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22